以前、デジタル一眼レフが欲しくなって、いろいろ物色していたのですが・・・
今、使っているコンパクトデジカメさえ使いこなせてない。
露出とかホワイトバランスとか、単語だけは聞き覚えがあるけど、実際にはわからない。
つまり、そんなレベルなので、デジタル一眼レフなんて畏れ多いと思い諦めました。
ところが、今、また写真熱が再発して、ちょっと勉強して練習しようかなと思っているところです。
近所の量販店で物色したところ、
キャノン Kiss X2とニコン D60というタイプが、初心者用としてはいいみたいです。
手に取ってみるとニコンの方がしっくり馴染むし、シャッター音もよくて、値段も安いです。
それじゃあ、やっぱりニコンにしよう!!と思った矢先、店員さんの一言が・・・
「キャノンの方にはライブビュー機能がついてますけどね。」
デジカメに慣れているので、ライブビューはあった方が馴染みやすいじゃないですか?
なんか、便利そうだし。
え、っていうか、ニコンのD60には、その機能ないの?
それ、おかしくないですか?
クリームの入ってないコーヒーみたいじゃないの。
つぶつぶの入ってないコーンスープじゃないですか。
で、会社のカメラ先生(← そういう人、必ずいますよね)に聞いたところ・・・
写真撮るのは、普通、ファインダーを見るそうです。
あはは。そういうことですか。
じゃ、ライブビューを見て、オートフォーカス機能を使って撮るような人は、コンパクトデジカメ使ってなさいってことですね。
あ、そーですか。ふん。
ということで、また振り出しに戻ってしまいました。
きっと次の機種には、ニコンにもライブビュー機能がつくかもしれません。
何しろ、デジタル一眼レフは価格も下がった上、かなり軽量化され、私のような初心者でも気軽に使えるようになってきているのです。
女・子供が必要とする機能は、
手振れ防止
ライブビュー
オートフォーカス です。
(だから、そういう人は、デジタル一眼レフなんて、必要ないんですってば・・ by カメラ先生)
今、使っているコンパクトデジカメさえ使いこなせてない。
露出とかホワイトバランスとか、単語だけは聞き覚えがあるけど、実際にはわからない。
つまり、そんなレベルなので、デジタル一眼レフなんて畏れ多いと思い諦めました。
ところが、今、また写真熱が再発して、ちょっと勉強して練習しようかなと思っているところです。
近所の量販店で物色したところ、
キャノン Kiss X2とニコン D60というタイプが、初心者用としてはいいみたいです。
手に取ってみるとニコンの方がしっくり馴染むし、シャッター音もよくて、値段も安いです。
それじゃあ、やっぱりニコンにしよう!!と思った矢先、店員さんの一言が・・・
「キャノンの方にはライブビュー機能がついてますけどね。」
デジカメに慣れているので、ライブビューはあった方が馴染みやすいじゃないですか?
なんか、便利そうだし。
え、っていうか、ニコンのD60には、その機能ないの?
それ、おかしくないですか?
クリームの入ってないコーヒーみたいじゃないの。
つぶつぶの入ってないコーンスープじゃないですか。
で、会社のカメラ先生(← そういう人、必ずいますよね)に聞いたところ・・・
写真撮るのは、普通、ファインダーを見るそうです。

あはは。そういうことですか。
じゃ、ライブビューを見て、オートフォーカス機能を使って撮るような人は、コンパクトデジカメ使ってなさいってことですね。
あ、そーですか。ふん。
ということで、また振り出しに戻ってしまいました。

きっと次の機種には、ニコンにもライブビュー機能がつくかもしれません。
何しろ、デジタル一眼レフは価格も下がった上、かなり軽量化され、私のような初心者でも気軽に使えるようになってきているのです。
女・子供が必要とする機能は、
手振れ防止
ライブビュー
オートフォーカス です。
(だから、そういう人は、デジタル一眼レフなんて、必要ないんですってば・・ by カメラ先生)
