goo blog サービス終了のお知らせ 

チイのちいたんの日記

ゆっくり(*^_^*)のんびりと思いのままに (*^^)v

平成30年🎼ウクレレ発表会

2018年10月22日 | 日記

発表会が一か月延びて練習時間が、たっぷり出来た!と喜んでいたが気が緩んでしまい練習量も減った。

発表日近くなり焦りだす弾けてくると愉しくなり練習量も増える。一人の発表ではないから迷惑がかかるので練習しなければ・・と奮起する。

同好会の人数は20名くらいですが・・・発表会に出る人は14名~少ない~それぞれ用事があるので無理強いは出来ない。

私達の市には立派な文化施設があり台風前にリニューアルしたのに台風で一部損壊したので大ホールは使えず中ホールになった。

それでも舞台に上がれることは滅多にないのでいい経験になりました。

『故郷』 『なんちゃって歓喜の歌(第九)』 先生がアレンジした曲を弾いたのです。故郷は歌を歌いながら弾くのです。

難しかったけれど皆で弾けた喜び・達成感・ちょっぴりの悔しさ~で終わりました。音楽はいいなぁ~と再認識する。

リハーサル室での練習・リハーサルの舞台裏~緊張感も~楽しめた。 これからも続けたい~練習あるのみ~

京都の友人田で出来た新米を発表会の日の昼食おにぎり🍙にして持って行く。美味しかった! 庭に成っている柿を頂く。

おにぎりを包んでいる袋が可愛いと裏返して作り方を考えていたウクレレ仲間~作れたら見せてもらう約束をする。

庭に咲いている金木犀いい香りを放っている~過ごしやすい季節になっている~次はトレッキング・旅行へと~楽しみ(^^♪

















































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年🌄山旅『上高地~涸沢』

2018年10月08日 | 日記
   
9/21(金)~9/24(月) 8名+1名は金曜日仕事のため涸沢ヒュッテで合流

名神草津SA 8時待ち合わせ 車2台アカンダナ駐車場に向かう~途中2回ほどの休憩~☔雨~気持ちは沈む~

13時頃アカンダナ駐車場に着いてバスに乗り上高地ターミナルへ~雨具・身支度をして河童橋まで歩くLIVEカメラあり

今日来れなかったM氏が見ているとの情報📲~📷カメラに向かって手を振る👋(@^^)/~~~

河童橋から望む穂高連峰・焼岳は霞んでいる金曜日雨のせいもあるのだろうか?人が少ない・・・

徳澤園1560mまでは平坦な道ですが・・・☔️ 雨 ☂️・・・ゴアテックス装備~軽やかに歩けない~。


9/21(金)徳澤園泊は嬉しい~食事は美味しくて~雰囲気いいし~赤ワインも頂いた~


9/22(土)午後から雨が止むとの情報~ゆっくりと出発したい!昨晩 乾燥室で乾かした合羽を着る。体温調節の為 脱ぎ着しながら歩く
本谷橋からが勾配も急になり大変ですが・・・雨も止んで景色の良さに励まされて登ることが出来た。


9/23(日)涸沢カール 日本屈指の紅葉の名所  モルゲンロート 美しい~ 2015年にも登った・・・紅葉のピークは難しい~が、晴れた‼
満天の星空ではなかったが・・・星が輝いて・・・美しい~
奥穂高岳に登る人も多く~私達は下山~もう無理はしない! 奥穂高・前穂高・北穂高~蝶が岳・常念岳・槍ヶ岳へと登ったことも・・・


平湯温泉泊~♨️囲炉裏 プライベート露天風呂もあり 情緒豊か~十五夜(一日早かったが・・・月明りで温泉に浸かる)贅沢な時間です。
飛騨高山では朝市~外国人が多くて・・・イングランド・マンチェスターから来られていた御夫婦と少し会話を~
郡上八幡では昼食に蕎麦を頂く~名神事故のため通行止めの情報が・・・(エライコッチャ~)しばらくして解除~渋滞・・・・・夕方には到着

2015年・2018年なんど登ってもしんどさは変わらない・・・・・が、あの景色を眺めると また登りたくなる~山とはそういうもの〜😋(*☻-☻*)🤗








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする