goo blog サービス終了のお知らせ 

チイのちいたんの日記

ゆっくり(*^_^*)のんびりと思いのままに (*^^)v

ランチ

2014年05月27日 | 日記
5/24 APEX仲間5人と本町5分堺筋本町1分にある月亭でランチ 31階にあり眺めがよかった。

Oさんの会員割引を使ってリーズナブルな値段で頂けた。土曜のオフィス街での営業だからでしょうか?

私達のように会員誌?口コミで来られてたのかしら? たくさんの人が・・・私達、最後まで陣取ってた感じ・・・?

何年か前までは このオフィス街で勤めていた私達 年代は違いますが・・・それぞれ懐かしさを感じて・・・

また贅沢させてもらった日でした。御堂筋を歩かず 問屋街を抜けて心斎橋まで歩き 大阪の子なら皆、経験あり
    
ハマグリと筍の土瓶蒸し  珈琲専門店を見つけられず・・・大丸でお茶 心斎橋にあった青山珈琲店も懐かしく・・・若者の心斎橋に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜・夏野菜

2014年05月23日 | グルメ
先日のPOTTERY教室で9ちゃんが自家畑の野菜を持って来てくれた。
たくさん頂いたので帰り道 娘ん家へおすそ分けに 喜んでいました。9ちゃんありがとう!
 絹さや・スナップエンドウ・パセリ・イチゴはジャムで貰った 御馳走様でした。
  
葉わさび(ビタミンC・A・Bカルシュウムが豊富 辛みの成分ビタミンの酸化防止)  茹でたらこんなに少なくなって・・・頂いたパセリは鑑賞しながら口に入る

 
お稽古の帰り伊勢丹の地下でしらす丼を見つけた。現地で食べるのとは違いますが・・・一応 旬の味を確かめました。スキー仲間と飲めたワインの練習も


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古の日

2014年05月18日 | 日記
梅田に出掛けるので 娘に買い物を頼まれる
ブリーゼ・ブリーゼに入っているお店です。真似して買っちゃいました。
  
日本製のハンドソープ他                                                   今、使っているハンドソープはどうする?
               
                フィンランドのアパレル企業 ここの商品もお気に入り


ニューヨーク・スケッチで興味を持って9階までエレベーターで 私、梅田にはお稽古で何度も通っていますが
阪急百貨店がリニューアルしてから そんなに上階に上がっていないしエレベーターにも乗っていない
スケッチ画を観ていると隣にいた上品な年配の婦人が額装に入れてなく
さりげなく一部が重なって机に置いている数々の画の中の一つを すっーと~手にして係りの方に渡していた・・・
ということはお買い上げ?!そんな場に出くわしたのも初めて!
手頃なお値段かも知れないが・・・私には不可能! 御本人の新田和繁氏が歩み寄って婦人とお話していました。
ちょっぴりだけど・・・ニューヨークを感じて(旅したことないんですが・・・)スケッチ画を描きたい気分になった気持ちのいい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2014年05月15日 | 日記
とても気恥ずかしい~母親らしいことは何も出来ていない。
私の亡き母親は、よく子供のことを考えて慈しんでくれたけど私は?・・・
それなのに毎年プレゼントを頂くありがたいです。とても軽い靴 頑張ってシェイプアップしなければ (しなさい!かなぁ(^^ゞ)
三田屋で皆と食事して楽しかった(^^♪ 娘もお母さんだから カーネーションの花束を小学一年生の孫息子に持たせたら 
「ママ いつも ありがとう!」と言って渡していました。  かわいいね! 
きっと ママも今の私と同じ気持ちでいるだろうなぁ~
Mちゃんにも同じ思いをさせてあげたいなぁ~そんな気持ちの日でした。 ありがとう!  感謝!☆感激!
        
                             他の三田屋では柚子シャーベットでしたが、ここのはアレンジしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の日 端午の節句

2014年05月15日 | 日記
5/5 白馬をam8:30出発~pm2:30大阪着

食通のT氏は、しらす丼を食するために北陸道で帰阪

私達はオリンピック道路~北アルプスパノラマロード 青木湖・中綱湖・木崎湖・・・安曇野ちひろ美術館・碌山美術館・大王わさび農場

どこへも立ち寄らず標識を眺めてひたすら豊科ICへ 北アルプスの山々にも別れを告げて
ツーリングを楽しむ季節だけど雨は大敵!寒そう

粽・柏餅・赤飯・お祝い・お土産を持って娘家族のもとへ 夫はそんなに早く孫に会いたかったのかしら? 私の頭の中・・・旬のしらす丼のことばかり・・・・・
  
我が息子の五月人形が~孫へ                          今は一緒にジャングルジムに登れます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする