goo blog サービス終了のお知らせ 

チイのちいたんの日記

ゆっくり(*^_^*)のんびりと思いのままに (*^^)v

部活仲間

2015年04月26日 | 日記
11時に心斎橋で待ち合わせて食事ランチしてから母校近くを散策しよう~という話になっていたが、すっかり忘れていたし
キャプテンのクリは旦那様が肋骨を折った!?とかで急遽来れなくなって5人でした。
マスダサンは我が部のマネージャーで彼女とは何年かぶりに会う。ハグして再会を喜び合った。
まだ仕事をしている人もいますが融通が利くようになって また旅行の計画も立てられるようになった。あとキミチャンを誘って・・・。
マチコは長崎だから直ぐには会えないけれど九州までの旅を計画すれば会えるとか話が弾む!
12人いた仲間も3人は既に亡くなって悲しい思いもしています。歳は確実に取っていく~健康で・・・と身体を気遣う話になったり~と
気持ちは・・・あの部活動の日に戻る。

  
 
この約束も2月から決めていたから私のRUNの話も聞いてもらっていた。
チイよく頑張りました。と褒めてもらった。本当に嬉しい!やっと走った実感が湧いてきて幸せ
実際に走った直後は安堵感でいっぱいだった!だけのような?感じ・・・
来年この仲間を連れて走りに行くかも?知れません。きっと行くでしょう~部活動仲間ですから・・・至福の時間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハパルアハーフマラソン2015

2015年04月25日 | 日記
ホノルルハーフマラソンハパルア2015ツアーに参加 2時間23分完走出来たよ応援ありがとう!感謝です。
カピオラニ公園内に設けられたJALテント 参加者向けにカレー・スナック・フルーツ・ドリンクなどが提供される。
ストレッチヨガ・リフレッシュマッサージが受けられる。
ヨガ・マッサージをしてドリンク・フルーツ・マラサダを頂きました。


大会当日は夜明け前の朝6時にワイキキのデュークカハナモク像前からスタート
コースはアラモアナショッピングセンターの前を通りダウンタウン周回後 再びワイキキを通ってダイアモンドヘッド麓を周回 
最後はカピオラニ公園でフィニッシュ~ゴール

 

ハワイコンベンションセンターでゼッケンを受け取る。
今回のホノルルハーフマラソンは日本から1298名がエントリーこのうち約300名がジャルパックを利用して参加



白戸太朗さんとモーニングラン クイーンズビーチ7時集合約60名とストレッチ・給水の仕方他教わる
JAL便利用特典として大会エントリー割引の他にモーニングランがある。

  
カラカウア通りに面した マラソンスタート地点の像      カピオラニ公園内 マラソンゴール地点の像
  
2014年9月オープン アロハテーブル姉妹店 HEAVFNLY Island Life Style クーポン エッグベネディクト・フレンチトースト・アイランドトロピカルアイスティー付き

リコッタ―チーズパンケーキが美味しかった。映していませんが・・・ハーフマラソン後のランチにJAL特典で組み込まれていました。

ひょんなことから走ることになりましたが練習の時が一番辛かった心が折れそうで15㌔までは走ったが21㌔は未知の距離で心配でした。ハワイの景色に助けられRUN出来ました。それとお仲間の励ましです。ありがとうございました。今は清々しい気持ちでいっぱいです。
あ!家族にも感謝だわ~特に夫 二か月間の練習続けられたのもライバル?あっての賜物~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会 (高大)

2015年04月08日 | 日記
昨日、我が2班が当番で開催 参加者20名
企画してくれた班長は入院のため欠席・他の方もからだの調子が悪くて欠席もあり
年齢を重ねるといろんなことが・・・約束していても当日はどうなるか?心配になる
班長は津軽三味線を披露されるはずだったのですが・・・残念でした。またの機会に是非聴きたい。
ちょっとしたステージがあり手品を披露・カラオケと皆様芸達者!スピーチも上手で・・・驚く 
スミコさんが撮ってくれた写真・彼女も多趣味 カヨちゃんの落語にも聴き入った。
ヒサコさんも色々あったのに参加会えてうれしい~。
副班長ありがとうございました。マラソンの助言も・・・
経験者は違う(彼も以前ハーフマラソンを走ったことがある。フルも!)
カオルさんにも「ブログ見てますよ!」と励ましてもらって嬉しいです。
皆に感謝です。いいお仲間に巡り合えて楽しいひと時を過ごすことが出来ている。
ヒサコさんが言ってたように一年間の付き合いだったのに・・・こんなに濃密に・・・皆 前向きだからかな?!
 
   
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン(ハパルア)

2015年04月06日 | 日記
お正月東京ディズニーランドからの帰りJAL機内の雑誌の記事を私に見せた夫
それからが始まりでした。「えっ?そんなのがあるんだぁ~?ハーフマラソン見学に行こうか?!」と言った私
ここ何年かはハワイに行っているが知らなかった。12月に行われるホノルルマラソンは知っていましたが・・・。
そんな会話をしたが家に帰ると忘れていた。しかし送られてくる旅行雑誌を見て また思い出し・・・予定を立てた。
今度の会話は「見学に行くより走ろう~」と夫が・・・「それもそうだよね~」と、いとも簡単に返事・・・申し込む。
JALの特典いっぱい・・・。早くに申し込めば参加料はリーズナブルJALのツアーなら またリーズナブルと調べていくと楽しい~が
旅行気分はここまででした。今は疲れているかな?( ;∀;)
その時はテンション高く不言実行の私が・・・有言実行で・・・友達に話し奮い立たせていました。
初めは2㌔から走り今では10㌔走っていますが、やっぱり しんどい! もうこれ以上距離を伸ばせそうもありません。
5㌔走った後は食欲が落ちて体重も落ちて・・・しばらくしたら慣れて・・・10㌔走って食欲落ちて・・・ならいいんですが?どうも違う?
夫は、どんどん体重が落ちていくのに・・・娘が同じ練習しているのにどうして?と夫は14㌔ 私は11㌔走っている この差じゃない? 
多分? 心の中でしんどい!とブツブツ言ってるからかも知れません。その他食べています。
 
 
この堤防を桜の蕾が膨らむ前から走っています。桜が咲くと気分が違う!走っていると五感が研ぎ澄まされる~・・・
桜の香りが・・・わかる(苦しい思いの中から何か?楽しみ見つけている感じ?)
オタカ完走出来るように頑張るね! 今度、会う時 珍PLAYな旅話するね! I'll do my best.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン(スキー)

2015年04月01日 | 日記
3/22 日帰りスキーに出かけた。スキーシーズンも終わりで もう雪質はベトベトですが
50センチの積雪でお天気も良く小さな子供を遊ばせるには晴天が何より~少し滑られるようになってきた孫息子のために・・・。
   
ゲレンデ頂上までリフトに乗って上がる。2月に来た時とでは・・・かなりの変化が・・・
スキーの前に付けた金具(正式な名前は知らない)によって自然にボーゲンが出来ている。
2月の時にもあったのですが付ける間もなかった。とても楽しそうに滑っていた。得意気である!
孫息子の父は、ウインタースポーツは不得意で・・・一応子供の手前スキーをはいて滑ったが何度か?転んでいた。
それを見て孫息子は余計に得意気になったのだ!と思います。

何をするにも家族で楽しく出来ればいいなぁ~と思っています。経験は大事!
最後に孫息子と二人でリフトを乗って行く時に御褒美の意味も込めて夕食何が食べたい?!と聞くと「ふぐ」
息子夫婦を誘って近くのふぐの店に行きましたが帰りは4時間かかりました。混んでなければ2時間半なのに・・・。
夫に私が食べたいから言わせたのだろう~と、失礼ね!しかし、あの年齢でなぜ?ふぐ?どこで知ったの?
孫のおかげで私も1年に一度食べるかどうか?のを頂きました。これもまたシーズンは違うけど・・・。
3/29もスキーに行きたい!と言われましたが・・・今、RUN練習中・・・来シーズンね!
白馬なら5月の連休まで出来ますが最近はその気がない!景色のいいお天気のいい春スキーもまた格別ですが・・・。
 
3/31お天気も良く家の窓すべて全開でスキー道具他を屋根裏部屋に収納・・・この作業がまた大変なんですが焦らず!と
心の中でつぶやきながら・・・すると屋根裏部屋から今の孫息子の年齢時の娘の絵日記などが出てきて懐かしく見入ってしまっていた。が・・・窓から心地よい風が吹き込んで現実に戻り次の作業に・・・そんな1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする