子どもと週末古い道具探し。
うーん。
一緒に街探検。
ふじの市商店街の昔の丸いポスト。
なぜここだけこのポストか不明ですが、懐かしいポストです。
いよいよグリーングループも活動。
リボンシティレジデンスの1つの特徴、家庭菜園を耕したのですね。
どんな野菜を育てるのかな。
私は、柵の外から見るだけですが、なにか出来るのか楽しみしています。
昨年の今日の写真です。
バックナンバーで昨年の今日を見ました。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/d/20060121
雪のリボンシティです。
今年は、本当に暖冬ですね。しかも世界的に。
プロの似顔絵はさすがですね。
DEBUYAの似顔絵がよかった。
ペンで線を書き、スキャナーで取り入れて コンピュータで色をつけるそうです。
大人向けの似顔絵の描き方のワークショップあったないいなと思うけど、もともと絵の素養がないのでだめかな。
センターゲートパークのコーンがバージョンアップ。
バリアになっていました。
ここは、ご近所の同じリクコスのマンションの先輩の方々が駅に向かうのに通っていますので、明日の朝「おっと」と思うでしょうね。
ガーデニングの柵をうまく使っていますね。 なかなかのアイデアだなと思いました。
今週末は、リボンシティレジデンスの部屋のチラシが2枚。
どちらにも共通することは、価格が2割り増し。
リボンシティ、完成したら予想以上によいので価格上昇を思って、いい買い物をしたと自己満足。
冬に葉を落とさない樹木を「常緑樹」というという言葉を思い出しました。
「じょうようじゅ」 ATOKでは変換しません。
あまり使わない言葉なのかな。
リボンシティは、落葉樹が多いですね。
常緑樹は、ここだけかな。
常緑樹で
http://www.fsm.affrc.go.jp/renraku/jyumokuen/tizu-html/jyumoku-d.html
このような行政機関があるのんだと発見。
間違いのご指摘ありがとうございます。
じょうりょくじゅで 変換できました。 常緑樹。
arioのクーポンがディスニーストアーでも使えました。
しかも75%OFF商品に
定価で2000円買って、支払いは400円。
75%OFFの半額の半額は、良い物の多いので買い得ですね。
カメラのレンズの関係かなと思うのですが、地平線が曲線になっています。
センターの20階まで行った時に、北側の写真を撮ってみました。
地球がまるいよと写真をみて思いました。
ぜんぜん景色が違いますよね。
この木製の杭は、リボンシティの基礎。
サッポロビール埼玉工場の杭です。
プルミエが 工期が1ヶ月ずれる可能性があったとき地中より予想外の杭が出たと営業さんに言われたことを思い出します。
もしかし、この杭かなと思いました。
たしか全部は抜いておらず、まだリボンシティの地下で支えているのでしょうか。
リボンシティの基礎は、今アトリアの床で活躍中。
アトリアの床は、この杭を加工したもの。
数十年間地中で待っていた床です。
今年は、PALもリボンシティのイルミネーションに参加。
リボンロードは、公道なので電源の関係で難しいのだろうなと思った。
最近は、LEDのイルミネーションなので消費電力が非常に少なく、環境にやさしいですね。
そういえば、3階の露天ジャグジーもイルミネーション。(最近いっていないな)
掃除をしていたら 「あっ!」はがれた。
和室のふすまの下です。
すべりやすくしているプラスチックがはがれてしまいました。
これは、プラスチックの裏の接着で止まっている感じです。
でも、下を見て ガーン。
なんだ これ。 手で切っていますね。
これは、両面テープですが 上側の片面をはがしていません。
もしかしてこれで厚みを調節しているとか。 しかも、なんで途中で切れているのか?
ふすまの下の小さなプラスチックがうまくはまるための切れ目か?
写真ではわかりませんが、このプラスチックに小さな穴が空いています。
釘かなにかで固定していたのかな。
とりあえず、両面テープで固定しました。
中和室周りのふすまにはトラブルが多いです。