BBCニュースを観ていると、毎日この映画「スラムドッグ$ミリオネラ」の話題が流れている。
インドが舞台だが、それ以外は余り知らなかった。
て言うか、興味がなかった。
今日、この映画に出ている子供達が今でもスラム街に住んでいると流れていた。
そのうちのひとりの男の子はビニールので覆われた家とは呼べない所に住み、お父さんが結核なので映画の出演料は全てお父さんの薬代に消えたと言っていた。
いったいどんな人が作った映画なのだろうかとその後検索していたのだが、やっぱりBBCで話題になってただけあってイギリスの映画なのですね。
で、監督はダニー・ボイル。
聞いた名前だな~と思っていたら、この人の映画、結構観てました。
全てこの人が監督とは知らずに、、、。
イギリス製作とは知らずに、、、。笑
自分が観た映画というのは、全て印象が残っているわけではありません。
大々的に宣伝しているハリウッド映画でも観てもまったく内容を覚えていないものもあります。
けれどこの監督の映画は全て印象に残っています。
なんか変。笑
流石ヨーロッパ映画だよ、って感じですかね。
すっごく感動したとか、内容が良かったとかじゃなくて。
もやもや~っと残るって感じです。
でも、使ってる俳優もナイスなんでしょうね。
人選も良いんじゃないでしょうか。
ま、個人で好き嫌いはかなりあると思います。
けれど、驚いたのは経歴を見た時。
イギリスドラマの「モース警部」の製作に関わっていたそうな。
最近観ているミステリチャンネルでなんと、時々観ていたドラマでした。
しかし、イギリスって警察もんや刑事もん、推理ものが多いですね。
日本でも有名なシャーロック・ホームズも小説家のアガサ・クリスティもイギリスですもんね。
ダニー・ボイルが監督のこの映画。
内容にもちょっと興味があって、いつかDVDが出たら観ようかなって思いました。
インドが舞台だが、それ以外は余り知らなかった。
て言うか、興味がなかった。
今日、この映画に出ている子供達が今でもスラム街に住んでいると流れていた。
そのうちのひとりの男の子はビニールので覆われた家とは呼べない所に住み、お父さんが結核なので映画の出演料は全てお父さんの薬代に消えたと言っていた。
いったいどんな人が作った映画なのだろうかとその後検索していたのだが、やっぱりBBCで話題になってただけあってイギリスの映画なのですね。
で、監督はダニー・ボイル。
聞いた名前だな~と思っていたら、この人の映画、結構観てました。
全てこの人が監督とは知らずに、、、。
イギリス製作とは知らずに、、、。笑
自分が観た映画というのは、全て印象が残っているわけではありません。
大々的に宣伝しているハリウッド映画でも観てもまったく内容を覚えていないものもあります。
けれどこの監督の映画は全て印象に残っています。
なんか変。笑
流石ヨーロッパ映画だよ、って感じですかね。
すっごく感動したとか、内容が良かったとかじゃなくて。
もやもや~っと残るって感じです。
でも、使ってる俳優もナイスなんでしょうね。
人選も良いんじゃないでしょうか。
ま、個人で好き嫌いはかなりあると思います。
けれど、驚いたのは経歴を見た時。
イギリスドラマの「モース警部」の製作に関わっていたそうな。
最近観ているミステリチャンネルでなんと、時々観ていたドラマでした。
しかし、イギリスって警察もんや刑事もん、推理ものが多いですね。
日本でも有名なシャーロック・ホームズも小説家のアガサ・クリスティもイギリスですもんね。
ダニー・ボイルが監督のこの映画。
内容にもちょっと興味があって、いつかDVDが出たら観ようかなって思いました。