さあ、今週車検を取る予定のRG500EW-Wの最終整備です。
最終整備といっても、タンデムシートの取り付けです。
「RG500EW-W車検整備 その1」でも書いたように、この車両は、「乗員1人」となっているので、「乗員2人」とするために、タンデムシートを取り付けました。
写真はありませんが、シングルシートカウルと、タンデムシートの交換方法は、いたって簡単です。
ちなみに、タンデムシートは、RG400EW2のシートを使いました。(同じ色で安心しました。)
1.シングルシートカウルと、タンデムシートの交換
(1)ライダーシートと、シートストッパーを外し、シングルシートカウルを外す。
先ず、シートストッパーを外し、次にキーでライダーシートを外します。シングルシートカウルは、ネジ2本で固定されているだけですので、ネジを外し、前に軽く引っ張れば、外すことができます。
(2)タンデムシートを取り付ける
シングルシートカウルと同様に、ネジ2本で固定します。これだけです。しかし、見栄えを良くするコツがあります。
ライダーシートを取り付けてみてください。ライダーシートと、タンデムシートの間に隙間がありますが、大きくありませんか。また、タンデムシートの後端と、シートカウルの間の隙間は、どんな感じですか。
もし調整したい場合は、ライダーシートの先端はめ込み部分のネジ固定部分、タンデムシートの先端のネジ固定部分にゆとりがあるので、調整してみてください。
少しは、見栄えが良くなるかもしれません。
●RG500EW-WとGrassTracker BigBoy

タンデムシートがついています。
●RG500EW-Wと娘

高校3年生のお兄ちゃんは、バイクに興味ないようですが、小学校3年生の娘は、興味津々のようです。複雑だけどうれしいです。(*^。^*)
敷地内を、グラトラで6周、RG500で3周させられました。娘の初タンデムでした。
理想は、娘の高校にバイクで送り迎えです。さてさて、叶うのでしょうか・・・(^_^;)
最後に、
ちょっと困った事象が発生!!
エンジン始動直後はいいのですが、その辺をゆっくり走った後、見てみると、跨って右側の前部のエンジンが失火するんですね・・・
その時は、オイル、ヘドロ?を飛ばしているので、オイル系のチェックが必要のようです。
持病の「オイルチェックバルブ」が死んでいるというやつですね・・・スクーター用を買わないといけませんね。
まあ、車検には問題ないでしょうが、楽しみがまたひとつ増えてしまいました。(^_^)
最終整備といっても、タンデムシートの取り付けです。
「RG500EW-W車検整備 その1」でも書いたように、この車両は、「乗員1人」となっているので、「乗員2人」とするために、タンデムシートを取り付けました。
写真はありませんが、シングルシートカウルと、タンデムシートの交換方法は、いたって簡単です。
ちなみに、タンデムシートは、RG400EW2のシートを使いました。(同じ色で安心しました。)
1.シングルシートカウルと、タンデムシートの交換
(1)ライダーシートと、シートストッパーを外し、シングルシートカウルを外す。
先ず、シートストッパーを外し、次にキーでライダーシートを外します。シングルシートカウルは、ネジ2本で固定されているだけですので、ネジを外し、前に軽く引っ張れば、外すことができます。
(2)タンデムシートを取り付ける
シングルシートカウルと同様に、ネジ2本で固定します。これだけです。しかし、見栄えを良くするコツがあります。
ライダーシートを取り付けてみてください。ライダーシートと、タンデムシートの間に隙間がありますが、大きくありませんか。また、タンデムシートの後端と、シートカウルの間の隙間は、どんな感じですか。
もし調整したい場合は、ライダーシートの先端はめ込み部分のネジ固定部分、タンデムシートの先端のネジ固定部分にゆとりがあるので、調整してみてください。
少しは、見栄えが良くなるかもしれません。
●RG500EW-WとGrassTracker BigBoy

タンデムシートがついています。
●RG500EW-Wと娘

高校3年生のお兄ちゃんは、バイクに興味ないようですが、小学校3年生の娘は、興味津々のようです。複雑だけどうれしいです。(*^。^*)
敷地内を、グラトラで6周、RG500で3周させられました。娘の初タンデムでした。
理想は、娘の高校にバイクで送り迎えです。さてさて、叶うのでしょうか・・・(^_^;)
最後に、
ちょっと困った事象が発生!!
エンジン始動直後はいいのですが、その辺をゆっくり走った後、見てみると、跨って右側の前部のエンジンが失火するんですね・・・
その時は、オイル、ヘドロ?を飛ばしているので、オイル系のチェックが必要のようです。
持病の「オイルチェックバルブ」が死んでいるというやつですね・・・スクーター用を買わないといけませんね。
まあ、車検には問題ないでしょうが、楽しみがまたひとつ増えてしまいました。(^_^)