goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンマ親父の500Γへの道 2

旧サイトに引き続き、ガンマ大好きな鈴菌オヤジの気が向いた時に書くかもしれないブログです。

「角島2011」の記録

2011-05-30 00:20:00 | ツーリング
毎年5月の最終土曜日・・・平成23年5月28日(土)は、「角島2011」の日でした。(今年度で、3回目)
※社内企画のイベントですので、一般の人は知りません。

お天気が良ければ、こんな景色が望めます。


今回は、あいにくの雨・・・それも台風が近づいている・・・



バイクはほとんどいませんでした。

しかし、今年もバイク好きが集まりました!!\(^o^)/

「く・る・ま」で・・・(^_^;)


毎年、ここで、バイクとの写真を撮るんですが、今回は車で撮る予定でしたが、雨が強くなり退散。。。


「しおかぜの里 角島」へ雨宿りで移動しました。
8台の車と、1台のバイクです。





バイクで、唯一参加したのは、今回の主催者です。(^_^)
いろいろと、ありがとうございました。m(__)m

参加した8台の車のうち、6台がMTです。(^。^)

さすがに、バイク乗りの車は、マニアックです。(*^。^*)

さらにマニアックな2台!!


ナンバーは、2台共に「86」!!
2台共に、新車から乗り続けられている「86」です。
今度、「86」モドキが、トヨタから出ます。速さは絶対に敵わないでしょうが、楽しさは、絶対に「86」でしょうね。「昔取った杵柄」(ラリーストなど)の人達が、「パンダレビン」を試乗して、とても楽しそうな顔をして降りてくるのを見て、そう思いました。(*^。^*)

おっと、もう一台マニアックな車がありました。


車高の低さは、たまりませんね。でも、前方の視界が悪そうです。(~_~;)

残念ながら、車での集まりになりましたが、バイクの話はもちろんのこと、車の話で大いに盛り上がり、とても楽しい「角島2011」になりました。

でもやっぱり、皆で、バイクで集まりたいですね。(^_^)v

第24回九州2ストミーティング

2011-05-17 00:50:00 | ツーリング
第24回九州2ストミーティングに行ってきました。

■第24回九州2ストミーティング
・集合日時:5月8日(日)10:00~
・集合場所:木魂館(熊本県阿蘇郡小国町大字北里371-1)
http://2stmt.skr.jp/mc/

たくさんの2ストが集まりました。


今回、あまり写真を撮っていません・・・話に夢中になりすぎました。(^_^;)

イベントの1つ、ミニツーリングです!!
場所によっては、とても良い2サイクルオイルの匂いと煙に燻されます。(*^。^*)


</object>

</object>



いやあ、楽しかったなあ・・・って、私のガンマが写っていませんねえ・・・(~_~;)

実は、ガンマは、車検切れです。。。

ガンマ仲間に、「どうして乗ってこなかった!!」「皆で並べたかったのに~!!」と、責められました・・・m(__)mゴメンチャイ

第25回は、必ずガンマで参加します!!秘密兵器を準備して!!(^_^)v

で、GrassTrackerBigBoy(4スト)でひっそりと参加してきたんです。

証拠写真↓


この隣のマシンは、べルガルダヤマハ製TZR125RR(4DL後期型94)です。

レストアされたばっかりで、本調子ではなかったかもしれませんが、とても面白かったです。

エンジンは、8,000~11,000回転しか使えないので、ほぼアクセル全開で半クラッチで走ることになります。 それがまた、面白いし、その時の音がまたいい!!TZR250用の片割れの社外チャンバーが無理やり付いているらしいですが、結構合っているのかもしれません。

昔、YZ80でモトクロスの真似事をしていた頃、アクセル全開で半クラッチで走り回って、加速していたのを思い出しました。

試乗させてくれて、ありがとうございました。

ピーキーな2ストが欲しくなりました。(*^。^*)

最後に、やっぱりカッコいいこのゴガンの写真で締めましょう。

ガンマの理想の形のひとつですね。(*^_^*)