大型二輪免許取得までにかかった費用を整理します。費用は、各自動車学校で異なるようですので、参考程度にしてください。
--------------------
○○○自動車学校
■教習車種:大型二輪MT
区分:普通二輪免許あり
教程時限:技能12時間、学科0時間
■教習料金
入学申込書:21,000円
基本料金:56,700円(昼間4,725円×12時間)
■申請手数料
適正検査料:2,600円
卒業検定料:5,250円
■写真代:800円(写真持参していない場合)
●昼間料金合計:86,350円
■夜間割増料:8,820円((夜間5,460円-昼間4.725円)×12時間=735円×12時間)
●夜間料金合計:95,170円
■補習料金
昼間4.725円
夜間5,460円
--------------------
私の場合は、夜間教習で、第1段階で2時間オーバーしたので、
95,170円+10,185円(夜間5,460円+昼間4.725円)=105,355円
でした。
途中で気付いたのですが、夜間で申し込んでいながら、昼間が4時間あったので、735円×4時間分損したことになります。
昼間に申し込んで、行けない時に夜間に行って、割増料金を払ったほうが、お徳だったようです。
とにかく、費用はかかりましたが、大型二輪免許と大型二輪を運転するテクニックを教えてもらったこと、仕事を休まずにすんだことを考えると、安いと納得しています。
身の回りでも、挑戦者が増えそうです。(*^。^*)
--------------------
○○○自動車学校
■教習車種:大型二輪MT
区分:普通二輪免許あり
教程時限:技能12時間、学科0時間
■教習料金
入学申込書:21,000円
基本料金:56,700円(昼間4,725円×12時間)
■申請手数料
適正検査料:2,600円
卒業検定料:5,250円
■写真代:800円(写真持参していない場合)
●昼間料金合計:86,350円
■夜間割増料:8,820円((夜間5,460円-昼間4.725円)×12時間=735円×12時間)
●夜間料金合計:95,170円
■補習料金
昼間4.725円
夜間5,460円
--------------------
私の場合は、夜間教習で、第1段階で2時間オーバーしたので、
95,170円+10,185円(夜間5,460円+昼間4.725円)=105,355円
でした。
途中で気付いたのですが、夜間で申し込んでいながら、昼間が4時間あったので、735円×4時間分損したことになります。
昼間に申し込んで、行けない時に夜間に行って、割増料金を払ったほうが、お徳だったようです。
とにかく、費用はかかりましたが、大型二輪免許と大型二輪を運転するテクニックを教えてもらったこと、仕事を休まずにすんだことを考えると、安いと納得しています。
身の回りでも、挑戦者が増えそうです。(*^。^*)