goo blog サービス終了のお知らせ 

【白熊本舗】の看板犬ブンタ&見習い犬リュウタ

おもかわ犬ブンタに追いつけ追い越せのリュウタです

ロング散歩の季節

2015年11月22日 | 



三連休の最終日は雨の予報なので








久しぶりのロング散歩に出かけました








リュウタの家がある神奈川区とお隣西区の境にかかる橋から見えるのは








真正面のベイブリッジ








ここから観光地のヨコハマになります








家からここまで約6キロ








次は向こう側に見える大桟橋だね♪





















ブンタ&リュウタに会いに来てくれて、ありがとうございます♪




季節到来で始まったこと

2015年10月26日 | 



寒くなってきて








スリッパを冬用に変えた








夏用には見向きもしなかったリュウタのガシガシが始まった


素材?








ひとしきりガシガシ後は爆睡








木枯らし1号が吹いて寒かったけど快晴の日曜日








久しぶりに運河沿いのお散歩








こんなトコロにも漁師さんがいてアナゴ漁の仕掛け船が何艘も停泊していました








昼間のお散歩ができる季節になって嬉しいね♪









神奈川新町駅の車両基地


そう言えば・・・


制服・革靴で爆走した車掌さんは時の人になりましたね(笑








ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます



久しぶりに歩く道

2015年05月25日 | 

久しぶりに海、と言っても運河ですが・・・





お散歩中に大きな鳥を発見








黒いので最初はカラスかと思ったけど








よ~く見ると 鵜?








でも、カワウ? ウミウ?








図鑑見て、カワウっぽいけど・・・


どうでしょう?







「神奈川宿歴史の道」








の入り口である【神奈川通東公園】


今回は神奈川新町駅で右折し旧在日米軍ミルクプラント跡地にできた【浦島公園】へ








久しぶりの銀ちゃんに会えました








1歳になったばかりのスマイルくん








何と飼い主さんは妹の小学校の同級生!


リュウタがよく窓から外を眺めているのを見てゴルを飼いたい!


と思ったそうです!








【浦島公園】から少し行ったところにある【浦島第二公園】








そう、ここら辺り一帯は浦島太郎の伝説が残っています








横浜へは中学校からで学校名を聞いて引っ越ししたくない!と駄々こねました(汗








丘の上に建つ学校は、私が通っていた○○年前はもっと見晴らしがよく


港に入ってくる船が見えたんですよ








(◎_◎) ン?








リュウタは近くにいたニャンコに釘付け C= (-。- ) フゥー








毎日こんな狭くて急な坂を上って登校していました








これから数ヶ月は暑くて遠出はできないから残念・・・

















ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます



ヨコハマ臨港パークに行ってきました♪

2015年01月25日 | 



好天の日曜日、10月12日以来の【潮風てくてく】をしてきました








国道15号線をてくてく








前回はベイクォーターで食事をして帰りましたが、今回はその先MMまで行きました~








以前は近所にあったマリノスタウン








高級タワーマンションの前にある








パシフィコ横浜








裏手は横浜港【臨港パーク】です








山下公園よりベイブリッジが正面に当たり








芝生の広場もあって家族連れで賑わっていました




































たまに波が高く上がり尻尾格納


かなりビビっていたリュウタ(笑








往復11キロ


汗ばむくらいの陽気で少々疲れたけど楽しかった~



次はお弁当もって来ようね♪






余談




帰りはベイクォーターを通らないで中央市場に出る道を通りました


市場は左手に曲がるのですが、真っ直ぐ通る車専用の道


車のCMで使われた『ベタ踏み坂』に似ていたので


だいぶスケールが違いますが(汗







ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます








『象の鼻パーク』

2014年11月29日 | 

先週仕事で職安に行ったので近くの『象の鼻パーク』に寄ってきました





横浜市開港記念会館 【ジャックの塔】








神奈川県庁 【キングの塔】








県庁の周りは県の木であるイチョウがたくさん植えられています






















その先にあるのが『象の鼻パーク』です








入って左側








横浜税関 【クイーンの塔】















右手は大桟橋








大きな船が停泊していましたが建物の反対側なので良く見えません(涙





























赤レンガ倉庫








みなとみらい















対岸に見える風力発電の近くがリュウタ家です















良いお天気で気持ち良かったけれど


海~!!って感じではなく ちょっと残念な公園ですね










潮風に吹かれてランチ

2014年10月12日 | 



横浜市神奈川区は浦島太郎の伝説があってマスコットは亀です


こんな街路灯がある国道15号線(第一京浜)を今日はお散歩








横浜駅に隣接しているポートサイド地区の








ベイクォーターでランチ


ここはほとんどの店舗でテラス席ワンコOKの横浜では珍しい施設








着いた早々隣の席にいたシュナウザー2頭にワンワンギャンギャンの洗礼を受けたリュウタ


ずっと縮こまっていました









今年初めての牡蠣は美味しかった~








また来ようね 





ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます



工場見学

2013年12月23日 | 



家から歩いて約20分で海~








結構良い所に住んでる・・・








と思いきや








実は残念な場所








工場好きな人には 








たまらない場所かもしれないけど(笑








夜はキラキラ綺麗








日産自動車の発祥の地であり








今でも本店所在地です








マリノスも同じ町内会だったけど、みなとみらいに移転してしまいました(涙








そんなことは関係ないリュウタ








自然がいっぱいで思いっきり走れる所に住みたいよね・・・







ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます



ヨコハマ観光案内

2013年10月20日 | 



外は雨・・・








お散歩行けないね







仕方ないから疑似散歩だ


ヨコハマ散歩












GWの中華街








いやぁ・・・5ヶ月も前のことでした








ひと・ひと・ひと・・・です








ここは中華街の神様・関帝(関羽)を祀る関帝廟








お昼少し前だったのでスンナリ席につけましたが、食事が終わってレジに行ったらかなりの人が待っていました








氷川丸








大桟橋には豪華客船が停泊していました








実は灯台のマリンタワー








海岸通りの銀杏は新緑できれいです








こちらはホテルニューグランド


この中にサザンの唄にでてくるバー『シーガーディアン』があります








マリンタワーもエレベーターに長蛇の列だったので諦めました








マック・ファミマ、景観にあわせてシックです








100年以上続くウチキパン


日本で最初に食パンを焼いたそうです








元町








母が大好きなアリス








スタージュエリー








ゴルだ!








元町はワンコ連れの人も多く、スタージュエリー入口横にはワンコの水飲み場があり店内もOKです








ハマトラで一世風靡したフクゾー








とキタムラ








近沢レース店






どうです?

行きたくなりました???(笑




是非、一度遊びにきてくださ~い





久々の街探検

2013年05月05日 | 

今日も良いお天気の横浜です








お散歩途中こんな碑発見!




日本のトマトケチャップは、明治期にアメリカから伝わったものが最初とされる
国産製品は1896年(明治29年)に横浜で清水與助が創業した清水屋が、
1903年(明治36年)に製造販売を開始したという記録が横浜開港資料館所蔵の資料に残っており、
これが最初の国産ケチャップであると考えられる Wikipediaより





横浜は○○日本発祥の地が多いのですが、ほとんどが中区

ビックリだぁ!








ここはキリン・ビアビレッジ

周辺ホップのにおいが漂っています



日本のビールも横浜が発祥の地なんですよ


あぁ~飲みたい








中に芝生の庭があって入りたかったけれど、ペットNG



今度はリュウタ抜きで・・・(笑








反対側から見て、ちょうど人が歩いているあたりに『生麦事件の碑』があったんだけど








工場の敷地に環状線の橋脚が出来るため、なくなってる!




帰宅して調べたら何て事はない目と鼻の先に移設してありました








これは2008年12月25日ブンタとお散歩に行ったときの写真です









お寺の山門が踏切???








あっ、降りた








後ろにJR、前を京急に挟まれた珍しいお寺でした






ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます




ロケ地に行ってみた

2012年11月26日 | 



3連休の最終日は良いお天気

この先完全週休3日にならないかなぁ(笑






さて、先月放送されたドラマ【ダブルフェイス】

ご覧になった方いらっしゃいますか?



前編はTBS、後編をWOWOWなんですが、

我が家WOWOWに加入してないので後編は観られません(涙

で、年明けにTBSで後編が放送されるのを待ってから一挙に観ようかな・・・


なんて思って我慢していましたが限界(笑



実は私、トニー・レオンが好きです




インファナル・アフェアのDVDも




全部持っています








本家に比べたら・・・

ちょっと・・・




でしたが(汗








アメリカ映画でリメイクされ、アカデミー作品賞にも輝いたディパーテッドより

個人的には良かったと思いました






日本版の舞台は横浜



それも








家から見えるじゃん ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!






で、昼間行ってきました

最後の場面に使われた【テクノウェイブ100】








ここは、今でも漁師さんが住む街です


運河沿いに漁船がびっしり停泊し、密集した家々が並んでいます








よ~く見ると








アナゴ漁に使う筒です








偶然にも今日の鉄腕ダッシュで東京湾のアナゴ漁を放送していました








右手に首都高、正面に高層マンション

運河と昔ながらの漁村


おもしろい光景でしょ♪








この運河、至るところで船が放置され問題になっています








さあ、着きましたよ~【テクノウェイブ100】








この玄関








西島秀俊演じる森屋純がタクシーを降りた直後

小野寺警視正役の角野卓造が落ちてきた場所(涙








その後、ドンパチドンパチ








早く後編が見たい~!!!








そして本家のインファナル・アフェアも久しぶりに見たくなりました








明日は「太平洋側で局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨になる」との予報


皆様、お気を付けくださいね






ブンタ&リュウタに会いに来てくれてありがとうございます