goo blog サービス終了のお知らせ 

れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

428食目:みなさまのお墨付き ソテードオニオンとまろやかなハニーのカレー 甘口(西友)

2020年04月11日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き ソテードオニオンとまろやかなハニーのカレー
辛 さ/甘口
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年7月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/92円
定 価/92円
内容量/200g
カロリー/152kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
なし



「ソテードオニオンと焙煎香辛料のカレー中辛」に引き続き、今日は甘口。
このシリーズには辛口があるんですが、お子様舌ゆえにチャレンジしません(笑)。←弱
で、中辛からの甘口。どんだけ甘いんだ自分。

それはさておき。
温めて皿に流し入れると、甘口っていうから黄色いルーかと思いきやけっこう濃いめの茶色のルー。
ほんの少しモッタリ系です。食べてみると、確かに甘い。でもなんとなくスパイスも感じるかな。
ていうか、ちょっと味薄いか??甘いのと味薄いのは違うよな。
角切りのにんじんじゃがいもと細かいお肉。この価格では安定のメンバー構成。
決してまずいわけじゃないんだけど、味薄かったなあ。うん。
(コンディション?)


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1541/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

427食目:みなさまのお墨付き ソテードオニオンと焙煎香辛料のカレー 中辛(西友)

2020年04月10日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き ソテードオニオンと焙煎香辛料のカレー
辛 さ/中辛
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年7月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/92円
定 価/92円
内容量/200g
カロリー/152kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
なし



ここまでの「みなさまのお墨付き」シリーズとはちょっと違う、廉価版といった感じでしょうか。
なんとお値段92円(税込)。以前はけっこう見かけたけど、最近はなかなかこの価格はないです。
しかも最近少量が主流となってきてるにもかかわらず、内容量200g。がんばってますね。

で、肝心のレビュウはというと。
温めて封を切ったときの香りは、ごく普通のレトルトカレーな感じ。
ちょっと濃い茶色のルーは、食べてみるとそれほど辛くない味ではあるんですが、
喉の奥でしっかりとスパイスを感じます。
ちょっとククレ系かな。といっても最近ククレ食べてないんですけどね(^^;;
角切りのにんじんとじゃがいも。めっちゃ細かいお肉がチラホラ。
それでも十分イケます。安いレトルトでいいんだ、って日にはピッタリかも。


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1516/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

426食目:みなさまのお墨付き ほうれん草と生クリームのサグダールカレー 辛さ3(西友)

2020年04月09日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き ほうれん草と生クリームのサグダールカレー
辛 さ/辛さ3
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年3月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/180g
カロリー/222kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
ほうれん草とひよこ豆のインドカレー
生クリームでまろやかな味(表面)



「みなさまのお墨付き」シリーズ7食目。
意外と飽きません。この値段でこのクオリティ。さすがプライベートブランド。
どれもけっこう本格的な味で、このサグダールもまたかなり期待が持てます。
で、サグダールは何語??(自分で調べろ)

温めて封を切ると、ほうれん草の甘い香りが上がってきます。いかにもウマそう。
皿に流し入れると、緑色のめちゃくちゃモッタリ系のルー。ひよこ豆がゴロゴロしてます。
食べてみると、ほうれん草の甘み。でもちゃんと辛い。スパイス効いてる。
これ、いい辛さだなあ。辛いのが苦手な自分にも美味しいと感じる。
ひよこのホクホクした食感もいいです。
とにかくルーがモッサリしててごはんとしっかり絡む。こういうの大好き。
生クリームがマイルドにしてくれてるのかも。これもまた食べたい。最後まで優しいウマさでした!


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/867/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

425食目:みなさまのお墨付き 北海道産クリームのコク フォン・ブランカレー 辛さ3(西友)

2020年04月08日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き 北海道産クリームのコク フォン・ブランカレー
辛 さ/辛さ3
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年3月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/180g
カロリー/214kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
牛肉と炒め玉ねぎの旨みと甘み
スパイスのきいた奥ゆきある味わい(表面)



「みなさまのお墨付き」シリーズもいよいよ6食目。
ここまで本当にハズレのないこのシリーズ。
こちらも期待していただきました。

まずは封を切った瞬間、欧風のいい香り!これはもうドストライクなタイプ。
ちょっとトロッとしたルーは濃い茶色。
食べてみると、甘いけどほのかにスパイスがちゃんとやってきます。
トロトロの玉ねぎがたくさん!かけらのようなビーフもけっこう入ってます。
そんなビーフの脂身はチュルチュル!
お肉と玉ねぎの甘みと旨みがしっかりルーに染み出ていて、これもまたリピート決定のウマさ。
最後まで優しいおいしさでした。

ちなみに、このフォン・ブランは永谷園との共同開発とのこと。
昨日チャナチキンで書いたアーデン製は、エスビーとの共同開発品でしたね(^^;;


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1249/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

424食目:みなさまのお墨付き クリーミーなひよこ豆のチャナチキンカレー 辛さ3(西友)

2020年04月07日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き クリーミーなひよこ豆のチャナチキンカレー
辛 さ/辛さ3
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年5月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/160g
カロリー/220kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
まろやかなココナッツクリームに
カルダモンが爽やかに香るカレー(表面)



「みなさまのお墨付き」シリーズ5食目。
出ました、また聞き慣れない名前シリーズ。(?)
あ、わたくしカレーマニアではございませんもので。
チキンはわかる。チャナってなんだ??
で、調べてみました。 ヒンドゥスターニー語で「ひよこ豆」という意味だそうです。
なるほど!ひよこ豆とチキンのカレーね。
ああすごいレトルトって。勉強になるー。

早速温めて封を切ると、ココナッツのいい匂い!
優しい香りでマッサマンに引き続き食欲を誘います。
皿に流し入れると、かなりモッタリとした黄色いルー。
ひよこ豆ってあるのに、豆入ってなくない??なくなくなーい??(←??)
食べてみたら、これがとってもまろやか。でも後からスパイスがピリッとくる。ウマい!
これって、豆はペーストになってるのかな。(すってあるそうです)
チキンが2、3個入ってるだけだけど、ルーに野菜の旨みがたっぷり。
これとにかくウマい。まるでミントのような爽やかさのスパイスが効いてる。
いやぁ気に入りました。リピート決定。

あ、ちなみにこれ作ってるのって「アーデン」さんなんですね。
(ここまでのスープカレーバターチキンキーママッサマンも同じく)
336食目にいただいたのがアーデン製。
これもウマかったとレビュウしているので、味に間違いはないのも納得。
製造所がちゃんとわかってるのって、安心して食べられていいですね。
(追記:ここまでのはすべてエスビーとの共同開発品でした(^^;;)


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1248/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

423食目:みなさまのお墨付き カシューナッツ香る マッサマンカレー 辛さ3(西友)

2020年04月06日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き カシューナッツ香る マッサマンカレー
辛 さ/辛さ3
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年3月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/180g
カロリー/227kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
ココナッツミルクとカシューナッツをベースに
スパイスで煮込んだマイルドな辛さ(表面)



「みなさまのお墨付き」シリーズ4食目。
わたくし、カレーマニアではないので、マッサマンだとかデンジマン(?)だとか、
あんまり馴染みのない名前のカレーって、どんなだか想像付かないんですよ(^^;;
さすがにグリーンカレーとかは知ってるけど、タイ系は辛そうでどうも手が出ない。(←お子様)
これは3辛なので、きっと大丈夫。マイルドな辛さって言ってるし。(←自己暗示)

温めて封を切ると、いかにもウマそうな、食欲を誘うココナッツの香りが。
こういうの大好きです。期待が高まります。
皿に流し入れると、サラサラ系だけど赤い脂が浮いたクリーミーなルー。
見た目はごま担々な感じですね。で、食べてみると、これがものすごくまろやか。
辛さはほとんどなし。ほんのりスパイスがやってくる。
さわやかな香りが鼻から抜けていきます。
少し大きめの角切りじゃがいもが3、4個に、ほろほろとくずれるチキンが大きめのがひとつ。
具はちょっと寂しいけど、味はめちゃくちゃ気に入りました。
最後までまったく汗かくこともなく完食。飲み物としてもイケるかも?(笑)
あんなにドキドキしてたけど、マッサマン最高!ウマかった~☆(さすが支持率 98.2%)


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/560/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

422食目:みなさまのお墨付き 爽やかにカルダモン香る キーマカレー 辛さ3(西友)

2020年04月05日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き 爽やかにカルダモン香る キーマカレー
辛 さ/辛さ3
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年3月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/130g
カロリー/199kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
玉ねぎの甘みとひき肉の旨みに
クミンとカルダモンの清涼感(表面)



「みなさまのお墨付き」シリーズ3食目。
これは昨年の大晦日のランチにていただきました。
ああ、今年も一年無事に終わったな。2019年の締めにカレー食べよう。
とっても平和な気持ちでいただきました。
年が明けて、まさか目に見えないウイルスによって、
世界が変わってしまうとはこのとき思いもしなかった。

いつものようにお鍋で温めて封を切ると、スパイスのさわやかな香りがしてきます。
皿に流し入れると、キーマなので量は少なめだけど、それほどモッタリではないルー。
食べてみると、辛さ3なので全然辛くない。とってもさわやかな味。ウマい!
ごはんがどんどん進んで最後にルーが残っちゃうくらい。
カルダモンの香りが食欲を誘う。ウマかった!

いまこうして、カレーをいただけることを、ありがたく感じています。
自分が感染することがないように、そして大好きな人に感染させてしまわないように、
できることはしっかりやろうと、心して過ごしています。
医療関係者の方々、新薬作ってる方々、ウイルスに立ち向かってる方々、
みなさんがんばってください。応援しています。


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1486/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

421食目:みなさまのお墨付き 完熟トマトとバターのコク バターチキンカレー 辛さ5(西友)

2020年04月04日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き 完熟トマトとバターのコク バターチキンカレー
辛 さ/辛さ5
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年3月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/180g
カロリー/213kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
こだわりブレンドスパイスの深い辛みに
バターと牛乳のコクと香り(表面)



「みなさまのお墨付き」シリーズ2食目。
大好きなバターチキンカレー。なんですが、辛さ5ってなんだ??
このシリーズの最大の辛さが5です。てことはこれ最大です。
バターチキンって、まろやかな優しい甘さ~、みたいなイメージなんですけど。
ちょっと不安な気持ちになりながらいただいてみました。(お子様舌な自分)

温めて封を切ると、ココナッツミルクの香りがすごく漂います。
皿に流し入れると、かなり濃いめの赤。
バタチキだから黄色いかと思いきや、トマト感が出てるのかそれとも辛いのか。←ビビってるヒト
食べてみるといかにもバターチキンっぽいまろやかさ。ホッ。
と油断してたら辛いっ!!
そりゃそうだ、5辛だもんな。
ココナッツがめちゃめちゃ効いてるのに辛いのがどうもツラい。バターチキンてこんな辛い??
チキンがコロコロと入ってるんだけど、辛さに意識がいってしまって他の情報が入ってこないよ。
どんだけ弱いんだよ自分!というわけで最後まで辛かったです。やっぱりな(笑)。
もうちょっとマイルドだと、うれしいんだけどなー。(グチばっかだな)


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1488/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

420食目:みなさまのお墨付き チキンと野菜の旨み スープカレー 辛さ3(西友)

2020年04月03日 | ストア系

名 称/みなさまのお墨付き チキンと野菜の旨み スープカレー
辛 さ/辛さ3
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2019年3月
購入店/西友(東京都内)
実食日/
価 格/162円
定 価/162円
内容量/180g
カロリー/110kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
チキンと野菜の旨み豊かなスープに
じっくり炒めたスパイスの香り(表面)



以前、こんなのもレビュウしましたが、
こちら現在の西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」シリーズ。
これ、カレーコーナーへ行くと、ドーーーーーーン!と並んでます。めっちゃ誘ってきます(笑)。
ずっと気になってたので、ワーーーーーーッ!とまとめ買いしてきました。
ちゃんと賞味期限順に食べていこうと並べたのに、
途中、ムショーに食べたくなったヤツを記録せずに食べてしまい、追加で買ってくるという失態(笑)。
それくらいお手頃価格ですね。税抜き150円。お得。

早速温めて封を切ると、とっても優しい香りが。いかにもスープカレーといった感じ。
これはウマそう~と皿に流し入れると、思ったより具が少な目…。あらら?(^^;;;
少し大きめ角切りのじゃがいもが4つ、にんじん2つ。細かいチキンがコロコロと。
でもこれ、とっても美味しいです。
辛さはそれほどではないけど、爽やかなスパイスがすごく効いてます。
スプーンに一口分のごはんを乗せて、スープに浸していただく。
ああ、これぞスープカレーってウマさ。
これが家で手軽に食べられるなら全然アリですね。ウマい。
カロリーが低めなのもいいですね。これはリピート確実なウマさでした!満足。


会社ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1487/


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

355食目:Great value CURRY 甘口(西友)

2013年06月08日 | ストア系

名 称/Great value CURRY
辛 さ/甘口
販売者/合同会社西友
住 所/東京都北区赤羽
購入日/2013年5月
購入店/西友(東京都内)
価 格/77円
定 価/88円
内容量/210g
カロリー/155kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
ソテー・ド・オニオンとトマトを効かせた豊かな味わい(表面)


先日、西友に行ったら、このタイプのレトルトがちょっとお買い得になってました。
横には、最近CMでも見かける新しいPBの「みなさまのお墨付き」ブランドのものもあって、
なるほど、世代交代ってヤツね、と旧バージョンをあわてて買ってきました。

レトルトカレーハンター(?)としては、去りゆくバージョンも手に入れておかなくては。

これ、以前にも食べたことあったんだけど、なぜか記録してなかったんだよな。
というわけで、ここであわててレビュウしようと思います。

温めて封を切ると、香りはエスビーっぽいような??違うか?PBモノってどこ製かわかんないんだよね。
皿に流し入れると、小さめの角切りにんじんとじゃがいも、あとは粒々のお肉。粒々って(笑)。
甘口なので辛さはほとんどなく超マイルド。個人的に好みの旨さです。←おこさま
安いなりのチープ感ってよりは、味にちゃんと深みもあって、侮れない旨さですね。
次は新型のほうも食べてみよう。

ところで、西友って合同会社だったんですね。


会社ホームページ→http://www.seiyu.co.jp/
商品ホームページ→なし 


励みになります!クリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする