goo blog サービス終了のお知らせ 

かずの随筆ブログ

あれこれエッセイを記述する場所としてブログを始めてみました。厳密に言うと随筆とエッセイは異なるそうですが。

第35回足立の花火

2013-07-20 23:36:09 | 日記
第35回足立の花火を撮って来ました。



場所はアパートから徒歩約5分の虹の広場。
去年は広場に屋台が出ていたと記憶してますが、今年は途中の道に4~5件だけの出店でした、規制されたのかな?
虹の広場はあまり混んでなくて(個人的に)近いという利点がありますが、
一部の花火(ナイアガラとか)は斜め方向から見る感じになりますので拘る方はご注意を!


[一輪の花火]


[七色]


[花火大会の夜の月]



今日のひとこと
花火の撮影距離は無限遠とは限らない。

お天気雨と虹

2013-07-07 18:41:58 | 日記
お天気雨と虹


さっきまで凄い夕立でした。
でも陽が射してました!


もしかしてと思い玄関を開けるとそこには…
ありました!虹が!!





よく見ると二重になっています。
(わかり易い様にレベルを調整してみました)
この写真を撮っている時も雨が降っていましたよ。


かっぱ橋の七夕まつりと入谷の朝顔市を撮りに行こうと思ったけど、
雨上がりを待っていたら遅くなっちゃったし虹が撮れたからいいや。

ThinkPadのバッテリー

2013-05-29 04:57:13 | 日記
ThinkPadのバッテリーについて



現在作業用に主にlenovoのThinkPad E220sを使用している。
このノートは安かったし性能的にも満足しているのだが不満点が2つある。


1.指紋認証が時々正常に動作しなくなる。
  電源を切るか再立ち上げすれば直するので恐らくソフト側の問題だと思うのだが
  最初操作に慣れていない時はスリープ後の指紋認証画面から電源を切る方法が分からなくて困った。

2.バッテリーが突然使用不能になる。
  この記事を書いた原因、詳細は以下に述べる。


ThinkPadのバッテリー周りの動作不良

症状としてはいきなりバッテリーの残量表示インジケーターが空白の--になる。
一旦終了してから電源コードを抜いて立ち上げようとしても反応なし。
つまり本当にバッテリーが使えない状態になっている。

経験的な対処
・シャットダウンする
・電源コードを抜く
・数時間放置する
・電源コードを挿す
・電源を入れる

すると何故かバッテーリーを認識するようになり0%から充電が始まる。

恐らくlenovoのバッテーリー周りのハードかソフトに不具合があるのだと思う。
最初にこの症状が発生したのはノート購入後6ヶ月以内だったし…。


ちなみに省電力マネージャー→バッテリータブ→バッテリーのメンテナンスで、
『リセットが必要な時に通知する』をチェックしてあるのだが通知が来たことはない。

旧古河庭園の春薔薇2013:ライトアップ編

2013-05-24 12:01:25 | 日記
旧古河庭園の春薔薇2013:ライトアップ編



先日は日没を待てなかったので改めてライトアップの撮影に行ってきました。

夜間、ライトアップでは普段と異なる表情のバラが見られるのでおススメです。


今年はバラの開花も早目みたいでやや盛りを過ぎた感じでした。
ライトアップを見に行かれる方は5月26日(日)までなのでお早めに!



旧古河庭園では秋薔薇の時もフェアを開催するのですが、
秋は何故かライトアップをやらないんですよね~、残念。










旧古河庭園の春薔薇2013

2013-05-20 03:33:26 | 日記
旧古河庭園の春薔薇2013


旧古河庭園で「春のバラのフェスティバル」開催中だったので写真を撮りに行って来ました。

この日は時間がなかったので夜間のライトアップまでは居られませんでした。
ライトアップは5月26日までやっているので時間があったらもう一度行ってみようと思います。