goo blog サービス終了のお知らせ 

かずの随筆ブログ

あれこれエッセイを記述する場所としてブログを始めてみました。厳密に言うと随筆とエッセイは異なるそうですが。

伝七捕物帳:日本テレビ版

2013-07-23 03:46:15 | ひとこと
ホームドラマチャンネルで8月22日より放映される「伝七捕物帳:日本テレビ版」について



5月いっぱいで解約したホームドラマチャンネルで
「伝七捕物帳:日本テレビ版」が放送されるらしいです。

伝七はつい先日時代劇専門チャンネルにリクエストしたところです。
う~ん絶妙(?)なタイミング。

解約から2ヶ月空いたのでブラックリスト※に載ることもないだろうと再契約を検討しました。
…しかしホームドラマチャンネルのHPを見ると全25話とあります!?

Wikipediaで再確認すると日テレ版は全160話…、どういうことなのかしばし推測。
自分内結論→週一話放送らしいので休止を含めて2013年度内で25話放送では?

しかしもうひとつ確信が持てないので「ホームドラマチャンネル」に直接質問してみました。

すると今回も素早い回答がありました。
この辺りの「ホームドラマチャンネル」の対応には非常に好感が持てます。

後は韓流番組が1/8位になってくれれば…(爆)


回答の内容をまとめると
・現在25話分の放送契約しか行っていない。
・今回初HD放送の為この25話分のみHDリマスターを行っている。
・好評であれば続きもHDリマスター→放送されるかもしれない。
と言うことでした。

HDリマスターはお金が掛かるので反応が良かったら残りもリマスターを行うということみたいです。
…う~ん、応援の意味も込めて8月になったら再契約してみるか~。
いつか時代劇専門チャンネルで放送される日をじっと待つという手もあるけど…。
(ここだと入らないけど確か最近群馬テレビで放送してました、SDでも良いんだけどなぁ)




※スカパー!の番組を一ヶ月置きに契約、契約解除を繰り返すと2ヶ月に1ヶ月分の料金で視聴出来る。
但しこれを何回も繰り返すとブラックリストに載り最低2ヶ月の視聴契約条件が課される…らしいです。

アフター・アース観て来ました

2013-07-01 22:31:58 | ひとこと
アフター・アース観て来ました。


今日は映画の日でしたので(´ー`)


さてこの映画の一番の感想は…。
「地球:<最上級危険惑星>」とか「人類抹消の為に進化した惑星=地球」大ウソじゃん!って所です。


地球が<最上級危険惑星>指定されているのは軍事的あるいは政治的な意味で立ち入らせたくなかったからとも考えられますのでこれはヨシとしましょう。

しかし「人類抹消の為に進化した惑星=地球」の方は全然納得がいきません。
正しく表現するなら「人類撤退という現象の為の進化を遂げた惑星=地球」です。
つまり「人類抹消しようとする意思とか悪意とか」そんなものは見当たりませんでした。
単に野生の生物が凶暴な面を持っているというだけのことです。


この他にも突っ込みどころは多く…。
・アーサが恐怖のフェロモンを感知して襲ってくるという設定
 →完全密閉のスーツ着て戦えば良いだけの話じゃん!恐怖のテレパシーを感知して…ならともかく。
・あれだけ科学が発達しているのにアーサごときに対抗出来る戦力がないとか考えにくい。
・呼吸を補助する薬品が常備されているがあの薬品まず訪れる筈のない地球位でしか役に立ちそうに無い。
・むささびスーツでの滑空はどう見ても無理
 →逆にあれで飛べるなら降下コースを親父が却下する方がおかしい。
・科学力といえば親父が息子を色々モニターしているがそのデータは何処から送られて来るんだ!?
・息子の側から惑星内送信のみ可能で惑星外送信と惑星内受信不能ってどんな状況やねん!
・というかあんなに簡単に位置を送信出来るなら墜落中にSOS出せたのでは?


色々な矛盾点を除くと、親子の対決シーンも特に無く息子が独りで勝手に成長してお終いなお話でした。
ストーリーが単純な為前半退屈して5~10分うとうとしちゃいました。


個人的評価としては星2つ(満点5つとして)ですね。

鋼鉄ジーグ

2013-06-30 15:55:59 | ひとこと
鋼鉄ジーグについてひとこと


お父さんのマッドサイエンティストぶりが素敵なこの作品ですが
子供の頃からずっと気になっていたことが、

女王ヒミカの額(というか髪の毛)にある顔(みたいなもの)って一体

色々ググってみたけどこの点に関する記述は見出せず…(泣)

ロードス島戦記のカーラのサークレットみたいなものかなとか想像してましたが、
グレートマジンガーの将軍達のもうひとつの顔みたいに何の役にも立たない(ですよね)お飾りなのかなぁ?



ついでに一度見たかったジーグの1シーン

ジーグボディまだだ!たかがメイン・カメラをやられただけだ!

声優も同じだしね…って、まだじゃなく完全に終わってますが(それ以前にどこから声が?)


テルマエ・ロマエ最終巻(VI巻)読みました

2013-06-25 23:24:35 | ひとこと
テルマエ・ロマエ最終巻(VI巻)読みました


出たばかりなのであまり細かい内容には触れませんがちょっぴりネタバレ含みます。


--少し改行--








ストーリー的にはローマ側の終わり方には不満はないのですが、現代日本側の問題は全て放り投げて終わってしまったのがやや残念です。
(いやV巻の最後で全て解決したことになったのか…)
ハナコかわいそす (´・ω・`)

最後絶対『彼』はテルポート(こんな用語は存在しません)すると思ったのですがしませんでしたね(汗)
開始当初ギャグ調が強かった漫画ですから最後もギャグで〆て欲しかったです。
おじいちゃん側のおフロに曾孫のウンチだけ浮かび上がるとかあっても良かった気がします。
これは「さつきの子供のウンチだ俺には分かる」とか言って…。
まぁ最後の話の尺的にこんなのを入れたら蛇足にしかならなそうですが。

巻別の面白さでは
1巻>3巻>4巻=5巻=6巻>2巻
位に感じました。

中華丼

2013-06-12 23:09:36 | ひとこと
今日食べた中華丼が自分史上2番目に不味かった件


今日北千住東口側の割とチェーン店の多い某中華料理店で中華丼を食べた。
(ネガティブな話題なので店名は伏せます)
白菜が旬でない時期という事情を差し引いても不味かった…。

しょう油系の”あん”が硬すぎだったし味(調味料?スープストック?)もいまいち
何より肉が1.5mm×1.5mm位の欠片が一片だけしか入ってなかった。
この他にたんぱく質はウズラの卵一個だけ、半分位残して店を出てしまった。

今後しばらくこの店は利用しないかも…。
これだったら『福しん』で食べれば良かった。



ちなみに自分史上一番不味かった中華丼は
大学時代宇大から少し離れた場所の食堂で食べたもの。

味付けが塩のみ(としか思えなかった)それにとろみを付けただけ
肉もうずらの卵も一切入っていなかった…、まさに拷問。
でもこの時は貧乏だったので泣く泣く完食しました(苦笑)