goo blog サービス終了のお知らせ 

RENDEZ-VOUS-HC

君のために 僕のために
世界があるわけじゃないけど
君のために 生きることが
今の僕にできる全て

The Way It Goes

2012-10-13 | Weblog

今週は出走無し

まあ急な出費が重なったので大人しくしてるかー  って週末なだけに寂しい

いまの状況だが

CarrotClubには10頭  うち厩舎にはやっと4頭、今週3頭入厩したばかり

具体的に決まってるのはメトロノースが11月4日渡月橋Sだけ

グランマルシェは今日から始まる新潟の最終週が目標・・・ん  今月末か

バリローチェは11月3日のアルテミスSに出て欲しいけどどうかな  まだ予定は出ていない

ルミナスウイングは今月末に出てくるでしょう

サンデーRはというと

ガラ姫は来週にも園田競馬場へ異動予定

さあ どうかなあ ダートは・・・  先行はできるだろうけどね

この時期の園田はメンバーはほとんど中央の未勝利馬ばかりだし簡単ではない

でも、こんなところでモタモタしてられないんだ

馬体重は440kgとしっかり成長している様子^^ あっさり上がってこい!

ルミ姫はゲート練習中

たぶんゲートに受かっても一度NFしがらきに戻すような雰囲気・・・ もうちょっと走り込むかな

 

まあここでガタガタ言ってもしょうがない^^;

どの仔も目標に向かって頑張ってる  道は続いてるんだ

 

で、ザックジャパンだが、見事勝利!

シュート21本とやられ放題だったが、そこはアウェーだしね

後半はまあいいところを見せた  あのカウンターは今野のファインプレーだ

いつもならあっさりサイドへ流してしまうところをしっかりドリブルで持ち込んで、相手が中央へ絞るところに外へパス

DFの目がいったん外へ行くところに中へ切り返し、流れ込む内田と香川の間へボールが入り、何とか当ててゴール!

ずっとストレスの溜まる試合だったが、最後は一人でガッツポーズで絶叫! 隣りは空きだし平気だ^^

おかげでいまちょっと眠い・・・

今日は午後から予定びっしりで、後輩のライブには行けないのが残念だ  近くは通るんだけどなあ  時間が・・・

トリということだし成功を祈ります^^  The Way It Goes・・・

  

 


For A Distance

2012-10-13 | Weblog

こんな時間に何してるんだって話だが

ザックジャパン対フランス戦  これを昨日から楽しみにしていた

が、スタメンみてけっこうがっかりしてる

別メニューだった本田の欠場は予想していたが

代わりが憲剛とは

それに右サイドが内田じゃない  酒井も宏樹の方だとは・・・

ハーフナーはまだいいが、前田じゃないのか

内田は? 乾は? 

コンディションを見てのことなのか、何かのテストなのかは分からないが

自分の中ではBEST MEMBERにはほど遠い(><

まあ ピッチコンディションも良くないようだし  いま見ていてもちょっと失望・・・

もっといいゲームを期待していたが

現在もアウェーの洗礼を受け続け、シュートの雨あられである

たかがフランスじゃないのか

別に勝てとは言わん  萎縮して力も出せないようなことはやめてくれ

と、遥か彼方から エールを送る・・・


Cold as Fool

2012-10-10 | Weblog

不肖にも風邪を引いてしまった

連休にGOLFに行って風邪を引く  バカ丸出しである(><

マスクして出社したがけっこう視線が痛い

「風邪ですか?」 が 馬鹿ですかに聞こえる(><

部の女性陣には笑われたが、その方が気が楽だ  

けっこう仕事中もボーっとしてたみたいでね  すいません

姫にも心配されちゃった(><   すいません  すぐ治します

 

おかげで3日間アルコール抜き

いい休肝日になったかな

だが今日は回避不可能  大事なGeneral Meetingがあるのだ(いつもの〇八会ではない)

いつも忘年会を行うホテルでの定例会議

会議自体は発言を求められることもないんだが、後の会食が重要なのだ

とうぜんマスクなどもしてられない  今日で風邪は完治! 気合いだ

少し喉も痛いんだが今朝は4日ぶりのジョギングもした

よし 気合入ってきた  

でも朝だけ薬飲んどこ^^


One Up

2012-10-09 | Weblog

(写真上下は録画画像をデジカメで撮影したものです^^)

自分では「勝つ!」と言いきっていながら正直びっくり

それは休み明けって部分があったから

GOLF合宿で実際のレースは見れなかったため、昨日のリプレイで初めて雄姿を見た

周りを子ども扱いするようなキレ

先行有利の開幕週の馬場をものともせず後方から差し切った

小さい馬体を弾ませて、前脚をリズムよく掻き込む姿に感動した

丁寧に仕上げていただいたんだなあ  厩舎スタッフ、牧場担当者に感謝しなければ・・・

この後は一旦放牧するとのことで、まあ残念ではあるが

一度疲れが出ると調整には時間がかかるもの  ご褒美も含めてちょっとお休み

1000万下でどれだけやってくれるか

そういえば我がHCで初の2勝牝馬の誕生だ  

いい流れだな バリローチェにも続いてもらわないと^^

んー  牝馬欲しくなっちゃうなー  いやー補償出るまでは我慢我慢

 


Finished Operation

2012-10-08 | Weblog

昨日16時過ぎ・・・

社長から 「お疲れ!」のお言葉をいただき業務命令終了

36ホールのラウンドはコンペ前のいい練習になったのは言うまでもないが

それ以上に貴重な時間をいただいた

まあ おっきな人である  私などが測れるものではないのだが

それでいてとても繊細な人だ  

おそらく無理に声を掛けて我々を参加させたと思ってくれてるのだろう

私もGOLF仲間のK氏もそんなことは気にしてません(^へ^;

誘っていただいたことをとても大事に思っているので。

で、二人で気をつけていたことは  とにかく楽しむこと^^

自分より繊細な人に気遣いなんてしたら余計に窮屈に感じさせてしまう

ここは、社長の大きさに甘えよう  素直にGOLF旅行を楽しもうとの中で方針決定^^

まあラウンド中は走り回った  一番若いしね^^;

ラフのボール探しもカート操作もね

そのせいか、スコアはだんだん下降していく・・・  そこでK氏から

「今回は練習だから。スコアじゃないよ。次につながるGOLFをしよう^^」

んー  この人も繊細な人だな   普段と違う私のプレースタイルを気遣ってくれていた

自分の周りにこういう人が多いってことはホントありがたいな

自分はけっこう鈍感で・・・  わかってるつもりでも、自分で感じないと気付かない  ダメですねーほんと  

 

でも、こういうGOLFっていいなあ   ほんと来て良かったなと思えた

社長も部長もK氏も  そう思ってくれてればいいなあ

 

ただこのコースはなかなかの難コース  グリーンの難しさっていったら半端ない(><

最初のホールで2オン1パットのバーディしたときは、いったいどんなスコアがでるかってみんな思ってた(らしい)

その後はもう1パットなんてまずなし。3パットが当り前

気持ち的にはそうとう折れてた  そういう時間もあったんだがなんとか盛り返した

いいラウンドができた  そう思える

再来週のコンペではまた社長と一緒の組  この2日間を糧にしたGOLFをしないとな

 

で、自分事だが

今回は一度もスライスが出なかった  それどころか引っ掛けてしまうことが多いくらい

もう1本持って行ってたキャロウェイの1Wに替えたら、もっと右に引っ掛ける

そりゃそうだ  スライス対策に買った1Wだもん

しょうがなくフェイスをフックフェイスからニュートラルに切り替えてるとやっとボールが捕まった

まあ 飛ぶ飛ぶ^^

ドラコンは3つゲット  まあこのメンバーなら距離は十分足りるとおもっていたが

最高で260yd以上飛んでたな  自分でいうのもなんだが距離では圧倒した^^

アイアンなど少し開かないとまっすぐ飛ばない

同じように調整してニアピンを3つ取った

これが一番近かったニアピン  2m無い位だったかな

バーディはカップに蹴られ逃したが(><

 

距離感が未だ未だだがこのベレスで飛ぶのかフォーム改造のせいか・・・

120ydは9番、140ydで8番で足り  150ydは7番使ってグリーンオーバーしてしまった

得意技クリークで200yd超え それもスライス一切なし

相当フォームが変わったようだ

K氏はそれを見て「今度のコンペでは脅威だな」とボソっと・・・

まあ 高原ゴルフだったことはちょっと差し引いて、コンペに向けて微調整しておけばいいかな

 

1日めラウンド終了後のホテルでのローズノーブルの2勝目といい

話題というかネタの多さは間違いなくアピールできたかな^^  

今回、社長に言われたことでなんども聞かれたことがある

「おまえ どこに住んでんだ?」

最寄駅を答えたがピンと来なかったようで何度も・・・

まさか  お迎え用ですか   光栄ですけど  近くはないです^^  言われれば行きますが(^^;

 

 


Top's Interference

2012-10-06 | Weblog

昨日 やっと部内再編成の承認が下りた

だが実際通った要望は半分

放出者2人の要望は1人で抑えること、社内からの補填は無し

まぁ人的には足りないとは思ってないので、一人の仕事を変えてしまえば済む

問題は業務振り分け

以前によく連絡を取り合っていた元支社課長が部下にいるんだが

この人を自分の直下にすることにSTOPがかかる・・・ それも一切譲歩なし

支社からここに来るまで所属した他部署での評価がすこぶる悪いためだ

ただ、自分や自分の上席(その人の元上司でもある)にはそんな認識は毛頭ない 逆に評価しているぐらいだ

でもおかまいなし  その業務は俺にやれという  ここまでくると内政干渉だ

まぁいい  喜んでやろう  プレイングマネージャー大歓迎だ

4月までしっかりやる  そのあとは引き継がせることを了承させた

これも野望の一つだ 部下を引っ張り上げていかなければ、そのチャンスを与えなければ

人の上に立った意味が無い  マネージメント? 人員育成? そんなことしない

役職が、職責が人を育てるんだ  育たなければそれまでの人だ

自分もそのステップを課されている  でも指導する気はあまりない  きっかけを与えるだけ

偉そうな上司  一番なりたくない人種だ

上に立つことが偉いとは思わない  権限が与えられるだけ  

その使い方を見定められるだけ  偉いと思った時点でサラリーマン終了だ

ま  問題もある  自分のね   好き嫌いがはっきりしてることかな

ここは謝っておこうかな  ここで謝ってもしょうがないが

嫌いな人を組織のために重用する  そんな気はあまりないw  そこはわがままになる

 

で、そのTOPとのごるふ合宿がいよいよ5時間後

「寝てろよ!」って言われそうだがそこは計算^^

で疲れて寝てしまえるようにセッティング中^^  ただの飲み会で寝る訳にはいかんからねー 疲れたふりしてw

いままたスイング改造中でね  

あうんのゴルフ」でなんとなく見えてきたことを素振りで実践中なのだが、いい感じなのだ

今回はいい練習ラウンドになるかな

まあ 社長と行っていいスコア出そうなんて人はいないでしょ  

そこはのんびり  迷惑掛けない程度に練習ラウンドにしてしまおう

それと、ちょっと楽しみなのは2人のりカートが主のゴルフ場なこと

2サム歓迎のゴルフ場なのだ  いろいろ調べておかないとね   今後のために^^   


Peu a Peu

2012-10-03 | Weblog

月初が終わった

これだけ月初に仕事が集中するってことも今まで無かったな

メリハリと言えば聞こえはいいがあまりに極端

やはり仕切り直すべきかもしれない

その作業に自分が絡んでいるかと言えば、実はそうでもない

1ヶ月経ってもそうは入り込んでいない  まだじわじわ少しずつって感じだ

言い訳だが、理由がある

進めていた人員再編成が遅れているのだ

それもなんと出したい2人の引き合いがどこからもないため、進まないというなんとも(><な話

まあいいか  月超えて異動話が無いことに本人たちは安堵して、月初作業に奮闘してくれてたし

違和感いっぱいなのはその周りだけ・・・  我慢我慢

 

我慢と言えば、愛馬未出走が2周も続いてる   

以前の半分になったのだから頻度は減るとはいえ、寂しい終末

でもやっとCLUB-HPにも明るい話題が増えてきた

未出走の2歳馬、トゥザルミナスに続き、コンチェルティーノも入厩間近だし

未勝利のルミナスウイングも元気いっぱいの様子

(ルミナスウイングの近況写真:CLUB-HPより転載)

古馬メトロノースも涼しくなって戻ってくる

ジェラルドも骨折から復帰、もう坂路に入ってるとのことだ

まずは今週土曜日、ローズノーブル号にしっかり秋競馬のスタートを飾ってもらい

弟がオープン馬になったグランマルシェ号に続いてもらう

バリローチェ、ルミナスウイングはあっさり勝ち上がってくれるだろうし

わがHCの秋競馬はじわじわと盛り上がってきた^^

結果のじわじわは勘弁だけどね

 

さあ 走ってこよ^^/

 

 

 


Till Dawn

2012-10-02 | Weblog

いかんな  

ちょっと飲み過ぎたとはいえ、朝まで観てしまった

「ハナミズキ」って映画

最初はガッキー見たくてチラ見程度のつもりだったが

じゅうぶんハマる(><;

向井理が出てくるあたりでもう目は離せなくなる

心配してモヤモヤしてしょうがない  途中で消して眠れるわけがない

舞台がまた北海道だけに・・・ダメだ

昔、小田和正が作った「いつかどこかで」って映画があって、それも北海道を隠して使っていてハマってしまったことがある

北海道の人気のないロケーションと東京のタイアップにハマるみたい

ガッキーが早稲田行くのはいいがニューヨークはムリがあるな

斗真の漁師もどうかと思うが、まあ最後はHAPPY ENDです

見てない人は安心して見ていただければ^^

 

さあ ジョギング行かなきゃw


Waited to waiting

2012-10-01 | Weblog

家に帰ると朗報が

やったー^^  待ちに待った入厩通知^^

近況は見てたがこれが届くといよいよって気になる

ガラ姫は12月デビューだったが このルミ姫は11月には出てくるかな

まずはゲート試験だ

既にUP済みの近況写真ですが、やっぱなかなか

産駒はここまで25戦3勝  その中には今年落選したラヴァーズチェイスの仔もいて先週の芝1800戦で見事新馬勝ち

この仔の兄も芝で準オープンで31戦3勝  またタフに走ってるのはうれしい限り

さぁ 鞍上は誰かな  厩舎的には武豊が濃厚だけど

デビューは早いに越したことはないからね  せめて年内と思ってたし

トレセンでの早い調教をどれだけこなせるかな

この休養が更なる成長を促したと信じたい  ガンバレ ルミナス

 

 


Last Month

2012-10-01 | Weblog

今日から10月か

あっという間だったな

慣れたかと言われたら、たぶん慣れてない

未だにロッカー室から階段を下りようとしてしまうくらいだ

日常で変わったことはいくつもある

KSSや台帳を触らなくなった

冷蔵庫も未だ馴染めず使ってない

新しいメンバー?  決して新しくはないんだがw

まあ あちらが品定めしてる感じだな  自分は何も気負っていない

自然体なのは以前からそう  相談はしても指示はしない

この1カ月で何か変えたかな

打ち合わせはほとんどやってないな  まだよく業務の流れを理解していない

それを俯瞰していた1カ月だった

今月からはそうはいかないだろうな  細かい指示はしないがルールは作る

変なルールがいっぱいあるからね  全部見直しだ

それやって上手く回らなければ責任を取ることになる

ただ、そんな難しいことではないから全く心配していない

心配していることはただひとつ

どうやって自分のカラーを出していこうか  ってこと

ひとつはもう出せてるんだけどね  隣りの課との垣根を外すこと

同じ部署なのに全く違う仕事をしているせいかUntouchableな空気があった

大きな仕事を取っても一緒に喜ばず、手が足りない状況でも一切手伝わない

そんなものすぐ撤廃だ  同じ部だ  全部共有だ  関係ないなど言わせない

知らん顔して自分のことだけやって毎日残業するバカ課長代理

俺より年上で、「先越された」みたいなこと言ってたが、なれるわけないだろ

周りの仕事など一切理解してないし、する気が無いじゃないか

絶対に課長になんて推薦しない  その理由を目の前で見せてやるよ

あなたがしなかったことを俺が目の前でしてやる  よく見とけよ

今月、わが部署は変わる

メンバーも担当も変わる  課だけじゃない  部で変わる

課長になんてなりたくなかったが、なってやりたいことはいっぱいあった

マネージメントってことばは好きじゃない  職場作りだ

みんなが共有共感できる風通しのいい職場  成績や効率なんて後から付いてくる

先月は先月  さあやるぞ   切り替えろ!