goo blog サービス終了のお知らせ 

RENDEZ-VOUS-HC

君のために 僕のために
世界があるわけじゃないけど
君のために 生きることが
今の僕にできる全て

Final Chance

2012-09-17 | Weblog

今日の阪神競馬3Rに愛馬シャムローグ号登場

ちっちゃいDeep産駒として一発に期待した仔だったんだが、まだ能力を出し切れないままだ

いままで芝中長距離を使われてきたが、最初は付いて行くだけでバテてしまう

一生懸命走り過ぎてしまうらしい  ようは真面目すぎるんだ

歩幅も小さくて、明らかに他馬より回転が早い  そのリズムで覚えてしまってるんだな

今回は初ダート  小さいこの仔に期待するのも酷かもしれないが

母父フレンチだし、回転の速さがダートで生きる可能性はある

強い馬は当然何頭もいるが、ダートでの新境地を見せれば地方転戦もあるんだ

何より頑張る馬を応援せずにはいられない

歯医者行って飛んで帰ってこなきゃな  

 

午後はお出かけだ  練習しなきゃ  

昨日買った本を早速実践してみる

一度固めたフォームを崩すのはちょっとした勇気がいるが

まだ守るようなスコアでもない   またビデオとってここにアップするかな


Books Mark

2012-09-16 | Weblog

姫との会話で出てきたFaceBook

興味はあったがなかなかきっかけがなかった

で、登録してみた

姫のこともっと知りたいし  それにもうひとつやりたかったのは疎遠になってた大学時代の友達の検索

自分は卒業してすぐ東京へ来たからなかなか逢う機会が無かったし

そうこうしてるうちに震災、転職とますます疎遠になった。

ただ相手が登録してなければパア  

そんなことで引っ込んでどうする! 姫がそんな話してくれたのもきっと縁だ

自分の顔写真をUPして登録。

祈る気持ちで検索する・・・  一番の仲良しだった2人がHIT!!

いいんだ  こっから繋がって行ける   とにかく逢えるんだ

「歳取ったなー」 うるせーな  当り前だ  話すことはいっぱいあるぞ  でも行くか

これからよろしくな  逢えなかった時間埋め合わせさせて欲しいんだ

 

しかし  姫にはまた感謝しなきゃな   姫の前だと、やらなきゃいけないって気になるんだ

先送りしてきたこととか  一つずつでもクリアしていかなきゃって思ってしまう

姫は覚えてないだろうけどね   

またひとつ前に進めたよ   ありがとう

 

そうそう  お昼に本屋さんへ行ってきた

BOOK被りなのは偶然^^

文庫本は大して考えずに買ってるが、ゴルフ本はコンペに向けての気合!

自分の体のこと  もっと知ればゴルフも楽になるだろうって考え  あると思います

100切りまでは練習と数でこなせるでしょう

90切りは自分に問いかけていくような姿勢じゃないかな

人真似では無理だと思う

それが見えてくるんじゃないかって本だと信じて購入^^

でも一番読みたいのは真ん中だけどね    んー 恋愛の秋^^     

 


Wisdom teeth

2012-09-16 | Weblog

抜かれてしまった  親知らず

敬老の日に「親知らず」とは、なんとも・・・

で、痛くはないんだが血が止まらない

今日はアルコール抜き確定だな

さあ 午後どう過ごしたものか

昼寝したりすると枕が真っ赤になっちゃうし、  本屋でも行くか

けっこう文庫本はまとめて買っちゃうのでまだ読んでないのもあるんだがだいぶ減ってきたしな

一時期、重松清にハマったけど境遇が近すぎて滅入ることの方が多くなってね

推理物はいいがミステリーはあんまり好きではない 

ファンタジーやエッセイ物が好きかな

「流星ワゴン」は好きだな  ここ10年では一番

自分の言うファンタジーってのはこういうのを指している

中身はけっこうドロドロなんだけどね  ま しょうがないかみたいなどうにかなるかみたいな終わり方

Happy-Endの話って作者に遊ばれてる気がしてね・・・  嫌な気になることが多いかな

最近では「陽だまりの彼女」ってのは心に残ってる  

左端の本ね

自分的には恋愛小説ではないと思うんだけど

「銀河不動産の超越」もファンタジーだと思う  ただタイトルに惹かれただけだが^^

「地下鉄に乗って」は有名ですね

後輩に勧められた伊坂幸太郎

「重力ピエロ」は先に映画見ちゃったからまだ読んでない

 ついつい買ってしまう重松清  この3冊は未だ読んでない

やはり共感するというか、読んでいて状況が映画のように浮かんでくる  

生まれも職歴も似つかないが、齢が2つ上ってあたりかな  見てきたものは似てるんじゃないか

ん  あれー  「流星ワゴン」が無い!

というか重松清もごっそりない   宮部みゆきとかもないな

あ  田舎に持ってったか   親父もおかんお読むって言うから去年持ってったな

ま いいか  サッサと読んでまた送ってやろう

オヤジとおかんが何読みたいのかは知らないんだけどね

 

読んだ本並べててもしょうがないからね  誰が見るわけでもないし

読んでない本をいっぱい並べるのが好き^^

買いたい時と読みたい時って違うと思うんだ  きっとね

そうだ  読んだらここに残しておくか

感想は書かないよ  昔から嫌いだったなぁ 感想文書くの

だってどう思おうが自由だし  ね

おもしろかったかどうかだけ書くかな

 

 

 


Running Results

2012-09-16 | Weblog

最近来てくれる人は感じてるでしょう

「この人はいつ書き込んでるんだ」と・・・

そう  明け方書いてるんです

先日、歳を重ねたが、それと関係なく(と本人は思う)   朝早くに目が覚めてしまう(><

昔から早起きではあった

子供のころは釣り、今はゴルフ

通勤に2時間かかってた時も「空いてていいな」と思ってたぐらい苦じゃなかった

今の職場に勤め始めた時も最初の3年くらいは8時前には出勤してたかな

5月末からやってたジョギングは、夏休みに股関節を痛めてもう1カ月休んでいたが(砂浜で普通に走って痛めた・・・)

それで朝は暇だったので書いていた次第

で、先週からスローランニングで再開したが、書き込みも継続してるw

ま そんな中 昨日、姫のホノルル話を聞いちゃったからたいへん

走りたい気持ちがふっふっと沸いてきてしまう   だめだ  まだ調整中(><

もっともっと体重を落とさないと  長い距離はムリ

年内は調整だ

 

実はこの3連休もまったく予定なし  ゴルフ練習と洗車ぐらい

昨日も書いた配置換えで頭は煮詰まるし、  あーあ 姫の予定でも聞いておけばよかった

今日は歯医者で明日は愛馬出走ってスケジュールも困ったもんだ  ランニング時間増やすかな

 

ヒマなので愛馬の出走成績をまとめ直してみた

なんと、ちょうど290戦  戦績は20勝-2着24回-3着27回-4着22回-5着21回-掲示板外176回

勝率6.9%  馬券圏内24.4%  掲示板確保39.3%

獲得賞金27,744万円   単純配当は 72万ほど

総出資金額は数えないことにした(^^;

現役馬は12頭  未出走2頭  地方馬1頭

古馬があまりコンスタントに走ってくれないこと  1勝止まりがほとんどなのも寂しいところ

まあそれだけ見る目が無いっとことなんだろう

で、縮小方針だったけど・・・   つい押してしまった1次申込

選んだ3頭はみな抽選対象   とうぜん全部外れる可能性もある

ま そんときはそんとき   縁なんてそんなもんだ

だいたいお金使い過ぎだし・・・   増えた給料そんなことに使っていてはいかん

で、またゴルフウェア買っちゃったし。  ほんと物欲強いなぁ(><

ブランド志向が無いとこだけは救いかな  欲しくないわけじゃないけどそれだけで判断しないので

とか言ってると馬もみんな抽選通ったりしてね・・・  

 

さあ  走ってこよ

 

 

 

   

 


Don't get me wrong

2012-09-15 | Weblog

昨日もいろいろあった

日中は取引先4社を3時間で回り

戻ってきてプレゼン、打ち合わせとちょっとハードな感じ

異動してきた女性の相手もできず、部下任せに。

そんな中、ベテラン社員が絡んでくる  忙しいから手伝えと

不始末を処理してやったことで調子に乗ってる

はっきり拒否するがしつこい  周りも引いてたようだがこっちが折れる理由はなにひとつない

ばかだなぁ  この人は

自分の置かれた状況をわかってないというのは見ていても痛々しい

自分ひとりがオーバーワークしてると思っている

確かに担当は多いかもしれない  だが、まともに処理していないこともわかっている

だから手伝うわけないだろ! 

ちゃんとやってないことをオープンにしてから後始末してるだけだよ  カヴァーするつもりはないw

 

「担当減らしてくれってお願いしましたよね」

はい伺ってます。検討中です。

「それはいつですか」

自分に決定権はないので、部長と検討中です。

「10月1日ですか」

答える必要ありますか?検討中です。

「状況わかってくれてますよね。それでお願いしてるんですが」

聞いてますよ。そのまま報告しています。検討してる最中です。

「それでお願いしてるんですが」

電話一本できない状況とは思っていません。また、自分のやるべきこととも思えません。返電依頼してるんだからあなたが折り返すべきです。

「電話してくれないんですね。手が回らないんですけど」

しません。〇〇さんがしてください。

 

ま こんなやりとり

誤解しないでくださいね  仕事しろなんて思ってませんから・・・。できるとも思ってないし

ご希望通り仕事減らしてあげますよ   楽しみにしててください

 

で、夜は楽しい宴

3日ぶりに見る姫は最高   かわいかった(><

もうあんまりかわいくてうれしくて    で、 宴の主旨をすっかり忘れてしまってた  ごめんねS課長

でもなんだかいろんな話を聞かされたなぁ

けっこう誤解されてること  自分のことも、自分が言ったことも

まあ自分のことは自分がわかってれば別にどーでもいいんだが

言ったことが伝わっていないってのはちょっと弊害あるなあ

異動してくる女性のことだ  

厳しい状況であること  その中でできることはしてあげるから初心に帰って頑張ってね

と言ったつもりだが・・・ どうやら違う解釈をしているようだ

 ◆厳しい状況

     (正)事務ミスを認めなかった。属していた課内で不要のフラグ。私語が多い。→ほんとは×なんだが温情。他で使えなければ×

                     ↓

     (誤)自分が悪いのではなく、今の職場のせいだ。上司は馬鹿でみんな自分のことをわかってくれてない。能力が発揮できない。

 ◆できることはしてあげるから初心に帰って 

     (正)チャンスをあげるし仕事も選んで振り分けるから、もう一度謙虚な気持ちで仕事してね

                     ↓

     (誤)自分の能力、やりたいことをわかってくれる人が手を差し伸べてくれた。自分は評価されている。気に入られてる。

 

んー   Super Positive Thinkingだな   恐れ入った(><;

 

はっきり言っておこう(まあ ここは見てるはずないから意味ないが・・・)

仕事で認めてる女性、人間的に認めてる女性、Feelingが合う女性etc

この大きくない組織にあって、自分に関わるお気に入りの女性はいっぱいいます。

基本、とっても女好きです^^;

でもあなたは入っていない   ほんとに2択だったから  それももう一人の方の状況を勘案してのこと

正直失敗したと思ってる   

10月1日に向けて任かされてる配置換え担当替え  その中に入れにくいこと・・・・

上手く回らなかったら責任問題だし・・・  リスク負っちゃったな(><

 

そんな一日だったが、もう一度   

ほんと 姫かわいかったなあ  惚れ直しちゃったw

いろいろ衝動を抑えるのがたいへん(>< 

限界かな 

もう一度自分にまっすぐ生きてみようか      誤解されないように  

 

 

      

 

  


Management training

2012-09-14 | Weblog

昨日は一日研修

外部研修のパターンは周りの人とコミュニケーションを取らされること

自分の隣りの人は小栗旬似の小柄な人でまあ面白かった

勤務先も覚えやすくて、お決まりの記憶力テストで自分だけが隣りの人の会社名、役職名、名前を全部言えた(ちょっと自慢w)

で、講師直筆の色紙を貰った

何枚か配られてたが、自分のだけ漢字のみ   そのせいか結構気に入ってしまった

意味は

「すぐやれ そこでやれ じぶんでやれ」 と書いてあるらしいが達筆でひとつわからん  でここには書かない

まあ 偶然だが自分にはぴったりかと納得^^

実際の研修自体はお遊びっぽくてがっかりだが、となりとは仲良くなったし収穫はあった

俺より若いが同じバツイチ  子供は奥さん側で「気楽だねー」って感じ

ただ、冠婚葬祭業ってのはまた俺には縁のない業種だ  まあたまには飲みに行くか

 

で、会社に戻ろうとすると、仙台から来てる同僚が

「え  呑みに行かないンすか?」

え、 今日別口じゃないの? 明日飲むじゃん

「今日なにもないっす。てっきりこれから呑みに行くのかと・・・」

申訳ない。昨日も休んでるしけっこう仕事残してるんだ   と陳謝

「じゃあ 家族サービスしますわ おつかれっす」

ほー  今日はてっきりあの課長代理グループと飲むんだと思ってたのに悪いことしたな  

と、ちょっと気まずく会社に戻ると

えー  明日のスケジュールがいっぱいに・・・

またほとんど会社にいられない・・・  夜酔っちゃいそうだな  気をつけないと

 


Birthday Cut

2012-09-13 | Weblog

昨日は有休使ってラウンド

絶対遅刻できない私は4時半に出発

8時28分スタートで6時40分に着いてしまう

ところが駐車場には既に20台近く・・・  ええー平日だぞぉ

水曜日って多いと言われてるが、ホント平日とは思えないプレイヤー数

けっこう大人数のコンペも入っていたらしいが我々より後でLucky!

日ごろの行いがいいせいか、素晴らしく快適に廻れた

ただスコアはそれほどでも・・・

午前中はあんまり集中してなかったな

後半はボギーペースでずっとオーナーだったんだが苦手の16番でOB&池をやってしまい50切りを逃す

OBを1日に4回   これは久々かも

それでもそれなりのスコアにできてることで先輩からは『変わったな』と言われる

まあ 半年前なら満足していたスコアだ

集中してなかったのは、やっぱ職場のこと

ほんとこのタイミングでのラウンドはまずかったし、昨日の取引先面談での課題がけっこう夜通し頭を巡ってた

こういうときは一人じゃ無い方がよかったんだろうね  切り替えできなかった

ランチの時にいろいろ話をして切り替えられたのが午後のプレーに繋がったと思う

まあM代理には申訳ないが、今日のMEMBERはホント合うなあ

Y課長、K代理と私  ラウンドする際は必ず何か新しくなってる^^

クラブ、ボールもそうだが、ウェアやシューズまで。 今日はゲストだったSさんもなんと新車!! 

けっこうスコアなんてどうでもよくてね  ファッショナブルにプレーしようって感じがね  大人だなぁ^^;

自分は、アイアンとバッグが新調  でウェアも^^  

ブルーのチェック(ギンガムではないw)のショートパンツに白のポロにグレーのインナーシャツでブルーのサングラス

うーん  どうみても大人のカッコではなかったな^^;  

は持ってたが写真は取らなかった  マメ男M君はいなかったのでw

ちょっとまずかったのがサングラス  Y課長と同じ色だった(レンズはたまたま違う色だったが・・・)  気付かなかったな・・・

M君がいるときは気をつけないとな

DVD撮ってくれるのはいいが、それを同僚の彼女Sさんと見てるらしい(おい!

で、いろいろコメントされるのだ

私の場合、赤シューズを突っ込まれてる・・・  あれは涼しいんだよ!(`°´/

今度10月9日か  ちょっと大人の装いにしとかないとまた何言われるか・・・

 

で、このメンバーだといつもは大栄インターでパン買って帰るんだが今日はやめ  箱崎嫌いだしw

明日研修だからサッサと寝たかったし、常磐道へ    すると三郷で事故渋滞だという

しょうがなく流山で下りて下道へ   大栄経由の方が早かったかな・・・くそー

でもサングラスのおかげで夕陽も避けられ、快適

何より姫とメール出来たのが最高  

すごいなー  人のテンションこれだけ上げられるなんてすごいねーって感心しちゃう

ただ運転しながらメール打つのって大変(><

古いスマホで最近反応悪いし。

そこがまた緊張感あってか下道30kmもあっという間に着いた

で、シャワー&で、その後ちょっと仕事^^;

さあ  今日は研修だ   寝ないように頑張るよ 姫^^

あー 楽しい誕生日だった 

 

 

 

 

 


Learns by Experience

2012-09-11 | Weblog

ヒポポさん お久しぶりですね

1年ぶりのコメントありがとうございます^^

今年ですか  

まあ  何回か書き込んでいるように そろそろ懲りなきゃいかんな・・・・と

もう7年一口馬主やってますが、プラスになるわけないですし

まあそのためにやってるわけでもないですが

お馬さん以外に興味が移り始めていて、それはより人に関わるものなもんで

そういう時ってきっと引き時なんだろうなと

で、社台サンデーはカタログ開きもせず、DVDも見ずにスルー

キャロットもそのつもりでしたが・・・見てしまいました(><;

で、一応参加(^^;

DVDでよく見えた仔を行きました

1頭も取れないかもしれませんので、ここでは披露しませんが( ん? 1頭じゃないのか・・・ )

取れたらUPします

そうしないとね  落ちた時のショックが大きいので

 

ほんと学習しないなー おれ

新馬勝ちもやっと経験できたのにね

できれば、クラシック戦線に乗るような仔を持ちたいなー 

スプリングSに出た仔はいるんだけどビリだったし・・・

バリローチェは頑張ってくれるとは思うけどね

 

という感じです ヒポポさん  今後ともお付き合いください

発表をお楽しみに

 


Change of my mind

2012-09-10 | Weblog

ちょっと遅くなったが練習してきた

ポイントは3つ

①Newアイアンの距離感とフィーリング

②Newサングラスをしての初打ち   

③修正中のフォームチェック

 

まず①だが、これは想像以上

打つ前は、グリップが細く感じるし、シャフトも軽い  撓りも大きめで、「大丈夫かな」と不安に・・・

ところが打ってみると驚愕!!

スライスなどしないし、やたら飛ぶ  方向性もブレない

TOBUNDAでは被せ気味に打ってやっとまっすぐだったが、これなら必要ない

フェースが返ってくるんだ  これは楽だ^^

特に10番PW  これの方向性は特筆モノ!  距離も出るし、これは武器になる

で、取捨の判断を迫られる3I、4I

これがまた・・・すごい  5番のように普通に振れて距離はしっかり出る

ティアップでならUTより簡単だ  実戦でどこまでいけるか  試す価値は十分^^

軟鉄鋳造アイアンははじめて打ったが、もうステンレスには戻れないな

古くても高いクラブは違う! と認識を新たにすることに

 

②のサングラス  部屋での試し掛けではまつ毛がレンズに触れるので、どうしたものかと思っていたが

練習中は全く気にならず。

ただ、度を少し弱くしてるのと、普段掛けよりレンズ面が斜めなせいか 最初はボールとの距離感がズレた

これは運転時から掛けていれば解消されるだろう

色も天候次第だから、まだまだ実戦で試してみないとな

 

③フォームチェック

今回は録画したものをそこでチェックしてみた

修正箇所は上半身の捻転と左脇の開け締め

まずはドライバー

本人はけっこうFullSwingしてるつもりなんですが、こう見ると突っ立って楽に振ってる感じ

左腰も止めてるつもりだったんだけど未だ未だ

テークバックの持ち上げは解消されてるかな オーバースイングもギリギリセーフぐらい

これで結構飛んでるのよ  力感が無いことを除けばきれいなフォームで打ててると思う

藍ちゃんみたいに真上に上げることも考えたが、今回はこれ以上イジるのはよそう

それぐらいよく飛んでいた

で、アイアンも

ここでははっきりテークバックは治ってますね

右肘が伸びたまま引けてます

ちょっとスタンスが狭いかな  窮屈そうに振っている

まあ 猫背な部分除けばきれいなフォームじゃないでしょうか  2,3枚目はいいですね

4枚目でもう少し左脇を締めて下ろしてきたいとこだけどなあ

猫背はもうちょっとお尻を突き出せばいいんだろうけど、まあ今回はここまで

 

よし これで12日はホームコースだし  十分戦える!

ベレス10本と1W、5W、PT  あと1本は3UTか4UTか  悩むのはそこだけだなw


Who's Liar

2012-09-09 | Weblog

ちょっと金曜日の話

あまりかかってこない内線番号で電話が鳴る

「来週から忙しくなるので挨拶に行きたい」

今度うちに来る女性からだ

正式な異動の発表があって、もう気持ちはそっちにはないのだろう

夕方、時間を作って呼んでみる

こっちとしては、気を引き締めてきてもらいたいということと任せる予定の仕事を説明するつもりで

とすると、まあ 今の部署の文句ばっかり言い始める始末

そういえば、この異動の憶測がいろんなところで飛んでると聞いてる

お気に入りだから俺が呼んだとか、付き合ってるとか

本人もいろいろ中傷されたと言っている  「気に入られててよかったわね」とかあったらしい

で、この間、事情は説明したにもかかわらず本人もその気になってるようだ

ち・が・うのよ!  契約切られるところだったんだよ!

それも何人もいる中から選んだわけじゃないのよ    って さあ どう説明しようか・・・(><

部長になんて言われた?って聞くと

「『この部署は人を減らさなきゃいけない。今度行く部署は切られたりしないところだから』って言ってました」

ああん?  自分で切っておいてそんなこと言ってるのか  

「次はないぐらいの気持ちでやれ」って釘差しといてってわざわざ言いに行ったのに・・・とんでもないオヤジだ

じゃあ なんで同じ人数の派遣採用してるんだ!? 

どんだけ自分がかわいいのか・・・ いい子ぶるにもほどがある

もう 言っておくしかないな  今回移動する2人は部から要らないって言われてたこと

それを組織内でチャンスを与えるよう上から指示があったこと

あなたの選んだのはシンプルに能力差の2択  個人的には面倒見るつもりはあるし期待してるが

今までとおんなじなら次はないよ

わかってくれたかな  

確かに知識は他の女性よりあるかもしれない  でも俺から見れば未だ浅い  説明が少し少なくて済む程度

怖いのはその自信  他の女性にある謙虚さがないこと

仕事なんて自分で「できる」とか言うもんじゃないと思うよ  

だってどこからどこまでが仕事なんて誰がわかるの? あなたができると思っているのは「作業」・・・ 「仕事」じゃない

人に「仕事できるね」って言われたら、それはすごく広い範囲を指しているんだから、謙虚に受け止めなきゃ

「私はできます」って言ってる人のほとんどはできてない。自分で勝手に線を引いてそこで作業してるだけ

俺もそうだよ  だから仕事は断らない  それが俺の仕事だ  

一人で全部できるわけじゃない  人に聞いてお願いして片づける  だからおれは仕事ができるなんて思ったことはない

いつも行き当たりばったりで、いつもやったことないような仕事が飛び込んできて、それをなんとか片付けるだけ

昇進したのも仕事ができるわけじゃない 

ただ人がやらない作業をやってきた自信と経験があるだけ  

もし自分で「仕事ができる」なんて思うようになったら人の下では働けないな 

独立するしかなくなる

そういうもんだと俺は思ってる

だから面談とかでも「できるんですね?」ってきいたら「できます」「はい」じゃなく『頑張ります』って言う人を採用してきた

彼女は自分が採用したわけではないが、最初は私の横だった

当初から謙虚さの足りない女性だったな

あれから2年  俺が忙しいせいもあって面倒見れず、どんどん部内異動させてしまって申しわけなく思ってる

で、成長したか?  答えなかったなあ   ちょっとはわかってくれたみたいだ

よく笑うし、みんなのことに気を配ってるし、それなりの評価はしています  じゃなきゃ2択でも呼ばないよ

まだわかってくれるとおもってるから   いままで言われなかっただけだろうと

これからもっと入れ替わりが激しくなるから、その面倒見の良さが発揮できるといいね

おれも未だ慣れない仕事だ  お互い謙虚に頑張ろう

 

しかし  口だけ部長 本領発揮だな

俺の言うとおりパート2人切って、パートに2人上げるってプランをちゃんとテーブルにのせたのは評価するが

まさか自分の意見じゃないとか役員に言ってるんじゃないだろうなー(`°´/

まあ あそこは3人とも口だけだから  

さあ はやく姫も引き抜かなきゃw