goo blog サービス終了のお知らせ 

RENDEZ-VOUS-HC

君のために 僕のために
世界があるわけじゃないけど
君のために 生きることが
今の僕にできる全て

Fourty's Downer & Upper

2013-03-15 | Weblog

今週は久々に3頭出走

命名馬ルミナスの復帰戦もあってワクワクしていたところへ・・・

ガラアフェアー引退!

 

確かに今週のあのレースを勝ち切れなかった部分

この仔の不器用さを感じた

ただダートだからという部分でなく

ゲートの遅れ、前へ取り付く脚、併せになった際の二の脚

ゲートは芝長距離ならカバーできると思っていたが

後ろで控えられない気性  これを今までの勝ち切れないレースで見切られたのだろう

なにより時間がかかり過ぎた

連戦できないくらい疲れがたまりやすいタイプだし、

6戦1勝2着3回3着1回  これに6か月を要した

5戦で見極めが通常だが、良馬場ならと信じて望んだ今週だっただけにスタッフも失望したということか

こちらとしては維持費より中央への期待の方が大きかったんだが

繁殖という仕事も控えていれば当然の決断か

ひょっとしたら手薄な中央ダートだったら勝ち切ってたかも・・・は後の祭りか

初の大手出資馬  いきなりの当りかと一杯期待させてもらいました

お母さんになってくれるのも幸運かもしれない いやガラが頑張ったからかな

ありがとう  お疲れさまでしたm(_ _)m

 

で、もう一つの希望

トゥザルミナス号が日曜日に復帰

当初は中京芝をよていしていたが急きょ阪神へ

開幕浅い中京より時計がかかる阪神を選んだってとこか

まぁ意外とメンバーも恐るるに足らずってとこ

まずは勝ち上がり云々より戦えるってとこを見せてもらえれば^^

 

同い年のコンチェルティーノも復帰戦

日曜中山芝1800mに鞍上デムーロ弟で登場

調教ではいいタイムを出しているし、メンバーもこりゃまた手薄

善戦くらいは期待してもいいでしょう

 

で土曜中京の特別戦にグランマルシェ号

相変わらず調教ではいい感じ

今度は馬のやりたいようにやらせるとか

やけになったのか、なにか掴んだのか

ただ柴山Jなら馬の新味を出してくれるかも  変り身を期待していいかな

 

 


Westend Girl

2013-03-02 | Weblog

2歳馬の近況がClub-HPにUPされた

それほど進んでるという馬もいないがみんな順調である

今の時期はまだまだ

トゥルーモーション♀(父:ゼンノロブロイ × 母:トップモーション)

NF空港在  461kg  美浦:木村厩舎予定

「角馬場もしくは周回ダートコースでのフラットワークを中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン16秒で2本」

坂路調教を継続して重ねられているのはいいことです。

母父クリスエスの丈夫さは受け継いでいそうですが、さてスピード値はどうだろう

 

プルママルカ♂(父:ゼンノロブロイ × 母:ポトリザリス)

NF早来在 489kg  栗東:角居厩舎予定

「ウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースでハロン20秒キャンター2000m、週3回は角馬場でのフラットワークと屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター1本」

馬体重ほどの体の厚みが無いということですが、いい感じじゃないですか

まだ子供っぽいだけ   春過ぎてお姉ちゃんみたいにグーンと成長するでしょう

 

ミンネゼンガー♂(父:ハーツクライ × 母:サワズソング)

NF空港在 467kg 栗東:今野厩舎予定

「この中間から調教負荷を高めており、坂路での騎乗運動を再開しています。現在は週3回900m屋内坂路コースをハロン18秒のキャンターで元気に1本」

先月の右前球節の腫れはおさまたようですね

脚元も乾燥良く乾燥してますね  お尻もすばらしい^^

夏前にはデビューしてくれるんじゃないでしょうか

 

さぁ 今週はローズノーブル号が弥生賞の後の最終レースに登場!

休み明けは走る仔なので、あのメンバーなら楽しみ^^

 

ん  それで このタイトルはなんなのかって?

いやー そういえば今年の2歳勢は関西に牡馬2頭だなぁなんて思ってたんです

で、ふっと見た動画で気に入ってしまいました

急きょ追加! 名前も素敵なこの仔

アデヤカコマチ♀(父:メイショウサムソン × 母:マルカコマチ)

社台F在 430kg  栗東:高野厩舎予定

上の写真はまだ子供っぽくて、そう取り上げるほどのものでもないんだけど

動画がすごい!!

前の手がすごく上に上がっていてすごいの^^  これはキレそうだ

おまけにしっかり隣りの馬にも先着してるし

社台Fといえばコンチェルティーノもそうだったけど、この屋外坂路調教いいですねー  

ついポちっちゃいました

メイショウサムソンも初めてです  ロブロイ、ハーツと今年は初ものばかり^^

お母さんマルカコマチは名牝ですよ 芝中距離を主戦に4勝上げてます

母父SSってあまり意識したことないけど、初めてかもしれない・・・

一つ上もサムソン付けててこの間デビューしてました

勝ち上がれはしなかったけど、未勝利で終わるようにも見えなかった。この仔は小柄だけどその分いいんじゃないかな

 

ほんとこれで最後にしよ   もう見ないようにしないとね^^


Named None

2013-02-23 | Weblog

ある意味歴史的な瞬間だった

一口初めて7年、2年目から続けて6年間続いていた命名者というポジションを失った(><

悪運も潰えたか

よく続いたもんだ・・・

命名馬が勝たないという負のループからも抜けたし、繁殖馬にもなってくれた

まあ もともと今年は出資しないって言ってたんだしね

ダメ元で送ったポトリ子が取れて、また勢いで3頭

そんな奴が命名しちゃいかんのですw

もっと熱の入ったやつが命名者になればいいんです

などどちょっと負け惜しみ・・・

トップモーション11はちょっと自信あったんだけどなぁ

 

『トゥルーモーション True Motion 』  父:ゼンノロブロイ × 母:トップモーション

 

 

『プルママルカ Purmamarca 』  父:ゼンノロブロイ × 母:ポトリザリス

 

『ミンネゼンガー Minnesanger 』  父:ハーツクライ × 母:サワズソング

 

正直、由来なんてどうでもいい

名前の価値なんて、付けた後に生まれるものだから

しっくり来ないなら、呼ぶ回数が足りないだけだ

どんどん口に出すから、どんどん書き込むから

いっぱい実況で呼ばれて、いっぱい活字で出てきてくれ

 

11年産 3頭 確定です (^_-)-☆ 


99

2013-02-22 | Weblog

懲りずに休暇を取ってGOLFに行ってきた

日の出前は氷点下の気温だったが、午前中は風もなく最高のコンディション

私はというと

練習ではキレキレだった1Wがなぜかフェードしてしまう  

まあ大きなミスには繋がらないが、その差はじわじわと大きくなる

アイアンはキレキレで前半はニアピンもGETし、80台ペースだったが・・・

結局はタイトル通りのスコアに

OBはともかく、トリプルボギー叩いてるようでは×

バンカーと木に邪魔されたなあ  まぁそれも腕ってこと

パターは調子良かっただけに残念

まあ 流れは前回の初打ち後半から良くなっていて、3月のコンペが楽しみになってきた

このあと3月に2回、このコースを回るんだが

楽しみなのがこれ↓

ランチのうな重^^

料金は2600円と高いのだが

ラウンドとセット料金だと+630円で食べられるw

お薦めすると、無くなっちゃうので・・・ ここまでにしておくか

 

で、帰りはメンバーの一人が用事があるとのことで2時半には解散

さぁ 高速乗って早く帰ってもつまらん  と思い

ガソリンも少なめだったので、GS探しながらのんびりと下道を帰る

いま関東では150円/Lが相場のようだが

チバラギ近辺では147円などもあり何処にするか迷ってると

Tカードで割引する店を発見! -2円/Lはすごい!

しっかり満タンにするとその後勝手にスロットゲームが始まる

リンゴが三つ揃って何が始まるかと思うと  『-1円/L返金します』と!?

えー 144円/Lになるの?

おそらく現金で決済したからスロットが当ったのではと思うが・・・

浮いたお金でコーヒー買って、気分よく帰路へ

けっきょく5時間かかったが・・・(><

高速代とガソリン差額で3,000円は浮いたと思えば無駄ではない

車なら何時間でも乗ってられる方だし、苦痛はない

ただ座りっ放しで、エコノミー症候群になりそうだったが・・・

 

さぁ次回に向けて1Wを鍛えなきゃ

 


Glass Master

2013-02-13 | Weblog

今週はジェラルド号登場予定

17日(日)の小倉7R

なんと芝2600m!

初めてではない。デビュー戦の芝では大敗してる・・・

だけど先日、デビュー勝ちした妹も芝2000m

ダートで初勝利を挙げた小倉で長距離血統が開花することを期待したい

あと、ちょっと先になるがルミナスウイング号も帰厩した

ちょっと先だが3月16日のファルコンステークスを目指すという・・・

ん  芝じゃないか!?  それも1400m!?

これから厩舎で調整することになるが、適性はあると信じたい

初芝だけどがんばれ!

 


Back to Home

2013-02-11 | Weblog

ちょっと実家に帰ってきた

ほんとは車で帰るつもりだったが、たまたま仕事がうまく入り^^ 新幹線のぞみで帰省

まずは広島での観光(とーぜん仕事は終わってからねw)

恥ずかしながら初めての広島だったわけだが

なんだか川が多い! 同じ川なのか違う川なのかもわからず・・・

おまけに半日すると水がドーッと減る   海に近いのは福岡と一緒か

でも小路みたいに整備されていてとっても素敵であった。ジョギングしたくなるくらい^^

ね  とってもいい感じ^^

で、広島駅から少し歩くこと30分くらいかな

原爆ドーム! 

これは写真では伝わらないな  息が苦しくなるくらいの圧力を感じた

瓦礫などそのまま散乱していてちょっとした衝撃

この歳で初めて広島に来るような人間が言うことじゃないだろうが、人間として見ておかなきゃいけないものだ

この原爆ドーム周辺にはお好み焼き屋が多数ある

はっきりいってどれがおいしいとか全く分からない(^^;

関西人の自分には不満なのが、中の麺にソースが付いていないこと

ほとんどキャベツだし・・・ やはり関西のお好み焼きの方がいいかな

もうひとつ、やはりうまかったのが尾道ラーメン

やっぱり広島で食べると違う^^  自分は細麺を選んだが、醤油スープと絡まって最高!!

どんぶりは小さめなのでぜひ麺大盛をお薦めする!

あと観光ではないが

ホテルの目の前にあったのがWINS広島

駅前にあるなんてすばらしいねー  でも人はまばらだったな・・・

で、記念に買いました

結果は13着でしたね  ざんねん(><

でこの後実家へ

宮島、厳島神社へは今回行かず。汐の干満が合わなかったのと、まぁちょっと時間が無かった

と言い訳をして実家へ

元々母親が退院した快気祝いが主旨なのだが

まぁ強い薬を飲んだんだろう  髪が真っ白で体重もかなり落ちたみたい・・・ おばあちゃんになってた

ちょこちょこ来るようになるだろうな

両親ともガンというのは自分にはショックだが、まあ逃げたってなるものはなる

意識だけはしておくか

で、名物ニャンコも元気だった

あいかわらずの100っぷり^^  100番である

思い出してもらうのにまた時間がかかったが、寄ってくるとまたうるさい・・・

震災後に生まれてるからもう17歳のはずだが、まだシャンとしてたなぁ

4匹いたのが2匹になってたが、かわらないな家の中は

猫の毛アレルギーはまだひどいな

ずっとくしゃみしっ放しだし、目は触れない・・・

ペットは飼えないかもな・・・ 

 

 

 

 


New Members Now

2013-02-02 | Weblog

2歳馬たちの近況がUPされた

たちかぁ   3頭持つつもりは全くなかったんだが(><

でも7年目にしてやっと揃った感じがするのは私だけ?

とりあえず順調です

このまま、これからの速く強い調教をクリアできれば、夏には楽しめるかな

<関東>

トップモーションの11♀   父:ゼンノロブロイ  BMS:シンボリクリスエス

NF空港在 455㎏  美浦:木村厩舎予定

「角馬場もしくは周回ダートコースでのフラットワークを中心に、週2回900m屋内坂路コースをハロン16秒で2本」

脚元も乾燥してきてますし、バランスも更によくなってきた感じ。手綱も緩めで気性も問題なさそうです。

母父クリスエスの丈夫さを受け継いでくれてればいいなぁ  

スピードはどうだろう  長い方が向いてそうだけど

<関西>

ポトリザリスの11♂  父:ゼンノロブロイ  BMS:Potrillazo

NF早来在 482kg 栗東:角居厩舎予定

「ウォーキングマシンで1時間の運動の後、週3回は屋内周回コースでハロン20秒キャンター2000m、週3回は角馬場でのフラットワークと屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター1本」

まだイヤリングから移ったばかりですし、早来ですからそんなに進まないでしょうけど、それでもずいぶん締まってきた感じ

お尻からトモの当りは惚れ惚れするくらいいいですねー 

調教VIDEOみてもまだまだですが、なんかやってくれそうな雰囲気・・・ お父さん似かな

 

サワズソングの11♂  父:ハーツクライ  BMS:Cox's Ridge

NF空港在 459kg  栗東:今野厩舎予定

「週3回900m屋内坂路コースをハロン16秒のキャンターで元気に1本登坂しており、週3日は軽めの調整メニュー」

同じ牧場ですがトップモーション11とどっちが進んでるんでしょうねぇ  こっちの方が坂路メインのようですが・・・

いっそう筋肉で引き締まった感じです。もうトレセンに入ってもよさそうなくらい^^;

脚元も乾燥してますし、4本の脚に均等に乗ってる感じのバランスの良さ、背中の美しさ、胸前の筋肉、トモの発達・・・ ホントすごい

ダートだとしても相当スピード値が高そうw

 

もう今年はこれでいいでしょう

旬なマンカフェ、アリュールも残ってますが、見てるとロブロイ仔ばっかり眼に付いちゃうので(><

命名できるといいなぁ  3頭とも^^

 

 


1/1111

2013-02-01 | Weblog

名手アンカツ引退・・・

最近出てないなー 腰がどうとか言ってたな―と思ってたが

シーズン佳境前に引退か

ほんと残念だな 複勝率4割近かったし、馬券の軸には最適だった

愛馬の鞍上としても、無理せずスムーズに乗るイメージで安心だったなぁ

1111勝は少ないぐらいだ  未だ未だ乗ってほしかった

その中の1勝で繋がれたのは幸運だな

ましてや命名馬  この写真はいただきものだけど、ほんときれいで貴重な写真をいただいたなぁ

引き延ばして額に入れよう   

すけ兄さん ほんとにありがとう

あとアンカツJ 今までほんとありがとう  

これからも競馬に携わっていただけると信じています   お疲れさまでした

 


First Score

2013-01-27 | Weblog

昨日、初打ちに行ってきた

コースは1年ぶりの玉川カントリー

当日は日差しもあり、風もなく初打ちとしては最高の舞台^^

ただ、土曜の関越自動車道は予想以上の混雑で、現地には20分前に到着(><

練習もできずにスタートする羽目に・・・

やはりティーグランドには一日中ティーは刺さらなかったなぁ

これは自分じゃないけど、よく見るとはみ出してるなー  おいおいw

この前の組が最悪

素人の女性がいて、毎回空振りしてるんだが男性が付いてあげていない

その上、2対2なうえ、男性一人も素人っぽい

その前の組とコンペだったようだが、ひどいもんだ  

スタート前にはずいぶんはしゃいでた女の子だったが、大人しくなっちゃってたなぁ

で、マーシャルに怒られて急いだみたいで、ちょっとは早くなったが

ラウンド中に同じ種類のボールが、いっぱい見つかる・・・

ははー ボール探すのやめたなw

まぁ 心構えはよし  

と思ったら最終ホールで前の組が待っていて、8人でティーショットしてやがる

若いくせに、よくそんなこと思いつくなぁ  お前らの方がよっぽどオヤジだ・・・

友達同士でやるのもいいが、人生の先輩ともプレーした方がいいぞ

そんなんじゃ 人間性否定されるだけ  

人怪我させることもあるぞ  ほんと

まぁ お小言はおいといて

スコアは初打ちで冬にもかかわらずハーフベスト達成^^  ハーフなのがみそだけど

3パット2回はいただけないが、まずまずか

1Wをフルスイングしなかったことが大きいかな

あと3W5Wもまったく当らなかったが、トップするだけで曲がらなかったのも大きいか

40前半は見えたな  届かないスコアじゃないw

え、あと半分はどうしたって?

練習ですよ練習  トータルでは103です(><;

 

 

 


First 3

2013-01-26 | Weblog

さあ 中央初戦である

いきなり3頭 それも全て中京・・・ できれば府中がよかったが

ただし、最終R、新馬戦、メインRと番組的には賑やか^^

土曜日最終Rにグランマルシェ号

昨年の芝初戦となった時と同条件に同じ松田Jで登場

3か月ぶりだが順調にきているし、叩きは要らないタイプ

50.3 - 37.1 - 24.6 - 12.4 と調教でも馬なりで好時計を出している

芝転向後は後ろからの競馬を覚えさせていて、直線届かずって結果が続いていたが

今回は前目の好位馬群から競馬をすると調教師が宣言

幸いメンバーも緩め^^ 期待していいんじゃないかな

 

明日は新馬戦にコンチェルティーノ号

メインRにメトロノース号の2頭登場

先々週の除外は痛かったようだが

その後も順調に調教を重ねられており、美浦坂路で12秒台をコンスタントに出している

心配だったゲートも上手く出れているようだ

大野Jも調教で乗ってくれてるし、メンバーも怖くはない  意外に期待できるのではw

メトロは転厩初戦

期待するのが酷かもしれないが、丁寧に調整されている様子が伺えてちょっと楽しみでもある

ただメインRだけに濃い目のメンバー構成

下のクラスを勝ち上がってきた勢いのある馬もいるし、中京実績もないし・・・ 気持ちよく走ってくれればいいか^^;

 

今日はこれからGOLF  初打ちだ

人馬とも今年を占う土日になるかな