原寸大のプラモデル (RENAULT 5 TURBO)

プラモマニア的、趣味の車生活。
RENAULT 5 TURBOを中心とした雑多な話題を綴っていきます。

スクランブル・カー・マガジン No.17 ('81/12月号)

2010-02-22 18:07:36 | Weblog
随分前に、この名前の雑誌はなくなってしまいましたが、現在は
ネコ・パブリッシングから出版されている「Car Magazine」の
元になった雑誌です。
当時は、㈱企画室ネコが出版元で、この号でも総ページ数は80
ページ強の薄い雑誌でした。
この号では定価が490円、当時としてはそこそこ高級な雑誌
だったようです。
そして、この頃から既に表紙を飾るイラストはBOWさんです。

文中では、NEW COMER TOPICSに「ルノーの新着2台」の題で
ルノー5AT/R5アルピーヌ・ターボが、「ルノーのリトル・
モンスター」の題でルノー5ターボの記事が掲載されています。
記事自体は、カラー2ページを含む総8ページの中に先の3台が
比較される形で判りやすく紹介されています。
記事に登場する取材車両は3台とも赤色で、更に裏表紙の広告も
ルノー5GTLの赤色です。
因みに、この広告主は当時のフランスルノー日本総代理店だった
キャピタル企業株式会社です。

car styling 25号(1979/winter)

2010-02-02 18:04:47 | Weblog
以前にも触れたことのある、㈱三栄書房発行の国内では貴重な
プロダクト・デザインの専門書です。

表紙下のスケッチは、発表されたばかりのRENAULT 18で裏表
紙には量産車の写真が載っており、文中でも12ページを割いて
取り上げてあります。

更に、この号では「特集/ルノー・デザイン(Centre de Style
Renailt)」と名打って72ページにも渡る特集が組まれており
丁度、前年の'78パリ・ショーで発表された「それ」のプロト
タイプも「R5”TURBO”(サンク・テュルボ)」として3ページ
(2ページの画像を含む)に渡り紹介されています。

主な内容は他の雑誌と然程に変わりませんが、デザイン専門書
らしく「それ」のインテリア・デザインを担当したのが社内の
若手女性デザイナー、マリオン・ヴィランによって手がけられ
たと書かれていることでしょう。

プロトタイプのイメージを色濃く残すアバンギャルドな室内の
デザイン・・・それを若い女性がデザインしたと考えると妙に
納得できる部分があるのは気のせいでしょうか?