goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田駅前千秋広小路通信

美と癒しの街 秋田から今日の写真と最新情報・ひとりごと、、をお届けします。
ちょっと休憩しましょう。

ココラボ KEN弦楽器工房展

2009年07月20日 11時51分45秒 | 大町・川反

1本1本 時間をかけてじっくりと製作された19世紀ギターやウクレレが並んでいました。その当時の音楽は、こういったギターで弾くと音色も違うのでしょうね。素晴らしかったです。

(ちょうど晴れてきて良かったです。)

(近くの水汲み場のところの保存樹です。)

(今日の旭川です。ちょっと普段より水が多いです。「川は心のふるさと」秋田県)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜夜 アジアグラ

2009年06月26日 22時06分09秒 | 大町・川反

仕事帰りにちょっと寄りました。子供連れのグループの人もいて、結構にぎやかでした。焼きそばも美味しかったです。店の棚にはガネーシャも並んでいました。夢をかなえてくれるでしょうか。

(金曜の夜、、、良いですね。ゆっくりのびのびして疲れを取りましょう。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜お昼休み

2009年06月26日 19時36分06秒 | 大町・川反

少しずつ雲が広がってきていました。歩道橋を渡って中央通を越え、銀行の用事を済ませて、旭川の方に向かいました。頭を切り替えるには川沿いを歩くのもおすすめです。

(歩道橋から東側、秋田駅方向です。)

(歩道橋から旭川の保存樹を見ています。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜夜 asiagura

2009年05月15日 21時33分01秒 | 大町・川反

名物カレーライスがとても美味しかったです。今日はチーズと卵をトッピングしてもらいました。アジアの雑貨がいっぱいあります。(写真にはありませんが、この右方向にはワンピースのソゲキングもありました。)

(僕は車なのでお酒は飲めません(涙;))

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜庭文男写真展「茅の家」x桜庭圭絵本原画展「鯨とぼく」

2009年05月01日 19時18分11秒 | 大町・川反

お昼休みにココラボ*ギャラリーに行きました。5月1日(金)から5日(火)までは、桜庭文男写真展「茅の家」と桜庭圭絵本原画展「鯨とぼく」が開催されています。ひと回りした後、2階の石田珈琲でいつものように金曜のお昼を過ごしました。

(季節は移り変わっているんだなあと感じます。)

(四季の移り変わりと共に表情を変える、、、茅葺(かやぶき)の家のある風景は美しいですね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は石田珈琲のチキンカレーでした。

2009年03月27日 21時55分59秒 | 大町・川反

外で仕事をした金曜日は時間があればココラボの2階の石田珈琲で昼食を摂ります。中の椅子の配置が変わっていて、奥に小さな部屋が出来ていました。(すずらん通りの橋です。)

(旭川です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜

2009年02月04日 22時35分36秒 | 大町・川反

今日は夜から研修会があり、うつ病についての講演を聴きました。明日から週の後半に入ります。上手に疲れを取りながらやっていきたいですね。明日の予想最高(最低)気温は、秋田6度(1度)、盛岡6度(-5度)、仙台8度(-1度)です。(旭川のケヤキです。)

(三丁目橋です。右に進むとすずらん通りです。)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜お昼 石田珈琲でチキンカレー

2009年01月16日 18時44分40秒 | 大町・川反

 午前中に近くの職場訪問があったので、お昼はココラボのビル2階の石田珈琲でカレーを食べてきました。久しぶりの珈琲は、初めて見るカップに入って出てきました。湯飲み茶碗のような形の味のある器です。お店の雰囲気は前と変わらず、、、、行くと変わらずにそこにあるというのがうれしかったです。
 冬季間は夜7時で終了なので、仕事帰りに寄るのは難しくてちょっと残念ですが、水曜か金曜のお昼に天候と体調を見て出かけたいなと思いました(旭川のケヤキ、保存樹です。ちなみに写真の建物はココラボのビルではありません)

(にちょうめ橋を渡りました。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜お昼過ぎ 竿燈大通

2008年10月08日 15時25分52秒 | 大町・川反

水曜の午後は銀行のATMに出かけました。青空も見えて気持ち良かったです。上着をしっかり着込んでいたので暑いぐらいでした。朝晩と日中の衣類の調節が必要ですね。(竿燈大通のケヤキ)

(旭川沿いの柳です。)

(川反にある郷土料理のお店です。僕のお昼はいつものカレーでした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川沿い 枝切り作業中

2008年09月10日 15時07分56秒 | 大町・川反

お昼休みは、銀行の用事を済ませてからココラボのビルで一休みしました。旭川沿いでは柳の枝の剪定作業をしていました。

(作業の直前の様子です。)

(陽射しは強かったですが、秋の空気でした。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする