goo blog サービス終了のお知らせ 

Reine-Claude-verte レーヌヴェルテ

ビーズや天然石のアクセサリーを紹介します。ビーズ嫌いの人もビーズ好きになります。

季節はずれの花

2007-01-31 09:10:15 | 写真  散歩
冬の枯れた道を散歩していると、鮮やかな赤や白が遠くからも見えます。
  
地球の温暖化はこんなに身近なところにも。
東京では1月18日にか梅が咲きました。

柿の葉

2006-10-28 07:44:56 | 写真  散歩
散歩で見かけた柿の葉の色付き。
今年は暖かかったので紅葉が遅いようです。

先日お食事した懐石料理ではこんな柿の葉がお皿の上に飾られていました。
色付いた赤と残った緑。

季節の移り変わりをお料理の上でも感じられる日本料理はやはりいいものですね。



中秋の名月

2006-10-06 22:39:30 | 写真  散歩
雨なのに?明日、10月7日は中秋の名月です。
明日は晴れてみる事ができるでしょうか?

この月はもちろんフェイクです。
雨の降り続く窓から見た外灯です。

昼間はこんな感じ。
朝露にしても、雨だれにしても水の雫に心惹かれます。

駒沢公園

2006-09-24 10:09:42 | 写真  散歩
秋の朝日を浴びる樹々。
彼岸花を探しに行った駒沢公園で。
左手奥に少しだけ紅葉の赤い色が見えています。

紅葉も楽しみです。


家に戻ってみるとそこにも秋の日射しが・・・・

夕焼け

2006-09-19 14:19:55 | 写真  散歩
きれいな夕焼けを見ました。
暴れん坊の台風も過ぎさった後にはこんなおまけを残してくれるんですね。
夕日でほんのりピンクになった校舎がますますノスタルジックな気分にさせてくれます。

この写真を撮っていると、夕焼けを背にして自転車で通り過ぎた少年の「すっげ~」という声が後ろから聞こえてきました。ほんとうに、さっきまでの白い雲と青い空があっという間にこんなになって・・・

いつもは大嫌いな電信柱。夕焼けと電信柱はなんだか妙に合ってしまいます。
でも、歩いていると電線の無い空にはなかなか出会えません。
ちょっと多すぎです。なんとかならないものかしら?

夕焼けのはじまりはこんな感じ。宇宙を感じさせる空。

verte 緑

2006-09-05 09:56:04 | 写真  散歩
もともと緑が好きなのでフランス語で緑という意味のverte を使っていますが、この頃、以前にもまして緑に強く惹かれます。なにげなく散歩する足もとにも。

東の明るい空をすかして見る緑の葉にもうっとりと見入ってしまいます。


野尻湖ホテルの下あたり、深い湖のエメラルドグリーンも。
これは、私の写真ではなかなか伝えられない美しさです。

秋のはじめ

2006-08-23 11:16:43 | 写真  散歩
夏の高原で紅葉のはじまりを見つけると、時の移ろいを思わずにいられません。(8月12日撮影)
暑い中でも着々と次の季節の準備がされています。

夕日の中のすすきにも早くも、秋の光が。

去年の秋のはじめはこちらです。

朝焼け

2006-07-19 22:49:27 | 写真  散歩
雨なのに朝焼けの写真です。
先週は本当に暑い日が続きました。
暑くて4時頃に目が覚めて、ふと外を見ると日の出が・・・
さっそくカメラを取り出して一枚。

朝焼けがとてもきれいでした。

池のほとり

2006-07-09 10:55:22 | 写真  散歩
水のある景色はなぜかほっとします。
これは蒲の穂(がまのほ)です。

昔話では良く耳にしますが絵本でしか見たことが無い人も多いのではないでしょうか。
かつてはあちこちに普通に見られる植物だったのでしょう。
ミノグサといって葉や茎からすだれやむしろを作ったそうです。

散歩していてフッと昔の情景に溶け込むように感じるのはこんな時。