桃が好きで産地に行くと箱で買います。
今年は野尻湖で買った桃でNさんから教えていただいたコンポートを作ってみました。
半分にして種を取り、皮ごとお砂糖と少々のリキュールで煮ます。
そうすると皮もするりとむけて、しかもきれいなピンク色がついてとってもおいしそうです。

リンゴジャムも皮ごと煮ると赤くきれいにできるそうです。
しかも、皮の部分には栄養もあるらしい・・・
どうして今までわざわざ皮をむいてワイン煮とかにしていたのかと目からうろこでした。
そういえば、いつか東北に向かう途中の福島で
桃の箱を囲んで話している人達にたまたま道を聞いたら
「モモは好き?」と聞かれて
「もちろん」と答えたら、
「これ持って行きなさい」とひと箱貰ってびっくりしたことがありました。
その後、東北まで旅する道中、桃を家族で食べ放題でした。
ホテルに着いては桃を食べ、山を歩いては桃を食べ・・・
なんともありがたい出来事でした。
今年は野尻湖で買った桃でNさんから教えていただいたコンポートを作ってみました。
半分にして種を取り、皮ごとお砂糖と少々のリキュールで煮ます。
そうすると皮もするりとむけて、しかもきれいなピンク色がついてとってもおいしそうです。

リンゴジャムも皮ごと煮ると赤くきれいにできるそうです。
しかも、皮の部分には栄養もあるらしい・・・
どうして今までわざわざ皮をむいてワイン煮とかにしていたのかと目からうろこでした。
そういえば、いつか東北に向かう途中の福島で
桃の箱を囲んで話している人達にたまたま道を聞いたら
「モモは好き?」と聞かれて
「もちろん」と答えたら、
「これ持って行きなさい」とひと箱貰ってびっくりしたことがありました。
その後、東北まで旅する道中、桃を家族で食べ放題でした。
ホテルに着いては桃を食べ、山を歩いては桃を食べ・・・
なんともありがたい出来事でした。