見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

ロウバイ

2017年02月10日 | 日記
今は花が一番少ない時期です。
そんな中、ロウバイが満開になっていました。



ロウバイは蝋梅と書き、花びらが半透明で、蝋細工の梅に例えて名がついたそうです。
「春は名のみの・・・」頃の寒い時期に咲きます。






寒さの中にも、春が近いことを感じさせてくれる花です。
そういえば春になる前に咲く花には、黄色の花が多いように思います。


ロウバイにも種類があって、これはソシンロウバイですね。
ソシン(素心)とは中国では、一色の花を素心とよぶのだそうです。
ソシンロウバイだとわかるように、花芯を写したのですが、風が強かったのと寒さで手振れ写真になってしまいました。



紅梅は白梅より先に咲きますね。
寒さに耐えて咲く梅もまた、春が近いことを感じさせてくれる花です。




寒いのもあと少しです。
どんなに寒くても、季節はちゃんと前に進んでいます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒天干し | トップ | 鬼こそ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です^^ (bratt)
2017-02-10 22:34:59
こんばんは。
私もまさに今日、大阪城の梅林で蝋梅を見てきました。
盛りは全く過ぎてましたが、見れば見れるほど面白いお花ですね。
こんなに綺麗な蝋梅をご覧になったのは羨ましいです^^
また偶然に・・・ (ピョンピョン)
2017-02-10 23:42:31
梅を見に行かれたのですか?
ロウバイは終わりかけでしたか・・・
こちらは遅いので、まだ咲いてます。
梅もまだちらほらです。
今日は雪になってます。明日は積もりそうです。
ロウバイを写した日も寒くて、ブレブレの写真になってしまいました。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事