4月18日は、お昼ごろに藤を見に行って、帰りに田んぼを回りました。
この日は天候が不安定で、天王川公園に着いて車中でお弁当を食べようとしたら、大雨が降ってきました。
半分諦めてご飯をゆっくり食べていたら、食べ終わった頃にちょうど小降りになり、そのうち晴れ間も出ました。
お気の毒に多くのお客さんが慌てて帰ったので、空いていてラッキーでした。
藤を見てから田んぼを回りました。
天候が不安定な時や強風の時は田んぼに限ります。
いろいろな羽衣のムナグロが6羽いました。






やっと見つけたクサシギ

タシギ

コサギ

ハシブトガラスかな?

ツルシギを探したけれど、見つけられませんでした。
24日は良い天気だったので、コマドリ狙いで養老公園へ行きましたが振られました。
コマドリどころか、ミソサザイもカワガラスも見つけられませんでした。
やっと見つけたキセキレイ


ホオジロ

鯉のぼり

ジャコウアゲハ



テングチョウ

川は諦めて林を歩くと、キビタキのきれいな声が聞こえてきました。


ビンズイ

エサを運ぶヤマガラ

鳥は期待外れだったけど、今季初のキビタキに出会えたので嬉しかったです。
この日は天候が不安定で、天王川公園に着いて車中でお弁当を食べようとしたら、大雨が降ってきました。
半分諦めてご飯をゆっくり食べていたら、食べ終わった頃にちょうど小降りになり、そのうち晴れ間も出ました。
お気の毒に多くのお客さんが慌てて帰ったので、空いていてラッキーでした。
藤を見てから田んぼを回りました。
天候が不安定な時や強風の時は田んぼに限ります。
いろいろな羽衣のムナグロが6羽いました。






やっと見つけたクサシギ

タシギ

コサギ

ハシブトガラスかな?

ツルシギを探したけれど、見つけられませんでした。
24日は良い天気だったので、コマドリ狙いで養老公園へ行きましたが振られました。
コマドリどころか、ミソサザイもカワガラスも見つけられませんでした。
やっと見つけたキセキレイ


ホオジロ

鯉のぼり

ジャコウアゲハ



テングチョウ

川は諦めて林を歩くと、キビタキのきれいな声が聞こえてきました。


ビンズイ

エサを運ぶヤマガラ

鳥は期待外れだったけど、今季初のキビタキに出会えたので嬉しかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます