goo blog サービス終了のお知らせ 

続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

メジロガモ♀?雑種?

2025-03-07 21:31:47 | 鳥見☆市内・周辺地域
2月27日、鳥友さんが近場の池で見つけた珍ガモを見に行きました。
狙いのメジロガモはすぐにいてくれたので、まずはスコープで眺めて、それから写真を撮ります。






それまでほとんど寝ていたのに、突然起きたと思ったら、オカヨシガモめがけて突進 なんで~?
オカヨシガモはびっくり!して、あっけにとられて、その後遠くへ行ってしまいました。












その後は何事もなかったように、羽繕いや頭掻きをして、また寝てしまいました。












ホシハジロのメスと比較


後ろから見るとメジロガモだけど、くちばしはホシハジロ♀と同じに見える。
ホシハジロと一緒にいるけど、メジロガモは珍なので、メジロガモ同士で一緒にいる…なんてことはない。
識別は難しい。

その他のカモもいろいろ、イカルチドリやイソヒヨドリも登場しました。












その後、仮に雑種であってもメスは珍しい!ということで、カモ好きの鳥友さんたちの間で話題になり、
3月2日、再度見に行きました。






やっぱりほとんど寝ていて、自分では識別に役立つような写真は撮れませんでしたが、鳥友さんが細かく観察して
プロの意見を聞いてくれました。

メジロガモ×ホシハジロ、(アカハジロ×メジロガモ)×ホシハジロ、アカハジロ×ホシハジロなどが考えられるが、
♀の場合は判断が難しく、また年齢についても明確に判断ができない・・・との回答だったようです。

プロでも判断できないほどの難解な個体であり、鳥友さんの間でも、メジロガモの純血という意見もあれば、
メジロガモ×ホシハジロの第1回冬羽との意見もあり、ハッキリわからないところにロマンを感じたりします

こんな珍しいカモを見つけてくれた鳥友さんの観察眼に敬意を表すとともに、感謝!感謝!!ありがとう