goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

TOTO引き込み戸

2011-07-16 15:54:46 | 洗面、トイレ


変わった動きで開閉するTOTOの引き込み戸。
狭いスペースの洗面所に取り付けました。

もともと洗面所入り口はアコーディオンカーテンなどで
仕切られる造りでしたが、お客様のご要望で
引き込み戸を取り付けさせていただきました。
普通のドアと違いますので最初は慣れが必要ですが
開閉時の軌跡が非常に小さいんですね。

普通のドアでしたらドアノブに手をかけてドアを
手前に引き時、少しからだを除けると思いますが
このドアはほぼドアノブに手をかけた立ち位置のまま
開けられます。

車イスをご利用の方に便利だと思います。

TOTO製ですが、色は大建工業のRⅢシリーズのものですから
他の建具と色を合わせることが可能です。


リフォームなら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INAX(リクシル)Pita

2011-07-10 22:55:06 | 洗面、トイレ


トイレといえばTOTOかINAXのどちらかのメーカーになることが
多いのですが、関東圏では圧倒的にTOTOが強いんだそうです。
私見ですがTOTOのトイレはどっしりとした、INAXは線の細さを感じさせる
デザイン。
どちらも良いと思いますが、INAXは関東圏で人気がない?せいか
ショールームに現物がありません。
こちらのPitaはお客様が気に入ってショールームに足を運ばれたのですが
「関東で現物のあるショールームはありません!」という応対だったそうです。

商品は良いんです。よく考えられており節水型トイレにしては水の溜まる面も
広いし便器自体もスマート、価格も魅力的。
もう少し販売に手を入れれば売れるかもしれません



リフォームなら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイルの洗面台

2011-05-15 22:15:24 | 洗面、トイレ


久しぶりにタイルの洗面台のご発注をいただきました。
モザイクタイルと陶器の洗面器で作る洗面台は
シンプルでずっーと使えるデザインですね。

カラクリを凝らした三面鏡、シャワーや引き出しなどの機能盛り沢山の
洗面化粧台はそれはそれで使いやすいのですが
長く使い続けるなら、タイルの洗面台はいいですよ♪

間口100センチのこの洗面台は28万円です。


リフォーム前はこちら↓




タイル洗面台なら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面台サイドガード

2011-05-10 15:00:01 | 洗面、トイレ


洗面化粧台の交換では洗面台と壁の間に微妙な隙間が
出来てしまうことがあります。
5ミリ程度でしたらコーキングで処理しますが
10ミリ以上の隙間がある場合、コーキングの処理のほかに
このように厚めのアクリル板でふさぐことが出来ます。

このようなアクリル板は現場に合わせて特注します。
一枚大体4,000円位。
細かいところですが、こだわってみました




洗面所のリフォームなら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天井や壁の一面をアクセントに

2011-03-10 14:44:54 | 洗面、トイレ


「天井や、壁の一面の明るさのトーンを
暗くして、シックな空間にしよう」キャンペーン?を
展開中ですが、今回は洗面所とトイレに使ってみました。
同じ壁紙を洗面所とトイレで、天井と壁を入れ替えて張りました。
画像では見えづらいと思いますが、アクセントはコゲ茶の織物調クロス
洗面化粧台の扉とトーンを揃えています。
そんな暗い柄を天井に張って暗くなるでは?と思うかもしれませんが
ダウンライトを2箇所に配しているうえに、化粧鏡の照明もありますので
十分、明るいです。


リフォーム前はこちら↓




リフォームなら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラータイルを使った洗面所リフォーム。

2011-02-21 15:33:52 | 洗面、トイレ


正式名称がわからないのでミラータイルと書いていますが
正方形で周囲を面取りしたミラーを、洗面所のリフォームに
使ってみました。

元々、間口160センチの洗面カウンターが付いていたのですが
このサイズの洗面台はシステム洗面台になり、価格もどーんと
跳ね上がります。

今回は幅75センチの洗面他化粧台(INAXピアラDS)を
2台並べて、洗面台と洗面台の間の10センチの隙間は
白いタイルでカウンターを作り、その上ミラータイルで仕上げました。

ミラータイルの質感が良い感じですね
カウンターの下は、体重計などが収納出来るオープンスペースです。





今回使用したミラータイル。面取りしたミラーは欠けやすいので
予備に作りましたが、取り付けは無事終わり、一枚が手元に残りました。

リフォームなら・・・
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオレストの水圧測定

2011-01-17 15:00:24 | 洗面、トイレ


TOTOのタンクレストイレ ネオレスト。
マンションで使おうとすると、こんな注意書きが気になりますね。



ネオレストは一番ベーシックなDタイプは約22万円。
しかし、水圧が低くても流れるハイブリッドタイプは30万円近い定価ですので
水圧がクリア出来れば、Dタイプを入れたくなります。
Dタイプはサイズも一番コンパクトなんですね。

そこで、お見積りする前に水圧測定を実施。



専用の測定器具で測定します。



ネオレストなら
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様のセンスが光っています

2010-12-27 15:06:52 | 洗面、トイレ


少し前の記事で紹介した、シックなトイレ。
リフォームの後、お伺いしたところ、素敵なセンスで
装飾されていました。

一輪挿しとスワロフスキーの置物。
手洗いの鉢の那智石は、お庭にあったものを
拾ってきたそう。

センス良くまとまっていて大変勉強になります。

クルマの絵はこの前紹介しましたが、
70年前のファッション雑誌「バザールニューヨーク版」のフォードの広告を
額装したもの。

居心地の良いオシャレなトイレになりました。

Tさま、いつもありがとうございます

シックなリフォームなら・・・


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレにキッチンパネルを使ってみました2

2010-11-26 15:23:20 | 洗面、トイレ


こちらはトイレ奥の壁にセラールを使っています。
セラールは、最近良く使っている濃い茶系のフローラルパターン。
シックに仕上げてみました。


天井も茶系のクロスでシックに。
暗くなるのではと思うかもしれませんが
トイレは、あまり明るすぎても、落ち着きませんので
15Wの電球型蛍光灯で、ほどよい明るさです。

トイレのINAXの最高級便器レジオ。
分厚い陶器といった感じですが
重量も64キロと通常のタンクレストイレの約2倍。
この重量感が、非常に高い質感を醸し出しています。

手洗いは、INAXのXSITE信楽と
黒御影石カウンターの組合せで、扉にセラールを
張っています。

かなり個性的に仕上がりました

リフォーム前↓




シックなリフォームなら・・・


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレにキッチンパネルを使ってみました その1

2010-11-17 15:00:29 | 洗面、トイレ


TOTOレストパルとキッチンパネル、アイカセラールを
組み合わせたトイレリフォーム。
トイレは腰くらいの高さまでが汚れやすいので
ここにキッチンパネルを使うといいですよ~。
キッチンパネルは高いですが、クロスと違って張り替える
必要がないので、長い目で考えればお得かもしれません。

ところで最近、当店のトレンドはシック。
濃い目の茶系、藍色をお勧めしています。

以前はとにかく明るく、アカルクでしたが
年のせいなのかもしれませんね!


リフォーム前↓



シックなリフォームなら・・・


リフォームワークス
TEL045-834-3030
横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店VIVOさんの正面です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする