リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

水切のあるシステムキッチン

2023-11-17 20:33:30 | キッチン
 
セクショナルキッチンでよく使われている水切をシステムキッチンに使いました。水切りの奥行は15センチ 調味料、コーヒーメーカー、縦型トースターなど置けて便利です。
スポットライト上には棚板を取り付ける予定です。


リフォームのご相談お待ちしております
リフォームワークス
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄製バルコニーの補強

2023-11-06 22:33:25 | エクステリア




鉄製のバルコニーは丈夫で多少錆びてもびくともしませんが、孔が開いてしまったら
補強する必要があります。
 
錆びて孔が開いてしまった部分を鍛冶屋さんに特注したL型の鋼製補強材で根太を挟むように補強します。


補強材を取り付けた後、錆び止め塗装を施し仕上げていきます。
これでまだまだ使えると思います。

リフォームのご相談お待ちしております
リフォームワークス
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉本聖奈さん

2023-10-25 21:00:40 | ヨット





ほのぼのとした作風が印象的な杉本聖奈さんに頼んでいたインフィニティ号の立体イラストが完成。
うれしくてフネのあちこちに飾ってみました。
デッキ、キャビンのチャートテーブルの上、キャビン入口など…どこに置いてもいいですね~

杉本さんの立体イラストは色々な素材の絵を重ねて立体感を出す手法で作られている独特なもので
見ていて飽きることがありません。
この作品では、マストは太い針金で、ロープはタコ糸をほどいて撚り直ししたり、セイルは本物のセイルクロスを
使ったりしています。

立体イラスト制作に入る前の確認用の下絵ですが、これだけでもアートしてます!!


当ブログのプロフィールにある私のイラストも杉本画伯作です。
杉本さんの作風は、心を温かくしてくれますね。
素晴らしいイラストありがとうございました!!

リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配膳窓のあるキッチン

2023-10-19 21:23:19 | キッチン
 

キッチンとダイニングの間に配膳窓を取り付けました。
お店のキッチンみたいでいいですね。


リフォームのご相談お待ちしております
リフォームワークス
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

52年前に建てられた団地のリフォーム完成しました。

2023-10-14 08:45:38 | リノベーション
新横浜にほど近い団地のリフォームが完成しましたのでご紹介します。

キッチン リフォーム後(上)とリフォーム前(下)




浴室 リフォーム後(左)とリフォーム前(右)
  
約50年前に建てられた団地のリフォーム完成。下地からやり直すスケルトンリフォームで最新のマンションに変身しました。
新築当時のキッチンはシステムキッチンに、タイル浴室はユニットバスにリフォーム。
ユニットパスはTOTO マンションリモデルバスルーム。
浴室内の壁貫通式のふろ釜給湯器は取り外して、バルコニーに新しいふろ釜給湯器を取り付けました。
このためユニットバスの浴槽を断熱浴槽とすることが出来ました。
(壁貫通式のユニットバスでは断熱浴槽は設置出来ません)

トイレ リフォーム後(左)とリフォーム前(右)
 
便器はウォシュレット一体型に交換、トイレは縦長に広くし便器に腰掛けた時膝の前にゆとりが出来ました。
この頃の団地のトイレの床は、洗面所の床面から何故か40㎜位低いのですが、
今回の工事ではトイレの床は少し嵩上げして洗面所の床と高さを揃えました。

洗面台 リフォーム後(左)とリフォーム前(右)
 


洗面台は造り付けの洗面台に交換、団地の洗面所には排水管が通っているので普通の洗面化粧台では
無駄なスペースが残ってしまうため 特注寸法の人造大理石の洗面カウンターで作製しました。
排水管は柱型のカバーで隠し、洗面台回りの壁はアルミ複合パネルで仕上げています。
化粧棚は分厚いアクリル製の特注品です。

洗濯機置き場 リフォーム後(左)とリフォーム前(右)
 
排水、給水を完備した洗濯機置き場を新設。工事前、洗濯機の排水、給水は浴室からホースを伸ばしていましたが
床下に排水管と給水管を通し洗濯パンを設置しました。

和室 リフォーム後(上)とリフォーム前(下)
 

 
3室あった和室は全て洋室にリフォームしました。畳はフローリング 押入はクロゼットにリフォーム。
床は防音タイプの置床と突板のフローリングで仕上げました。

工事中 着手から1週間後



解体工事と配管工事が終わった直後。交換予定のエアコンをお客様のご厚意で使うことが出来て
猛暑の中、快適な環境で作業を進めることが出来ました。

そして窓から見える長閑に景色にも癒されました。

お客様このたびは当店にリフォーム工事をご用命いただき、ありがとうございました。

リフォームプランです。工期は約45日間でした。


団地リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特注手洗い

2023-08-31 13:41:11 | 洗面、トイレ


鎌倉にある紅茶の名店 ブンブン紅茶店さんの手洗いを新しくしました。
ポストフォームカウンターと陶器の丸形ボウルの組み合わせです。
アンティークな雰囲気で作りました。

水栓は自閉水栓で、上のボタンを押して水を出せば、一定量流れて自動で止まります。
手洗い後の濡れた手で、レバーを触らないので水栓の付け根回りが汚れにくいのが特長です。

鎌倉にお越しの際は、ブンブン紅茶店さんで美味しい紅茶とケーキをお楽しみください。


リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地の洗面台とトイレリフォームのポイント

2023-08-30 13:00:52 | 洗面、トイレ
 

団地の洗面台とトイレをリフォームする際、洗面所とトイレの天井から床まで貫いている排水管を隠して
洗面所とトイレの間の微妙な段差-大体洗面所の床から60㎜位低いことが多いですね-をなくすと
すっきりと仕上げることが出来ます。
 

 



リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨットの冷蔵庫 ソーラーパネルで常時運転出来ます

2023-07-17 22:36:42 | ヨット


カンカン照りの中ヨットにたどり着い時、冷えた飲み物があればいいな・・・
電気が無いバースでそれを実現するには、電気を自前で調達しなければなりませんが
ソーラーパネルと少し大きな容量のバッテリーで、その夢、実現出来ます。
 
沢藤電機製の容量14Lの車載冷蔵庫 、エンゲルブランドのこの冷蔵庫は消費電力30Wと小食ですが
マイナス15度まで冷やすことが出来る強力なコンプレッサータイプです。

その冷蔵庫を、船尾の170Wのソーラーパネルとその発電した電力を溜めておく100ahのハウスバッテリー
の組み合わせで常時-昼も夜も-現在、動かしています。
ハウスバッテリーはリン酸鉄タイプ。

 
働き者のソーラーパネルたち 奥の2枚のパネルがハウスバッテリー用、ドジャーのルーフ上のパネルは
スターティングバッテリー用で、日の出から日の入りまで静かに発電しています。

うまくいけば、チーズやプリンなども冷やしてみたいですね。
今年の夏は少し快適になりそうです。

リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリナップ スティディアを2台!設置しました。ミーレ食洗付き

2023-06-20 20:32:04 | キッチン


ご自宅で料理教室を営まれているお客様のキッチンリフォームです。
10帖のキッチンに間口300センチと240センチのシステムキッチンを設置しました。
システムキッチンはクリナップの高級システムキッチン スティディア、間口300センチの方には
ミーレの食洗機を組込みました。
 
間口300センチの方のシステムキッチンの、調理機器部分はリンナイ ガステーブル 「バーモ」と
タニコーの業務用コンロ台を組み合わせています。「バーモ」はリンナイとクロワッサン誌のコラボ製品で
料理好きに方には人気の商品です。
大きなごとくが特長で、大きなフライパンを振り回してもごとくがずれることはないとのこと。
間口60センチ フロントオープンのミーレ製食洗機も、大変使いやすいと好評です。

 
リフォーム前とリフォーム後の画像。何人か同時にパンをこねることもある大きな作業台は
脚を24㎜厚の集成材で補強し、天板を白いメラミン板を張って仕上げました。

リフォームプランです。

大きな食器棚を撤去して間口240センチのシステムキッチンを組み込んでいます。

お客様、この度はスティディアを2台使ったキッチンリフォーム工事をご用命いただき
ありがとうございました。

リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶器の洗面器 復活

2023-05-20 22:15:16 | 洗面、トイレ
 

シンプルな洗面器とミラーキャビネットを取り付けた洗面スペース。
普通の洗面化粧台よりもシンプルで見映えが良いと思いますがいかがでしょうか。
洗面化粧台に比べて足元に余裕が出来るのも特長です。

一時期はキャビネットの付いた洗面化粧台が主流でしたが、最近、陶器の洗面器の人気が高まっていると感じます。
木製の洗面化粧台に比べて丈夫なのもいいですね。

陶器の洗面器の施工例です。

 
 
  
 
 


リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする