

猛暑の予報はどうやら当たりそうです。ヨットはデッキ上で風に吹かれていればどうにか過ごせますが
キャビンの中はサウナ状態。これでは快適なキャビンライフは望めませんね。
というわけで26フィートの狭い船内にポータブルエアコンを設置しました。
ポータブルエアコンはEENOUR社製QN750型、890BTUの冷房能力で消費電力は210W(かなり省エネです)


電力は100AHのリチウム酸鉄バッテリーと170Wのソーラーパネル。本来ならバッテリーもソーラーパネルも
この2倍のパワーが欲しいところですがスペースの関係でこれで目いっぱい。
プロペラシャフトの脇にリチウム酸鉄バッテリーがきゅうきゅうに押し込まれています。
ブルーのバッテリーはエンジンスタート用でリチウム酸鉄バッテリーが空になってもエンジンは始動出来ます。


エアコンと扇風機は1500Wのインバーターで動かします。

ポータブルエアコンと 小さな扇風機を動かしますと280W位の消費電力になります。
バッテリーのみで4-5時間は動かせる計算、キャビンをキンキンに冷やすことは難しいですが
除湿された冷たい風を感じることは出来そうです。

ソーラーパネルに陽が当たっていれば160W位の消費電力、バッテリモニターによると
8時間ほど動かせるようです。

キャンピングカーのサブバッテリー充電に使われる走行充電器。メインバッテリーの電圧が高いときは
メインバッテリーから充電、メインバッテリーの電圧が低いときはソーラーパネルからの充電に
切り替わりるなかなかのスグレモノ。
何とか猛暑を乗り越えようと思います。
リフォームのご相談お待ちしております
TEL045-834-3030横浜市磯子区洋光台1-13-38
まいばすけっとさんの隣です。