goo blog サービス終了のお知らせ 

リフォーム店の舞台裏

リフォーム店店長の日記。

リフォームすると色々出てきます・・・

2005-09-21 22:28:55 | トラブル!
どの家でも、リフォームすると色々とトラブルが出てきます・・・

今週末の引渡しを目指して、仕上中の現場です。
外壁塗装とバルコニーの取り付け、風呂釜とレンジフードの交換と
難なく終わるはずです。が、しかし必ず予期しないことが起きるのが
リフォームの常です。

まず塗装の足場を掛ける予定の日に台風襲来。その後3日天候が
優れず、のっけから予備日が無くなります。


今日もクリーニング屋さんから、1階のキッチンと2階の洗面台に
水を流すと、床が濡れてくるという、情報が・・・

1階の流しの排水管を覗くとなんと、水が流れておらず、
ヒタヒタと排水管からあふれています。

マスの詰まりかなと、表のマスを開けましたが、異常なし。
しかし、良く見るとマスにつながってぃる排水管になにやら豆腐みたいな
白い塊が詰まっています。

バールを差し込んで、こじること数回、バッシャーと粉々になった
白い塊と夥しい量の汚水が流れてきました。白い塊は油脂の塊のようでした。

これは意外と簡単に解決。

あとは中の部品が、グラグラの照明器具。
クリーニング屋さんが、蛍光灯を外したとたん、バラバラに
なりました


引渡しの前は、たいてい残業になります


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンコ

2005-06-12 23:23:40 | トラブル!
マンションリフォームでの管理組合への届出や近所のご挨拶は
私たちリフォーム店が代行することがあります。
先日、届出をすることになったマンションでは、近隣の方のハンコがいるとのこと。

こういう場合、昼間はたいてい、お留守ですから、忙しいところ申し訳ありませんが、
夜の7時頃、回ります。

目論見通り、どのお宅もご在宅で、順調にハンコを押してもらい、最後の一軒。

ところが、今まで押したことが無い、とのことで、ハンコがいただけません。

まぁ、夜に見知らぬ男がやってきてハンコを押してくれなんてのも、怪しいです。

しかし着工を数日後に控え、出直すわけにはいかず、理事長さんに相談。

50歳半ばの男性理事長さんは、気さくで対応すばやく、一緒に行きましょうと言ってくれて
階段をふうふう(このマンションはエレベーター無しの5階)言いながら
同行して、その方に説明してくれ、無事、ハンコをいただくことが出来ました。


理事長とはかくあるべし、というような方でした。普通なら夜、1杯やってのんびりしようと
いうところに、見知らぬ男が突然やってくるわけですから、ムッとして当然なのですが、
快く対応していただきました。ありがとうございました。

私も理事長のはしくれとして見習わなければ・・・
(クジ運の悪い家内のせいで、今期は理事長になっております)


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブルは現場を離れるとやってくる・・・

2005-04-29 01:11:27 | トラブル!



おととい、あるところの紹介で浴槽の交換をした時のこと。
その家というよりお屋敷といった趣きのお宅の浴室は広さは一坪位でしたが
一角に溶岩をあしらい、壁、天井石張りの豪華な浴室、しかしなぜか浴槽は
昔、はやったマーブル模様のポリバスでした。

今回は浴槽が退色してきたための交換、とのことで
現在、張ってある石に近い御影石を調達するなど
準備万端で工事に望みました。古い浴槽を撤去し、新しい浴槽が
座ったところで別の現場に。

しばらくして電話が・・・

私は浴槽の背もたれにふくらみがある商品を選んでいたのですが、
釜は全自動でなく、浴槽への給水は溶岩のオブジェから導かれる造りに
なっていたのです。
となると背もたれ側のふくらみが水の邪魔になってしまいます。
溶岩を使い、溝を作って背もたれのふくらみが終わったところまで、
水を導かなくてはなりません。

う~ん、どうしたものやら。普通のタイル屋さんで溶岩は扱いません。
溶岩を扱う職人を私は知りません。

幸いなことにそのとき、いつもタイル工事をお願いするタイル屋さんのお父さん
(推定70歳+α)が来ており、昔よく溶岩を積んだものだ!!まかせとけとばかりに
仕上げてくれたのです。

で今日、期待と不安を抱きながら、水を流してテスト。

レバー(これが下見のとき気付かなかった)をひねると勢いよく
溶岩のオブジェから水が噴出し、浴槽のへりをまわって無事、浴槽に
水が流れていきました


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、騒音のクレーム発生!!

2005-03-24 23:48:29 | トラブル!
解体工事も終わり、ほっとしたのも束の間、またまた
騒音がひどいとクレームが・・・

今度はインパクトドライバーの音でした。
最近の木工事は以前と違い釘とトンカチでトンカントンカン
することはありません。
ビスでぎゅーと締めていくのですが、これに使うのがインパクトドライバー
です。ビスに打撃を加えながら締め込むため、ガガガカッと音が出ます。

しかし、現在の工事においてはインパクトドライバーを使わずには
何も出来ません。普通のドリルドライバーでは十分な締め込みが
出来ないのです。

そこで大枚!?をはたいて新発売の低騒音のインパクトドライバーを
購入。通常の3倍くらいの価格ですが品薄で、やっと明日、納品とのこと。

結果はまた、ご報告します。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛 腰痛 腰痛

2005-03-24 00:44:33 | トラブル!
連休初日(私の場合は日曜日です)、家族で久々にボーリング。
以前はボーリングの音が嫌いでパニック寸前だった次女も
ボールを転がし、楽しんでおります。

さて1ゲーム終わった頃から私のからだに異変が・・・
そう、慣れないボーリングで腰痛が襲ってきたのです

腰痛で何が辛いといえば、クルマの乗り降り。
これは腰をひねりながら立ち上がったり座ったりする動きで
かなり痛い。
でこういう時に限って腰を使う仕事があるものです。
今日はたまたま12-13年前に浴室をリフォームした
星川はM様の修理に。道具箱が重く感じました。

で午後は事務仕事で安静にしていましたが、
夕方は近くのK様宅の工事の引渡し、保土ヶ谷のW様に
見積りの仕事。
ろくにお辞儀も出来ず、失礼しました


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030

横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騒音のクレーム発生!!

2005-03-17 23:32:29 | トラブル!
今、工事をしているマンションの近隣の方から騒音がひどい!
とのクレームが入りました。
こんな時は、すぐ駆けつけます。
木部の解体なので、そんなに音は出ていなすはずと
まず理事長さんにお会いして、状況を聞いてみると、
現場の部屋から3つ離れた方からクレームとのことで、
お詫びかたがた、状況をお聞きしてみると、
もともとゼネコンにおられた方とのことで、解体の仕方が
悪いのではないか、ホコリを逃がすために窓を開けて
解体していたのですが、それで一層、騒がしいとのご指摘で
早速、一部解体の手法を変え、当初ブロックの壁を壊しての
プランだったのを施主さんに相談して、壊さずにすむように
設計を変えるなど対処しました。

その後、理事長さんに話しを伺うと、そのマンションの大半の方は
すでにリタイアされていて家におられることが多いとのこと。
これから高齢化に向けて騒音対策は重要だと気付きました。

金額は少々張りますが、低騒音の工具に切り替えたり、
コンプレッサーの防音対策など、色々工夫が必要のようです。


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドアが壊れました!

2005-03-08 23:53:39 | トラブル!



先週の春一番の突風で店のドアが壊れてしまいました
ドアが限界以上に開いて枠にぶつかり、蝶番が壊れて開閉不可能に・・・
建具屋の高橋さんに修理をしてもらい、その後、キズを隠すべく真鍮の
プレートを取り付け、何となくバーの入口みたいな感じに・・・

真新しい真鍮のプレートはキラキラして店の目印になりそうです


お住まいのことなら・・・

リフォームワークス
TEL045-834-3030


横浜市磯子区洋光台1-13-38
園芸店Vivoさんの正面です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする