金属光沢レインボーガーネット 2010-07-08 | ルース(裸石) 数年前に奈良県吉野郡天川村で発見された時 マニアが押し寄せ、掘り起こし、山は荒れ、 あっという間に採掘禁止になったレインボーガーネット。 その頃はテレビや新聞で取り上げられ、ブームになりましたが 今ではその騒ぎはすっかり収まりました。 当初買い付けしてあった大きめの結晶ですが 出来るだけ虹色が多く見えるよう表面をランダムに研磨しました。 この結晶は特別に虹色が強く、金属光沢なのです。 動画でこの金属光沢が伝わるでしょうか。 HPで販売中。 ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売 Ree Jewelry 今日も来てくれてありがとう « 派手?それとも地味? | トップ | いつまで待たす気?桃ラー »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 美しすぎて (takako) 2010-07-08 20:22:57 君が恐い・・・・って感じ?何だか動きがエイリアンみたいでエイリアンみたいに光沢があって、不思議。この世のものではなく、遠い宇宙のものみたいですね。色が深いし。 返信する 不思議です (石美) 2010-07-08 22:07:16 どうしてこのような虹色が出るのか不思議です。雨上がりの水溜り バスが通った後の油膜を連想しました。水溜りが出来るようなデコボコ道も今はあまりありませんが・・・ 返信する 爪楊枝 (ISEKOBO) 2010-07-08 22:26:16 私は安価に仕入れたのはもってるのですがそんなに美しいのはありませんでした。やっぱ安いのはそれなりで使えません。こんなに綺麗に虹が出ればいいな~。 返信する 小宇宙 (めろんママ) 2010-07-08 23:12:00 地球上にあるのもですよねいろんな石が地下のどこかに眠っているのですものね不思議な世界ですだからパワーストーンって言われるのかしら? 返信する レインボー (B) 2010-07-09 07:41:20 ネットで大流行の「美しすぎる」シリーズがついに宝飾業界にまで(^^)美しすぎる宝石がつまようじの上でくるくる回っているのがシュールで笑えます。 返信する あああ (R) 2010-07-09 07:46:21 会社ではYouTubeが動かない~。みんなのコメントを見ていると余計に見たくなるです。山に押し寄せたマニアのうちどれだけの人が手にできたんでしょうね? 返信する Unknown (Ree) 2010-07-09 20:15:16 誤字があったので昨日のコメント返しを書き直しました。 takakoさん動きがゆっくり過ぎたかな(^_^; 「はやぶさ」の中にこんなのが入ってたら面白かったのになぁー 石美さん結晶の表面が何層にもなっていてそこに光が反射するからだそうです。そうそう、昔水溜りに油がたれた虹ありましたね~懐かしいなぁー ISEKOBOさん横で、「動画が無駄に長い!」って言ってる人がいるので撮り直すか、編集し直すかも。この石、特別すごいんです。 めろんママさん不思議ですね~神秘的です。奈良この地層が東西にずーっと繋がっているらしいのでまだまだあるかも知れないのよ。でも掘っちゃ駄目なのだ。 Bさんつまようじの先っちょでお粗末ちゃん。ピンセットで挟むんじゃ3次元的にまわせないんだもん。 Rさんこの時間にすでに会社ですか。早え~仕事中にこっそりyoutubeサーフィン出来ないってことだ。誰より早く行って堀あさった人はきっとまだ隠しているに違いない。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何だか動きがエイリアンみたいで
エイリアンみたいに光沢があって、不思議。
この世のものではなく、遠い宇宙のものみたいですね。
色が深いし。
不思議です。
雨上がりの水溜り バスが通った後の
油膜を連想しました。
水溜りが出来るようなデコボコ道も
今はあまりありませんが・・・
そんなに美しいのはありませんでした。
やっぱ安いのはそれなりで使えません。
こんなに綺麗に虹が出ればいいな~。
いろんな石が地下のどこかに眠っているのですものね
不思議な世界です
だからパワーストーンって言われるのかしら?
ついに宝飾業界にまで(^^)
美しすぎる宝石がつまようじの上で
くるくる回っているのがシュールで笑えます。
みんなのコメントを見ていると
余計に見たくなるです。
山に押し寄せたマニアのうち
どれだけの人が手にできたんでしょうね?
動きがゆっくり過ぎたかな(^_^;
「はやぶさ」の中にこんなのが入ってたら面白かったのになぁー
結晶の表面が何層にもなっていて
そこに光が反射するからだそうです。
そうそう、昔水溜りに油がたれた虹ありましたね~
懐かしいなぁー
横で、「動画が無駄に長い!」って言ってる人がいるので
撮り直すか、編集し直すかも。
この石、特別すごいんです。
不思議ですね~神秘的です。
奈良この地層が東西にずーっと繋がっているらしいので
まだまだあるかも知れないのよ。
でも掘っちゃ駄目なのだ。
つまようじの先っちょでお粗末ちゃん。
ピンセットで挟むんじゃ
3次元的にまわせないんだもん。
この時間にすでに会社ですか。
早え~
仕事中にこっそりyoutubeサーフィン出来ないってことだ。
誰より早く行って堀あさった人は
きっとまだ隠しているに違いない。