ダイヤリング2本を1本に 2011-10-24 | ジュエリー おばあちゃんの形見のダイヤリングをリフォーム。 ご希望で、高さを落として日常使いできるようなデザインに仕上げました。 裏側には、おばあちゃんの命日とイニシャルを刻印。 (上の写真は刻印する前の状態です) 最大リング幅 約10ミリ お預かりしたリング2本は、汚れて輝きを失い、愛用したことがうかがえます。 N様 ご依頼ありがとうございました。 おまけ イイギリっていう木らしい。 ジュエリーオーダー リフォームと、ルース販売 Ree Jewelry 今日も来てくれてありがとう #装飾品 « 大粒高品質のサファイヤのメ... | トップ | ブラックスターサファイヤを... »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 mero (Ree) 2011-10-25 19:07:13 今回はレディースです。実際は写真で見るより大きくないです。ごつくもないです。とてもおばあちゃん思いのN様でした。 返信する ISEKOBOさん (Ree) 2011-10-25 19:05:01 模範的リフォーム あははReeJewelryとしては珍しい左右対称フルムで。 返信する Bさん (Ree) 2011-10-25 19:02:43 元気になってよかったですね。やっぱり知恵熱 (^.^)そうですね、まるでジュエリー屋さんみたいだ。って、ジュエリー屋じゃ。さすが長い付きあいで、鋭いところに気が付きましたね。プラチナは少々足しました。 返信する takakoさん (Ree) 2011-10-25 18:59:04 お嬢さんの時代になったらどんな風に姿をかえるのでしょう。宇宙っぽく?イイギリ、言い切る、似てないか。 返信する Unknown (Ree) 2011-10-25 18:55:57 Rさんダイヤダイヤダイヤダイヤ受取にいらして一旦変えられてすぐに引き返して来て「裏文字入れてもらえますか?」と。ふと、気がついたんでしょうね。 石美さん眼の保養にしてもらえたら嬉しいです。写真は、部屋の中が写りこんでいるのでしょう。あとはライトのせいかな。この赤い実は冬になって葉が落ちても房状のまま落ちないそうです。その房の多さにはびっくりします。 返信する どちらも (めろんママ) 2011-10-25 10:23:13 すごいボリュームだわこちらもメンズ用なの?形見として代々受け継がれるいつも一緒にいられておばあさまもうれしいことでしょうね 返信する 対照的 (ISEKOBO) 2011-10-24 21:44:03 やはり昔のと今のデザインはまるで違いますね~。模範的リフォーム 返信する 熱下がった。 (B) 2011-10-24 21:22:53 二日続けてジュエリーの話題なんて珍しい!まるでジュエリーブログみたいだ。しかも二日続けてなかなかの大物。プラチナは足りたのかな? 返信する すごい返信 (takako) 2011-10-24 21:13:46 あ、変身のまちがいです。って、直せるのにね。このリングもまた使い込まれるんですね。今度はどのようにリフォームとなるのか何十年後に楽しみです。私生きてるかしらん。この赤い実の木をけっこうみかけますが変わった名前ですね。初めて知りました。 返信する ほんと ほんと (石美) 2011-10-24 20:24:13 前回のサファイアに続き 今日もまた目の保養(古い?)ですね。何かが写りこんでいるのか ところどころゴールドが見えるようですが コンビですか?この赤い実って もしかして皮をむいたら真っ白の中身ですか?昔々見たことあるような・・・ 返信する ゴージャス続き (R) 2011-10-24 20:07:27 いいですねー、ダイヤにダイヤ。幅広で、少し丸みのあるフォルムは私の大好きなパターンです。おばあちゃんの命日とイニシャルを入れるなんてなかなか思いつかないですね。N様素敵。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回はレディースです。
実際は写真で見るより大きくないです。
ごつくもないです。
とてもおばあちゃん思いのN様でした。
模範的リフォーム あはは
ReeJewelryとしては珍しい左右対称フルムで。
元気になってよかったですね。
やっぱり知恵熱 (^.^)
そうですね、まるでジュエリー屋さんみたいだ。
って、ジュエリー屋じゃ。
さすが長い付きあいで、鋭いところに気が付きましたね。
プラチナは少々足しました。
お嬢さんの時代になったら
どんな風に姿をかえるのでしょう。
宇宙っぽく?
イイギリ、言い切る、似てないか。
ダイヤダイヤダイヤダイヤ
受取にいらして一旦変えられてすぐに引き返して来て
「裏文字入れてもらえますか?」と。
ふと、気がついたんでしょうね。
眼の保養にしてもらえたら嬉しいです。
写真は、部屋の中が写りこんでいるのでしょう。
あとはライトのせいかな。
この赤い実は冬になって葉が落ちても
房状のまま落ちないそうです。
その房の多さにはびっくりします。
こちらもメンズ用なの?
形見として代々受け継がれる
いつも一緒にいられておばあさまもうれしいことでしょうね
まるで違いますね~。
模範的リフォーム
まるでジュエリーブログみたいだ。
しかも二日続けてなかなかの大物。
プラチナは足りたのかな?
って、直せるのにね。
このリングもまた使い込まれるんですね。
今度はどのようにリフォームとなるのか
何十年後に楽しみです。
私生きてるかしらん。
この赤い実の木をけっこうみかけますが
変わった名前ですね。
初めて知りました。
目の保養(古い?)ですね。
何かが写りこんでいるのか ところどころ
ゴールドが見えるようですが コンビですか?
この赤い実って もしかして皮をむいたら
真っ白の中身ですか?
昔々見たことあるような・・・
幅広で、少し丸みのあるフォルムは
私の大好きなパターンです。
おばあちゃんの命日と
イニシャルを入れるなんて
なかなか思いつかないですね。
N様素敵。