チームカイーダ

わかる人にはわかる(笑)みんなが集まる場所になれたらいいな★

芸術

2008-08-24 | 遊び
本日は島根でございます

この土日の走行距離はすごいよな

鳥取の向こうまで行ってるのに今日はもう島根やもんね

今日の目的は芸術でございます(笑)

美術館へ藤城清治の影絵展

これ思いのほかよかったぁ~

でもうち見るの早いわ~(笑)


でもこの2日間大満足でした


鳥取万歳!!

2008-08-23 | 遊び
この土日は鳥取三昧観光

島根に住んでるとなかなか鳥取まで観光なんて行かないのさ

でも今回は機会があって巡ってきました

まずはみたき園へ

ここすっごくマイナスイオンがいっぱいで一気に田舎に来たという感じでした
入った瞬間すっごく涼しいし
鳥取にもこんなことあったんや~って感動

ここでセレブに膳を頂きました
それがこちら
123・・・



これに汁とデザートがついてた
ご飯はおかわりできるの
4人で行ったけど2杯、3杯食べてました(笑)


心と体をしっかり充電できました

つぎは雨滝へ

山のなかへぐんぐん進んで行きたどりつきました
またここもマイナスイオンがすっごいの
毒が出ていきましたわ(笑)
近くでちょっとお茶
豆腐ドーナツ最高でした

次は今日のメインデッシュ????
鳥取砂丘へ

うちは初砂丘
って楽しみにしてたのに着いたら大雨
せっかく来たのに~と思いながら砂博物館へ
メインはこちら




今回のテーマはアジアの世界遺産
すごかったよ~
よくやるな~って感心しちゃった

見終わったら雨がやんでる

砂丘に行くしかないでしょ~ってことでゴ~

見事に馬の背(一番高いとこ)がみれました
見れたら・・・・
登ってみたい・・・・

ウォ~~~~~~って登っちゃった(爆)
うちもまだまだ行けるな

登った先に見えた海は最高で幻想的でえかった~~~

でもしんどかった・・・・
足はパンパンでした(笑)

そして夕食を食べて鳥取観光無事完結

幕末へ

2008-08-16 | 遊び
昨日は見事に阪神は負けましたが・・・
気持ちはサラっと切り替えて

本日は大阪から京都へ
一気に古都へタイムスリップでございます(笑)

今回は寺田屋へ

あの坂本竜馬で有名な場所

刀の痕や弾銃の痕・・・

しかしみんなが触りすぎて
なんかまるくなってて・・・
いまいちすごいと思えなかったのが残念やったかな

でもこの寺田屋は今でも宿泊できるそうで

歴史ファンにはいいかもやけど、うちはなんか出てきそうでよう泊まれませんわ

でもいい勉強になりました(笑)

その後は京都の駅ビルに戻って14階のレストランでランチ食べて

京都を後にしました

やっぱりまた行ってみたいな京都・・・

大阪ドーム

2008-08-15 | 阪神タイガース
みなさんお盆はいかがおすごしでしたか~
うちの盆休みは・・・
今年は14、15、16、17日の4連休

15、16日と大阪京都に行ってきました

15日はタイトルどおり大阪ドームへ野球観戦

横浜VS阪神でございます

大阪ドームに行く前に道頓堀でお好み焼きをガッツリ食べて

いざ向かったのであります(笑)

やっぱりグッツとか見るとテンション上がる~~(笑)


ゲーム開始

楽しみにしてたのに~~~~~~~
阪神のミスでかなりの点差に・・・
逆やったらよかったのに

なので8回でドームを後にしました。
そしてタクシーの中で試合終了


また今度来ますから・・・・

パワースポット

2008-08-09 | 遊び
今日はパワースポットめぐりをしてきました

まずは八重垣神社へ
ここ地元の人にはかなり有名なスポット
なにが有名かというと・・・
この神社には鏡の池というのがあるんやけどね
この池に百円か十円玉をのせた紙を浮かせるの

この紙が遠くで沈めば結婚相手が遠方にいる・・・
近くで沈めば近いところにいる
早く沈めば婚期が早く、なかなか沈まなければ婚期はまだまだ・・・
というようないい伝えがあります

これがあるから有名なんやけど、うちは今まで行ったことなかったし、
やったこともなかった
てかなんかやるのも怖かったしね

でも今回はやりました

結果は・・・・




近くに3分以内に沈みました~~~



みなさん、結婚式の案内が近々いくかもしれません(笑)

てかもう浮かせませんけどね(笑)




次に須佐神社へ
ここはあの江原さんが日本で1番スピリチュアルパワー?が強いとこみたいで

ここの神社の大木がすごいの

てかめっちゃ暑い時間帯に行ったのに
須佐神社にきたら一気に涼しくなって、大木に触ったらひや~ってしてるし
そこに流れている空気が全然違いました

そして次は八雲風穴へ
ここめっちゃ涼しくて。。。。
というか寒すぎました

クーラーの寒さと全然違って、しんまで冷えて出てからも当分寒かった


この日は以上の3箇所回りましたが、十分パワーをもらいました

そして夕食は川床
京都じゃなくても体験できるんですね~
めっちゃよかった
また行きたくなりました