そぼ降る雨の中・・・新宿御苑前から
雨脚ひどくなる路
サンモールスタジオ
いつも思うんですが・・・ここ会場間違える人本当に多くって・・(笑)
今回も・・6人ほど・・・・・
大変・・紛らわしいことは事実だね~
さて
本筋


事は東日本大震災 3.11の事実
大津波に襲われる・・
人を振り返ることもなく逃げ切った人間が
その後7年 今もなお 心の葛藤
津波に飲まれそうになっても
助かった人間の
今なお続く恐怖
マスコミのご機嫌は『今』・・
7年も経過すると
人の心も関心も有ってはいけないことなのに「希薄」になり
思い出さなくてはいけないのに
この平成最後に
次々に襲い掛かる震災
過去の事実と
現在が重なって・・・
かなり重い舞台になっているが
孝介の長い長い台詞が
それが本当の心の言葉ではないかと思うと
心が痛い・・・・・
人は・・自分は違う・・という心をどこかに持って
「頑張ってね」 とか「大丈夫」
と他人事のように言い捨てる・・
それは優し気に・・でも・・きっと
心は
自分はこんな目に合わなくて本当によかった・・的な
心が・・きっとあるんだよな~
事の大きさは違うけど・・
実は私もその経験が有る
人が「癌」
と分かった時に・・・大丈夫?
大丈夫な訳ないだろう!!!
自分が明日どうなるかわからないそんな時・・大丈夫?
簡単に掛けないで欲しいよねその言葉・・
そして・・人は私に会って話を聞きたがる・・
どんな自覚症状が有ったの?
どうなったの?
どういう感じで病院に行ったの?
語るのは良いけど・・・
結局・・・野次馬的に人の話を聞くだけ聞いて
あ~私も婦人科の癌検診受けなくちゃ・・・
心で思う言葉ならいいけど・・
人の目の前で言われると・・
辛いね~
私だって毎年受けてたわけだから・・・本当に・・
自分の事しか考えていない・・・かな
みんながみんなでは無いけどね・・・
そんなことが見えた時・・感じた時
ランチ?そんな事どうでもよくなった・・・・
この人たち
やっぱり・・人の事じゃないな・・・
自分ファーストだな・・・・
そんな時もままならない時にも
ねほりはほり聞くのは
本当にやめよう・・と
自分にも言い聞かせている・・・
きっとこんな感じだよね・・・なんて思ったら
自分の事とと重なって孝介の長い長い台詞は
涙がこぼれて止まらなかった
それを演じてくれたのが
しょーごさんで本当によかった・・・

このお芝居17日まででチケットは完売だが・・・
もし・・チャンスが有って・・次回作につながったら
私の仲間にも絶対教えてあげよう~
と思った作品・・・
そうそう・・・
もう一つ号泣・・・
自衛隊の息子が
やっと出会えた母の遺体に向かって
語りかける
寝ている母に話しかけるように語る・・
そのシーン
石巻のいとこから聞いた
日和山の中腹にある神社が亡くなった方の遺体安置所になって
そういうシーンが有ったことを思い出し・・・
号泣・・・・
やっぱり
3.11は日本人なら忘れてはならない・・・そう再確認させられた
昨日だった・・・・・・・
雨脚ひどくなる路
サンモールスタジオ
いつも思うんですが・・・ここ会場間違える人本当に多くって・・(笑)
今回も・・6人ほど・・・・・
大変・・紛らわしいことは事実だね~
さて
本筋


事は東日本大震災 3.11の事実
大津波に襲われる・・
人を振り返ることもなく逃げ切った人間が
その後7年 今もなお 心の葛藤
津波に飲まれそうになっても
助かった人間の
今なお続く恐怖
マスコミのご機嫌は『今』・・
7年も経過すると
人の心も関心も有ってはいけないことなのに「希薄」になり
思い出さなくてはいけないのに
この平成最後に
次々に襲い掛かる震災
過去の事実と
現在が重なって・・・
かなり重い舞台になっているが
孝介の長い長い台詞が
それが本当の心の言葉ではないかと思うと
心が痛い・・・・・
人は・・自分は違う・・という心をどこかに持って
「頑張ってね」 とか「大丈夫」
と他人事のように言い捨てる・・
それは優し気に・・でも・・きっと
心は
自分はこんな目に合わなくて本当によかった・・的な
心が・・きっとあるんだよな~
事の大きさは違うけど・・
実は私もその経験が有る
人が「癌」
と分かった時に・・・大丈夫?
大丈夫な訳ないだろう!!!
自分が明日どうなるかわからないそんな時・・大丈夫?
簡単に掛けないで欲しいよねその言葉・・
そして・・人は私に会って話を聞きたがる・・
どんな自覚症状が有ったの?
どうなったの?
どういう感じで病院に行ったの?
語るのは良いけど・・・
結局・・・野次馬的に人の話を聞くだけ聞いて
あ~私も婦人科の癌検診受けなくちゃ・・・
心で思う言葉ならいいけど・・
人の目の前で言われると・・
辛いね~
私だって毎年受けてたわけだから・・・本当に・・
自分の事しか考えていない・・・かな
みんながみんなでは無いけどね・・・
そんなことが見えた時・・感じた時
ランチ?そんな事どうでもよくなった・・・・
この人たち
やっぱり・・人の事じゃないな・・・
自分ファーストだな・・・・
そんな時もままならない時にも
ねほりはほり聞くのは
本当にやめよう・・と
自分にも言い聞かせている・・・
きっとこんな感じだよね・・・なんて思ったら
自分の事とと重なって孝介の長い長い台詞は
涙がこぼれて止まらなかった
それを演じてくれたのが
しょーごさんで本当によかった・・・

このお芝居17日まででチケットは完売だが・・・
もし・・チャンスが有って・・次回作につながったら
私の仲間にも絶対教えてあげよう~
と思った作品・・・
そうそう・・・
もう一つ号泣・・・
自衛隊の息子が
やっと出会えた母の遺体に向かって
語りかける
寝ている母に話しかけるように語る・・
そのシーン
石巻のいとこから聞いた
日和山の中腹にある神社が亡くなった方の遺体安置所になって
そういうシーンが有ったことを思い出し・・・
号泣・・・・
やっぱり
3.11は日本人なら忘れてはならない・・・そう再確認させられた
昨日だった・・・・・・・