goo blog サービス終了のお知らせ 
怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 どちらが先かねえ?

旧統一教会 韓鶴子総裁に出頭要請 政治資金法違反などの疑い 韓国の特別検察官

 「石破辞めろデモ」の後ろには当然統一教会がいるだろうし反石破派の中心人物が清和会の残党なのだから石破もはっきり言ってやればいい。「統一教会の裁判を含めた問題に決着がついたら辞任する」と。この方がすっきりする。もうここから石破茂が盛り返すならワンイシューで「統一教会問題の決着」を宣言すればいい。こうやれば参政党も日本保守党もやりにくいだろう。無論、それで選挙まで持ち込むのは難しいだろうが一つの方法ではある。しかし石破降ろしは結構だが反石破派は「けじめ」のみを強調して肝心の党再生のプランが何処からも出てこない。看板を変えるだけの党再生ならいらないし国民も支持しないだろう。ここをどうするのかねえ?争点を作らないと国民の理解と支持は得られないだろうに。



コメント ( 0 )




 それしか残されていないという見方もできる。

ウクライナ、ロシア深部攻撃で報復へ 電力施設攻撃で6万人停電

 ウクライナも反撃能力という意味では兵力的にももう辛いのだろう。だからといって今日明日中に陥落という事も無いだろうが反撃できない代わりにロシアと同じ手段でロシア国内の破壊という報復に出るようである。こうなれば消耗戦でありどちらが勝つか判らない。下手をすればウクライナにとってそこまで有利な結果にはならないかもしれない。負けはしないけど勝てもしないし現状このままの状況で戦争が続くかもしれない。しかしインフラ攻撃を示唆したウクライナが長距離攻撃を発表した中でプーチンは四日間も中国にいて大丈夫なのだろうか?その間に何か起きた場合に打つ手が無くなると思うのだが。しかもカムチャッカ半島の地震後にプーチンは一度も被災地に入っていないんじゃなかろうか?これも大統領としてどうなのかねえ?



コメント ( 0 )




 この中途半端さが情けない。

“総裁選前倒し”に広がりか 石破内閣からも10人超が賛成

 副大臣と政務官が総裁選に前向きでもまだ何とも言えないというか、必要なら副大臣や政務官を辞めるという残念さが今の自民党の駄目さ加減を良く表している。この内閣を信任できないなら何故自分から辞表を叩きつけないのか?本来10人も一斉に辞表を出せばそこで勝負がついていたのだ。だがそれをやる勇気のある議員がいないし10人をまとめ上げる能力を持った副大臣すらいないという情けなさ。石破が辞めたところで自民党に先は無い。小泉も総裁選前倒しを擁護したという話もあるようだが内容は微妙である。しかしここで倒閣派に媚びを売ってどんな得があるのだろうか?仮にその連中が小泉を神輿に担いでも状況が悪くなれば真っ先に神輿を捨てて逃げる連中だ。両院議員総会後の総裁選前倒しがどうなるか微妙だが当日まではっきりしないんじゃないのかねえ?とはいえ8月中の倒閣はやはり無かったなあ。



コメント ( 0 )




 どうするトランプ?

習主席「大国」の役割アピール狙う 「上海協力機構」首脳会議

 アラスカでは昼飯すら食わなかったプーチンが中国には四日間滞在だそうだ。完全にトランプは梯子を外されたわけだ。トランプの言う事は聞かないし協力もしない、飯すら一緒に食わないとコケにされた挙句、習近平に対してアラスカで起きた事を面白おかしく語ったようだからトランプに対してかなり強烈な侮辱をしたようだがトランプはこのまま引き下がるのかねえ?引き下がるようでは話にならないが今までも重要なところでビビッて逃げるのだから今回もそうなるだろう。もっともそうなれば野党の民主党もここぞとばかりにトランプ批判を始めるだろう。今まで大人しくしていたのは反撃の狼煙を上げるタイミングを見計らっていたはずだ。ここでアメリカの意地を見せる事ができなかったとしたら民主党も終わりだろう。かといってトランプもこのままというわけには行かないだろうし、どうするのかねえ?



コメント ( 0 )




 目玉政策のはずなんだが。

特区民泊、大阪の7市町離脱意向 旅館団体は「廃止」要望

 維新の会が始めて結局この結果。誰が得をしたのだろうか?もっとも民泊を期待して土地を買った中国人はこの土地をどう使うのかねえ?そもそも何の利益も得られない周辺住民を犠牲にして実績欲しさに特区民泊なんか始めた挙句がこのザマ。周辺住民の生活を破壊しただけで迷惑な観光客だけが得をするような制度。こういう雑な仕事をやらせれば何処にも負けない維新の会らしい仕事が案の定こういう結果に終わったわけで、この後始末を維新の会はどういう形で片付けるのだろうか?どちらにしてもこの後の大阪は色々と大変だろう。民泊を続けられなくなった中国人がそこで何をやるのか考えただけで恐ろしいものがある。真っ当な商売で稼ぐのは難しいだろうし、商売の人脈も無ければどういう仕事が始まるかねえ?まあ大阪の事だけど。



コメント ( 0 )



« 前ページ 次ページ »