30日に、お寺で法座がある。
15代住職の、100回忌
16代住職の、50回忌
17代住職の、13回忌
17代坊守の、3回忌
を、ご縁として。
親族はじめ、ご門徒さん、ご縁あるみなさん
たくさんのお参りがあると思います。
ご講話のタイトルは「生命倫理と仏教」
ー科学の向こうにあるものー
お話が楽しみだけど、バタバタしたり
ギャオスがいたりで
聞けるかなぁ、、?
今日から、お寺の掃除が始まった
午前中、本坊に行って
掃除機を持って、走りまわる。
午後からも行くつもりが
ギャオスが眠って起きないので
また、日を改めることに。
ちなみに。3時すぎに寝て、まだ起きない
夜ご飯の準備。豆あじの唐揚げ、のどぐろの煮つけ
おつゆ(白菜・たまねぎ・たまご・しいたけ)を作る。
きょうは、夜7時半~
仏教青年会のみんなが、支坊に集う。

よい時間になるといいなぁ~
15代住職の、100回忌
16代住職の、50回忌
17代住職の、13回忌
17代坊守の、3回忌
を、ご縁として。
親族はじめ、ご門徒さん、ご縁あるみなさん
たくさんのお参りがあると思います。
ご講話のタイトルは「生命倫理と仏教」
ー科学の向こうにあるものー
お話が楽しみだけど、バタバタしたり

ギャオスがいたりで

聞けるかなぁ、、?
今日から、お寺の掃除が始まった

午前中、本坊に行って
掃除機を持って、走りまわる。

午後からも行くつもりが
ギャオスが眠って起きないので

また、日を改めることに。
ちなみに。3時すぎに寝て、まだ起きない

夜ご飯の準備。豆あじの唐揚げ、のどぐろの煮つけ
おつゆ(白菜・たまねぎ・たまご・しいたけ)を作る。

きょうは、夜7時半~
仏教青年会のみんなが、支坊に集う。


よい時間になるといいなぁ~
