白玉団子を作って
食べました😊
おつきさま
きれいでしたね
バニラアイスに
チョコシロップ
をかけて
季節も
ひと巡りです
ドラマ『誘拐の日』
視聴完了
いろんな事を
考えさせられました
無条件の愛の
あたたかさも
ジャンルは
ミステリー?
でありながら
いちばん
核にあるのは
「こども」
幼少期の苦しみは
自分で断ち切りたい派
かな…わたしは
自分の受けた傷は
次の人に送りたくない
苦労や不幸を
売りにするキャラ
ではないし
もっと言えば
苦労や不幸のない人は
この世に
誰ひとり存在しない
と思うのを前提に
でも
弱者は守られるべき
だと思っている
弱者の目線
こどもの目線
自分の中で
大事にしていたい
誰も助けてくれない
悲しみのないように
わたしは
弱いものを
守れる人になりたい
いま子ども
かつて子ども
すべての子どもが
幸せでありますように
写真:夜ご飯のおでん
きょうは朝から
ドタバタ劇
テスト&塾の為
私:「おはよう
起きてーーー」
に始まって😆
簡単オムライスを
作って持たせた子を
8時に送って🚙
帰ってすぐ
9時〜お参り
10時〜ご法事
お昼すぎ
汗だく帰宅😅
母:「お蕎麦でも行く?」
母とお蕎麦屋へ
マイブームの
冷やしたぬき蕎麦
岐阜の
ソウルフードです
なす天も
美味しかった
子どもの頃は
蕎麦 そんな別に
嫌いじゃないけど
好きでもなくて
あっさりし過ぎて
味気ないし
あんまり
お腹ふくれんし
と思っていたけど
お蕎麦の良さが
わかるように
なったんです☺️笑
とても美味しく
蕎麦湯も
いただきました
蕎麦って
健康にもいいらしい
ドラマ『誘拐の日』
第6話〜8話を
子どもと一緒に
観たところです
まだ観てない方
ネタバレ注意⚠️
m(_ _)mゴメンナサイ
※ ※ ※ ※ ※
6話のラストシーン
お前は何者だ?
お前の
存在価値はなんだ?
返答する
あの場面
とても良くて😭涙
7話・8話
もう恐ろしくて恐ろしくて
恐ろしくて恐ろしくて
恐ろしくて たまらず
きょうは
Tシャツを着てますが
両腕ぜんたいに
ザァーーーッと
鳥肌が立ったのを
目でもって
確認しました
ゾワァーーーーッッ
子どもと二人で
「ホラーや!!!!!」
((\(>_<)/\(>_<)/))
ガクブル🥶🥶
8話のラストは
ふたりとも
大号泣 😭😭
うぅぅぅわぁぁぁっと
ボロボロ ボロボロ
涙止まらず
あと最終回だけ
早く観たい!でも
終わって欲しくない
葛藤が。。。
いいドラマやな〜
伏線が生きて来て
物語の核となる
テーマがいいし
キャスト全員良い
芝居が良い
台詞が良い
ドラマとしては
シーズン3とか
映画化もいきましょ
昨日は警報が出て
中学は 自宅待機で
オンライン授業
18:00まで警報予想
悩みながら
仕事の教室も
準じて休校に
午前中に解除され
晴れていたので☀️
15:00〜教室すれば
よかったと😅
毎度 自然の事は
判断が難しい。。
夜は実家で
ドラマ『誘拐の日』
第4話・5話を観る
私は興奮して
ワーワー言いながら
観てるらしく(自覚なし)
母と子に
うるさいと言われる😆
政宗が 凛ちゃんに
うるさいと言われる
場面と 重なって
爆笑された😓
4話は爆笑しながら
きゃっきゃと✨
5話は震撼して
超絶こわくて🥲
あれ あかんやろ
これ絶対
夢に出るやつ〜🎵
という感じでした😆
ほんと
まだ6話〜9話が
ありますが
観終わるのが
もったいないし
続編が観たい
希望しておきます
出演者みんな
芝居が良いし
脚本がまた良い
秋なのでお昼に
里芋を煮たり

お肉もささっと

そんな一日でした
好奇心旺盛な
お年頃、、
何でもマネします
料理研究家の
ジェネ鰻丼
作ってみました😃
ドーーーーン❗️
どうです!?笑
感想は
こども:「ほぼ鰻!」
わたし:「鰻やん!」
です😆笑
めっちゃ
美味しかったです!
レシピ 詳細は
チャンネルを
ご覧くださいね
久しぶりドラマ
遅ればせながら
夜ごはんの後
観たかった
『誘拐の日』
TVerで
第1話〜3話を観た
めっちゃめちゃ
おもしろい
今クールのドラマで
気になっていたので
実家で 全話
録画してもらっている
(うちのテレビは
子どもが録画したもので
いっぱい、、)
母が間違えて
第3話だけ
消してしまったので
😆
とりあえず
3話まで観ました
これで安心
4話〜最終回まで
楽しみです😊
斎藤工さん&永尾柚乃ちゃん
バディが最高
そして斎藤さん
企画 プロデュースの
ドキュメンタリー
映画がもうすぐ
ぎふアジア映画祭で
上映される様で
行ってみたい
夕方5時からの
お参りまでに
帰って来られそう
芸術の秋ですね🍠
夜ごはんは
アジ4尾をさばいて
南蛮漬けにしました
明日から2日間
期末テストの子ども
ファイティンよ〜
秋の味覚で応援
焼きサンマ
大根おろし お醤油で
これ以上の
幸せがあろうか…
いのち
いただきます🙇♀️
レンコンのきんぴら

マスカット 梨 桃

とにかく暑くて
省エネモード
暑いと自然に
電源が落ちる仕組み
必要最小限しか
動きませぬ、、
相変わらず
ぼぉっっっと
通常運転の証⭐️
髪短いの楽で
気に入ってます
そう言えば
もうすぐ出る
風さんのアルバム💿
「Prema」
単語の意味わからず
調べてみたら
サンスクリット語の
「愛」なんですね
へぇ〜〜
このブログは
ストレス発散を
目的として
17年くらい?
続いていますが
gooブログが終了
するので
はてなブログへ
お引っ越しです😃
タイトルそのまま
『ただいま妄想中』
itinyo.hatenablog.com
我ながら
なんてタイトル…
という感じですが
これからも変わらず
よろしくお願いします
今はどっちもupして
いますが
そのうち
こちらは全部
消えてしまう様です
季節の変わり目
お大事に・・🌟
もうすぐ
9月の始まりです🍂
8月は ちょっと
感情が動き過ぎて
目の前の事を
こなしていくのに
精一杯だった
けれど
悲しみの中で
個人的に
温かいメッセージを
送って来てくださる
方々がおられたり
お話に来てください
というご連絡を
いただいたり
先日は
四夷先生より
初めてのご著書
『日本浄土思想の歴史』
(法蔵館)を
ご恵贈いただき
感謝の気持ちで
いっぱいですm(_ _)m
受け継がれし
浄土思想の要を
端的に教えて
いただいています
表紙のデザインは
光を連想します✨
たくさんのご縁に
恵まれて
支えられている事に
気づかされ
足もとは
おぼつかなくとも
有り難いなぁ
私のすべては
いただきもので
出来ています
今日は築地本願寺の
Youtube法話を
午前 午後 夜
本願寺の常例布教も
Youtubeからお聴聞
両先生とも
山口県の先生で
嬉しい時間でした
明日は午前中
七日参り 仕事 法事
バタバタですが
午後からでもと
思っています🍀