goo blog サービス終了のお知らせ 

“ラヴ”大好き!!

11歳5ヶ月20日で命を閉じたラヴの出来事を綴る

2013年03月31日 20時14分29秒 | ラヴのこと
早いもので3月も今日が最後。
桜が満開になるほど暖かったかと思えば、昨日今日は冬に逆戻りしたような気温で着る物や体調管理が大変です。


4日前ラヴは散歩の途中でお気に入りのクマちゃんに会い、興奮して畑を駆けまわり、その後、用水路を渡って土手を登ろうとしたらアレレ・・・。ラヴが上がってこない。



前足を痛めたようでびっこを引いていて家まで戻れるのかと心配しながら帰宅しました。
短めの散歩で様子を見ていましたが、びっこもひかなくなったので昨日から元通りの散歩になりました。




ラヴ家地方も桜が満開。





でもラヴにとっては







まだまだ寒い

2013年03月03日 13時19分52秒 | ラヴのこと
今日はひな祭りですね。3月になるというのにまだまだ寒い日が続いています。でも杉花粉はしっかり飛んでいるようで一昨日からはくしゃみ、鼻水、目の痒みに見まわれ最悪。しかしラヴの散歩は手抜きができないものね
先週のことですが久しぶりに公園に行きお友達に会いました。嬉しくて興奮気味のラヴです。










リッツ君、ラヴのディスクが大好きで咥えて走り回る姿が可愛くてアップしてみました。自分の顔より大きなディスクをらくらく咥えて走ってます





話は変わりますが、公園で会う犬友さんから型紙を頂いて途中まで作って放りっぱなしだった手作り帽子(夏用)、急にやる気になって仕上げてみました。
モデルはもちろんこのしと






バレンタインチョコ

2013年02月15日 21時26分53秒 | ラヴのこと
昨日はバレンタインデー。我が家にとって縁が無さそうな話題の日ではありますが、毎年楽しみにしているんです。今年も手紙と写真付きで届きました



箱の中は↓



こちらは孫の手作りチョコ↓手紙も上手に書けていて成長を感じます





どちらも美味しくいただきました

そして不満顔のラヴ




9歳になりました

2013年02月03日 22時34分22秒 | ラヴのこと

1月30日で9歳になりました。昨年は病気で医者に罹る事は1度もなく元気に誕生日を迎えることができました。これからの1年1年はラヴにとって健康管理が一番大事。変化を見落とさないように心がけるからね。


30日はラヴ父と二人で出かけたのでお祝いは今日しました。4日遅れの誕生日祝いです。







誕生日のお祝いはラヴパパからこれ



ケーヨーデイツーで495円。今年もケーキも手作りで安く済ませちゃったね。来年は奮発するからね

置物?

2013年01月26日 19時20分28秒 | ラヴのこと
我が家から200m位歩いたところに土建会社があり入口に大木があります。
ラヴはいつもそこで丹念に匂いを嗅いでいます。散歩するワンズが皆そこに匂いを残していくのかなと思っていましたがある日ニオイのもとが判明。





猫ちゃんでした。あまりにじっとしているので全然気が付かなかった。ラヴが3分近くクンクンしていても微動だにしないんです
ラヴと私が気がついた後も動く気配なし。

1週間後もここにいました。風邪が強くて寒かったんですよ








この後、小学校帰りの女の子がラヴに声をかけてくれながら空を見て「ワンちゃんみたいな雲だ!」と言ったので見上げたらほんとにトイプードルみたいな雲がありました。



皆にはトイプードルに見えたかな?????


雪だァ ♪

2013年01月14日 20時41分49秒 | ラヴのこと
今日のニュースは雪の話題で賑わっていますね。鉄道や高速、空の便もストップ。成人式の振袖姿も大変そうです。

夕方の散歩。さぞかし喜ぶかなと出かけようとしたら行きたくないと拒否するんですよ。



でも家の隣の広場で嬉しそうに遊びました。午後からの雨でシャーベット状態だったけど






首都圏は少しの雪でも機能が麻痺して大変、雪は嫌われ者ですがワンズには嬉しいものなんでしょうね。今度はいつ雪遊びができるかしら。



明日の朝は道が凍っているかも知れません。皆さん、気をつけて歩きましょう。

年越し蕎麦

2012年12月31日 20時50分22秒 | ラヴのこと
大晦日ですね。毎年のことながら月日があまりにも速く過ぎるのでため息が出ます。

実は5月からうどん打ちを月2回ほど教わっていました。そして年末にはぜひ年越し蕎麦を自分で打ってみたいと思っていたのです。


まずはそば粉と小麦粉をふるって水を入れパン粉状態になるまで混ぜます。



オケの中で丸くまとめたら板の上に出し、菊練りをします。



表面に艶が出てきたら伸ばし始めます。



そして切ります。幅も自由に変えられる手作り裁断機のようなものがあり、始めたばかりの私でも綺麗に切れるのが有難い。



最後は袋詰。習っている所は元うどん屋さんなのでそれ用の袋もあるし熱で袋を閉じる機械もあり、お店で売っているような状態で出来上がります。



天ぷらと一緒に食べました。



もちろんラヴにも



そばは初めて食べさせるので少しにしました。アレルギーとかあったら大変なので(病院も休みですし)




夫曰く、「まだうどんのようにはいかないな。」

「そうね、二八蕎麦が打てるようにならないと美味しい蕎麦にはならないわね。」と私。

でも紅白を見ながら自分で打った年越し蕎麦を食べられて良い締めくくりになりました。



日中は暖かったラヴ家地方も夕方4時頃は風が出てきてラヴの耳はピラピラはためいています。



途中で会うといつも撫で撫でしてくれるごんた父さん・ごんた母さんに会いました。「ラヴちゃん」と呼ばれ飛んで挨拶に。

撫ぜてもらうと嬉しそうに帰ってきます。





今年は体調を崩すこともなく元気に過ごせたね。来年も元気でいっぱい散歩しようね。


皆様も、良いお年を!!!




気がつけばもう12月 ( ゜д゜)ハッ!

2012年12月03日 08時06分11秒 | ラヴのこと
気がつけばもう12月。今朝もラヴパパに代わって朝散歩。寒いし暗いしこんなに早く(5時30分)行かなくてもって思うんですけどラヴパパが起きるとラヴも起きて散歩に行くものだとそわそわ。

写真は11月28日のものですが田んぼの道は霜が降りて真っ白。



土手から西を見るとまん丸のお月様



東側からはやっと朝日が登りはじめたところ



朝日とお月様、一緒に見られてラッキー。こんな景色が見られると朝散歩もいいものだと


帰宅後、朝の片付けを終わらせてラヴを探すと1階にラヴの姿がない。2階のベッドにラヴパパのスボンや靴下を運んでスヤスヤ。今までは1階のソファーで寝ることが多かったのに寒くなるとしっかり2階の自分のベッドで寝るんですね。暑い時は玄関や台所の出入り口。気候の良い時はソファーで。寒くなると日当たりの良い南側や二階のベッドへ。ラヴの行動からも季節を感じちゃうんだわ