goo blog サービス終了のお知らせ 

“ラヴ”大好き!!

11歳5ヶ月20日で命を閉じたラヴの出来事を綴る

今年の母の日は

2014年05月13日 19時47分23秒 | ラヴのこと
パソコンの調子が悪く今日になってしまいましたが、今年も母の日に長男夫婦から花が届きました。



結構プレゼントって気を使うものですよね。毎年色々考えてくれているのだろうと嬉しくもあり申し訳なくもあります。

1週間前の5月の連休にその長男一家が遊びに来てくれました、孫は数日前に電話で「“こども動物自然公園”」にいるコアラをテレビで見たからぜひそこへ行きたい」と言っていたので3日に行ってきました。(実は2歳の時行ったことがあるけど覚えていないよね



「コアラが動くのは午後1時半から2時頃と言っていたからその時間に見に行きたい」と孫は言いいましたが、もしその頃、混んでいたらゆっくり見られないかも知れないと思い、とりあえず最初に見ておこうとコアラ舎へ



お母さんコアラは寝ているようなのに赤ちゃんコアラがおっぱいを飲んでるようでした








こんなとこからも動物を間近に見ることができるように工夫がされていて面白かったです。



この日はお天気も良く気温は上がりっぱなし。園内をくまなく歩き、顔を真赤にした孫とかき氷でしばし休憩



1時半になったのでもう一度コアラ舎の方へ行ってみたらすごい行列!! やっぱり朝見ておいてよかったね!!


体力がある孫はそれではと隣合わせのアスレチックへ



小さい子向けの滑り台も何回も滑っていました。



私達爺婆はもう限界。孫の遊ぶのを遠く時からベンチに腰掛けて見ていました。

〆はポニーに乗って動物園を満喫したようです。





ラヴもすっかり孫と仲良しになり抱きしめられても動じなくなりました。










心配解消

2014年04月11日 20時59分09秒 | ラヴのこと
1月前からからラヴの体に異変が 気になっていたけど一人で医者へ行くのを躊躇っているいたところ今日はラヴパパが家にいるというので一緒に病院へ行ってきました。

 

 



注射器で組織を吸い取って調べてくれて、結果は脂肪の塊だそうです。悪いものじゃなくて良かった
ついでに血液検査もお願いしました。
私と同じでコレステロールが高目だけど後は正常とのことでした。超音波診断もしてくれてそちらも異常なし。
ずいぶん時間がかかってラヴも飽きたようだけど何もなくってホッとしました。




ラヴちゃんこれからも健康に気をつけて沢山遊ぼうね。(我が家の芝桜も満開)


2014年04月03日 22時12分11秒 | ラヴのこと
各地で桜満開の便りが聞かれます。ラブ家地方もあちらこちらで見事に咲き誇っていますが、今日、明日、雨との予報なので昨日、毎年行っている公園の桜を見に行ってきました。

お昼時はお弁当持参の家族連れが結構いますが今日の夕方は誰もいなくてゆっくり散歩&フリスビーで遊べました。

ラブ「久しぶりだから気になる匂いがいっぱいだわ」


ラブ「母たん、桜に負けないように綺麗に撮ってね」


ラブ「アタチ、観客がいないと燃えないの!! でもこの距離は楽々よ」





帰りにチェリーちゃんに会いました。チェリーちゃんはラヴの大ファン。久しぶりだけど覚えていてくれたんだね。




ユキヤナギも満開です。



最後にきれいなお花を


ラヴ父、3月31日で2度めの退職。職場の仲間から素敵なお花が届きました。本当に長い間ご苦労様でした
これからはラヴといっぱい旅行しましょうね。






大雪

2014年02月08日 20時13分14秒 | ラヴのこと
ラヴ家地方も天気予報通り未明から雪が降り、朝散歩は珍しさもあって楽しく散歩してきたようです。
ですが夕方の散歩はかなりの積雪、歩くのも大変、しかもなかなかう○ちをしてくれない。






一周りして帰宅したらラヴ父が家の周辺を除雪しているのを見つけ、飛んでいって「遊んで!!」モード発揮。



短足のラヴは雪の中に足が潜ってしまっているけどジャンプしながら走っている。10歳とは思えないほど元気。
犬を興奮させる要素が雪にはあるんでしょうね

一遊びしてからまた歩いてやっとう○ちをしてくれました( ´Д`)=3

明日も雪遊びしようね。

10歳になりました。

2014年01月30日 22時12分56秒 | ラヴのこと
今日はアタチの誕生日。10歳になりまちた。
母たんが奮発して美味しいケーキを用意してくれたんだって。



どんなケーキかちら。早く食べたいな



キアッケレカーニの馬肉ケーキ



3人で記念写真を撮ったけどうまく撮れたかちら。



(゜д゜)<あらやだ! 舌なめずりしてアタチったら行儀悪すぎ。だってもう待てないんだもの。
あららら・・・。カットしてる~。全部じゃないの。



明日もお楽しみということね



ラヴ、美味しかった?




親たちの食事はというと鍋(2人用の土鍋がないのでステンレスの鍋(涙))、と言っても野菜中心。



実は鍋の中の野菜、散歩途中に出会うワン友のお母さんからラヴちゃん外交で頂いたものばかり。
白菜、ネギ、人参。胡麻和えのほうれん草。。大根や白菜漬け、沢庵までいただいてきます。
なんたってラヴは甘え上手ですからラヴの愛嬌で皆さん「持って行って」って言ってくれます。今年は野菜が高いので家計の足しに大層役立ってくれています。




最近のラヴは留守の時は必ず私の洋服やラヴ父のズボンを寝る場所へ運び下に敷いて寝ています。夜は私が居間にいる間はソファーに寝ているのにお風呂に入ると一人でいるのが寂しいらしくて、2階のラヴ父の部屋へ上がっていき、ラヴ父が寝るとき一緒にラヴ父のお布団へ。隣にラヴのベッドがあるのにね。どんどん甘えん坊になっていく。

掛ふとんをめくると





朝こんな写真を撮ることも。




ラヴいつまでも元気でいてね今年は旅行にも行こうね


大型犬は10歳で人間の76歳に相当するんだって。{獣医師広報板(平成21年版)より}
だからアタチは母たんの歳を超えたんだよ。
でもまだまだ元気。フリスビーだって上手にキャッチできるし、仲良しのワンに合うと遊ぼうって誘ったりするんだよ・・・ラヴ




やっとご挨拶

2014年01月14日 10時43分16秒 | ラヴのこと
明けましておめでとうございます。



何事もスローペースなブログですのでやっと新年の御挨拶ができます。
新年早々忙しかったかというと素晴らしくのんびりした新年を過ごしました。
元日から「なんか、今年はゆったりした良い年になるあ~」という予感を感じましたね。
その予感の通りぼ~としたままでやっと今日ブログ初日となりました。

でも年に数回しか出かけたことがない東京へすでに2回も出かけてきました。
1月9日は上野の森美術館

その後上野の森を散策、初詣もで済ませました。







13日は池袋の東京芸術劇場です。
池袋駅は晴れ着の成人でいっぱいでした
今年は芸術に縁がありそうですね。

ラヴはいつも通り2階でラヴ父の散歩用ズボンをせっせと運んで下に敷いて昼寝です。



あっ!そうそう。新年早々やってくれましたが
次男が友人との飲み会の残りのつまみを持ち帰り、テーブルに置いてあったのを、私が電動マッサージ機の上にどかしたまましまい忘れ出かけてしまい、スモークチーズと烏賊の燻製を食べられてしまいました。その後様子を見ましたが吐くことも下痢もなく元気なのでホッとしています。




暮れから急に食欲が増したのか。何年もしなかった生ゴミ漁りをしたり、食べ物の催促が多くなったように思います。気を引き締めていかなければと大反省。

ラヴの季節

2013年11月16日 13時37分21秒 | ラヴのこと
季節の移り変わりは速くてあっという間に寒くなりました。
でもやっと毛皮を着た天使たちのシーズンですね。
朝夕の散歩も今は私の前を歩くようになりました。(暑い時は夕方6時過ぎに出かけても後ろをノッタリノッタリ。同じ距離を歩くのでも30分は違います。ラヴも歳なので決して無理に歩かせたりはせずに気ままに歩きたい方に任せています。)
14日の朝はラヴ家地方も冷え込んで田んぼには霜が。



朝日が綺麗です。



朝の散歩はラヴパパがゴルフに行く時だけだから進行方向右側に影ができる写真は新鮮。



散歩の途中にあるハウスにはプリムラが大きくなっていました。もうすぐ出荷でしょうか。





昨日の夕散歩。夕焼けがとっても綺麗。





そしてラヴの食欲も絶好調。










随分サボってしまいました^^;

2013年09月23日 20時11分35秒 | ラヴのこと
“暑さ寒さも彼岸まで”のことわざどおり、すっかり秋めいてきましたね。朝夕の散歩も涼しくて楽しんで歩けるようになりました。



すくすくと伸びてた稲穂も



もう刈り取られ



こんな案山子も役目を終えたようです。時の流れは早いですね。



ラヴは猛暑の夏も元気に過ごし医者へは8種混合の予防接種を受けに行っただけでした。



初めて植えたゴーヤときゅうり。今年、最後の収穫です。





きゅうりを洗っている私の脇に待機中のラヴ、可愛いね

これは何でしょう?

2013年06月23日 14時04分55秒 | ラヴのこと



少しは似ているかな?
ゴルフのドライバーのカバー、なかなか店にはラブラドールが無いこととネットで探してやっとあってもかなり高いので、残り毛系の活用も兼ねて作ってみました。
ラヴ家地方は大きな手芸屋さんがないのでぬいぐるみの目を買いに行ってもこのサイズしかありません。大きな店で買えるチャンスがあったら付け替えることにします。

キャリーバックにはこんな感じで収まってます。


我が家の牡丹

2013年04月30日 22時18分12秒 | ラヴのこと
ラヴ家が住む市の花は牡丹です。市内には箭弓稲荷神社東松山ぼたん園の2箇所のボタン園があり連休中は大変賑わっています。更にどのお宅にも牡丹が植えられていて街中牡丹の花が目に付くという状況です。

我が家にも8種類の牡丹が植えられています。義母が元気だった頃は、牡丹の品評会に出品するためにすべて鉢植えで育てていましたが他界し、手入れが大変なことから2鉢を残して地植えにしました。
鉢の方はとっくに咲き終わってしまいましたが地植えは見頃になりました。









後はこれから咲く種類が1つと北側に植えて蕾がつかなかったのが一つ。来年は咲いてくれるかな。