文化祭特集①開会行事 2013-10-22 13:58:27 | インポート 開会式が始まる前から生徒のテンションは高く、体育館は熱気にあふれていました。 それでも照明が落とされ、実行委員が開会式を始めると、緊張感が漂い、これから始まるドラマに期待と不安を覚えているような感じもありました。実行委員もこの日のためのビデオ撮影など本当に一生懸命に頑張り、また、観ている生徒も盛り上げようとしており、学校の一体感を感じた開会行事となりました。
文化祭速報 2013-10-20 15:36:36 | インポート たった今、文化祭が終了し、先ほどまで熱気でいっぱいだった体育館も寂しくなりました。 祭りの後はいつも寂寥感を覚えます。 部門毎の詳しい紹介は火曜日以降、随時更新していきます。 「とりあえず」簡単な様子のみご紹介します。
文化祭練習9 2013-10-18 19:06:33 | インポート 本日で文化祭前の練習、取り組みが終了しました。 生徒達は本当に最後の最後まで頑張りました。 明日、一日心を落ち着かせ、日曜日、一気に思いがはじけます。 どんなドラマが待っているのか… 祭り前の高揚感でいっぱいです。
文化祭練習8 2013-10-17 17:36:19 | インポート いよいよ明日の練習、取り組みを残すのみとなりました。 展示される部屋の装飾も始まりました。 明日は終日準備となります。 本当によく頑張っています。それだけでも全員金賞です。
文化祭練習7 2013-10-16 13:26:28 | インポート 本日、台風接近のため午後は一斉下校となりました。今後益々の風雨が予想されています。何事もないことを祈っています。 本来なら午後に行う文化祭の取り組みも本日は午前に行いました。ただでさえ取り組み時間が少ない中なので、生徒達は必死になっています。残りあとわずか…頑張れ、羅中生!
文化祭練習6 2013-10-15 17:40:28 | インポート 三連休が明け、いよいよ取り組みもラストスパートとなりました。同じ時間の中でもやはり作業差は付いてしまいます。それでも、最後まで完成させようと必死になる気持ちは一緒です。 活動時間の終わりには音楽が流れ一斉に片付けが始まり、さっきまで汚れていた教室も廊下もきれいな状態で次の日を迎えられています。実際の活動のみではなく、片付けもしっかりできているところも素晴らしいと思っています。 ともかく今は完成させ、やり遂げたという大きな達成感を覚える行事となってくれることを強く願っています。
クナシリ眺望駅伝 2013-10-15 17:11:47 | インポート あいにくの雨の中、本校からも多くの生徒が出場した他、今年も先生チームも出場し、快走しました。雨で気温が上がらない中の大会となりましたが、みんな最後まで、たすきをつなぎ、全チームとも完走し、区間賞も数名取ることもできました。
文化祭練習5 2013-10-11 17:22:13 | インポート 今日で1週間目の取り組みが終わりました。作業している様子を回りながら、「間に合うかなぁ」と心配そうにつぶやく生徒も出てきました。来週が勝負です。最後まで頑張って下さいね。 壁新聞は点描との戦い。理科室は「トントントントントン…」という音が響き渡ります。 頑張れ、点描隊!
文化祭練習4 2013-10-10 17:20:57 | インポート 展示作品もその全貌が少しずつ見えてきました。 今年はどのクラスも非常に大がかりな感じがします。 出来上がりが楽しみです。 ステージ発表も毎日上手になってきています。 季節の変わり目でマスクする生徒もちらほら。しかし、今年度初の4日連続、欠席者ゼロです。このまま続いてくれたら嬉しいです。
合唱交流会 2013-10-10 17:09:24 | インポート 文化祭当日の合唱コンクールに向け、本日、合唱交流会を行いました。合唱の完成度はまだまだですが、他の学級の様子を知り、今後ますます練習に熱が入ります。 当日は素晴らしい合唱になると信じています。どうぞお楽しみに!