知床学講習 2011-11-28 18:30:16 | インポート 本日、3年生対象に「知床学検定」の学習会が行われました。これまでの3年間で学んだ知床の自然、クマ学習などが問題として出されます。 教育委員会から自然環境教育主幹が講師として来られ50分の講義を受けました。もうすぐ検定があります。受験者全員が合格することを願っています。
ふれあいコンサート 2011-11-28 12:35:46 | インポート 26日(土)に羅臼小学校で行われたふれあいコンサートの様子をご紹介致します。 出演したのは文化祭で金賞を取った3年生。大きな声で一生懸命に歌いました。
新聞取材続報 2011-11-28 12:26:40 | インポート 先日道新の取材を受けた作品ですが、担任がわざわざ小樽水族館に行き、画像を撮ってきてくれました。担任の愛を感じます。さっそく受賞作品をご紹介致します。 本当に素晴らしい絵です。
北海道新聞取材 2011-11-25 08:23:23 | インポート 先日、本校生徒が第一管区海上保安本部主催の「第12回未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール」にて『海上保安協会北海道地方本部長賞』を受賞しました。小樽で授賞式が開催されるのですが、残念ながら遠方のため出席できませんが、それに先立ち、北海道新聞の取材を受けました。 受賞した作品は、おたる水族館に展示されております。なかなか見る機会は少ないかと思いますので、作品が戻ってきましたらご紹介致します。
1年生調理実習 2011-11-24 12:38:33 | インポート 本日、家庭科に1年生の調理実習がありました。 メニューは豚肉のショウガ焼き、野菜炒め(付け合わせ)、わかめスープの三品です。 男女で協力して作業を進める姿はほほえましくもあり、頼もしくもありでした。 班で協力しながら、使い終わった食器を率先して洗ったり、きれいな盛りつけとなるように皿についたショウガ焼きのたれをきれいに拭き取ったりと、それぞれの役割をしっかりと果たしていました。 この調理実習を通し、家庭での役割、栄養を考えた献立作りなどを学んだ1年生なのでした。
釧根剣道新人戦 2011-11-24 12:12:12 | インポート 23日に釧路町総合体育館で標記大会が行われ、本校から2名の生徒が出場しました。 新人戦と言えど「釧根」地区のため、レベルは高く、残念ながら両者とも1回戦で敗退してしまいました。これからもまた精進し、次に向けて頑張って欲しいと思います。 余談ですが、羅臼の小学校4年生以下の団体戦は見事に優勝し、これから数年後に入学してくる生徒達が今から楽しみです。 画像は白い道着が本校女子生徒、2枚目の面を打ち込んでいるのが本校男子生徒です。
壁新聞 2011-11-21 08:23:01 | インポート 中標津のしるべっとに本校から出品した3年A組作成の壁新聞が飾ってあります。 惜しくも賞には漏れたものの、題名の細かさなど目を引くものがありました。手が痛くなるまで点描をうち、取材を重ねた記事の完成度は決して他に引けを取るものではありませんでした。
教師のお勉強(公開研究会) 2011-11-18 17:13:57 | インポート 本日、羅臼中学校公開研究があり、社会、数学、国語を公開致しました。生徒達も緊張感をもって授業に集中する姿が見られ、本当に一生懸命に取り組みました。 このような研究会を通し、先生方が力を付け、それを生徒達の力へと変えていきます。教師の努力なしで生徒の学力向上はないと考え、これからも努力していきます。
税の作文表彰式 2011-11-17 08:21:51 | インポート 先日、「税の作文」コンクールの表彰式が羅臼町で行われました。管内入賞作品と町内入賞作品の表彰でしたが、本校では併せて5名が入賞しました。その中の一人は『根室管内納税貯蓄組合連合会長賞』という最高賞も受賞しました。 自分の考えを他にわかりやすく伝えるのには経験と技術が必要です。そのような意味から、作文などは日頃の取組が非常に大事で、国語科や学級での取組がこのようなコンクールで生きたことを大変嬉しく思っています。 受賞した5名のみなさん、本当におめでとうございます。
家庭科調理実習 2011-11-16 18:33:12 | インポート 1年生の調理実習が始まり、今回は包丁の使い方を含む野菜の切り方について学びました。 斜め薄切り、輪切り、半月切り、イチョウ切り、ひょうしぎ切り、千切りと色々な切り方に挑戦しました。悪戦苦闘しながらも、ほどほど上手に切ることができました。 切ったキュウリは塩もみとめんつゆにつけたもので味付けし、実際に食べてみました。切り方によって食感も大きく変わったことに驚いていたようでした。実習後、色々な料理に合わせて切ってみたいという感想もあり、授業が生活へと結びついたことを嬉しく思います。