

今日まで、完全に忘れていたんですが・・・。
夕方、次女が見ていた『ちびまる子ちゃん』。
その台詞で、
まる子 「お雛様って、綺麗だけど出すのが大変なんだよね。」
確かに(´~`;)
ん?(;一_一)
んん??(゜Д゜≡゜Д゜;)
出すの忘れてた!?Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ
漫画本を読んでいた嫁に、
僕 「出すの忘れてたな。」
嫁 「・・・。」
僕 「もう夜だけど、出すか?」
嫁 「・・・。」
ヾ(*_ _)〃ノ
僕 「(次女に)出したい?」
次女 「うん!」ヾ(≧∇≦)ノ
元々、出すのは簡単なタイプなんですが、次女が手伝ってくれたおかげで、短時間で終わりました

ほぼ毎年、こんな感じなんですけどね

お雛様出すの忘れちゃうなんて、、、
いつまでもそばにいて欲しいというraskalさんの気持ちも分かるけど。
季節行事は大切にしましょ
嫁に行かれると寂しい様な、でも行ってくれないと困る様な・・・
「今年は早く飾ろう!」と思ったのが早すぎて、そのまま忘れてしまってました
しっかりはっきり浮かびますよぉ~
お父さんは辛いわッw
しかし娘さん、いつもちゃんとお手伝いするみたいでエライです
ご両親の躾が良いからでしょうね♪
次女は手伝ってくれるけど、長女は・・・。
なんで、親の躾でってことはないですね(^_^;)
でも、嬉しいし、楽しいです♪