goo blog サービス終了のお知らせ 

ながれものはハート泥棒(私の中の銀河)

ひみつなーのーひみつなーのーひみつなのーー☆だーかーらーいーまはーこいのきぶーんーーー♪

From Me To You

2010年10月21日 | 
9月24日から10月3日くらいまでなにやら国際会議?シンポジウムとかいうやつで海外(主にポルトガル)に行ってたのでちょいちょい思い出をアップしていこうと思います。
日記雑記旅行記!

出発編 

初海外です。
なのに現地まで一人とか、初めてのお使いレベルに不安。

しかし成田空港にていきなりまっちん*に遭遇。
*まっちんとは農工大テコンドー部13代副将(つまり私の同期)で、白くてバイクで事故ってる人がいたらまず間違いなくまっちん。

しかも飛行機が同じで席が二つ後ろだった!
白い方がまっちん。

そして乗り継ぎのモスクワで彼とは別れ、凍える一夜を過ごす。

次の日の朝の飛行機でスペインのマドリッドに到着!

先輩と合流して後はポルトガルまで身を任せるのみと思っていたら、私のケータイ、なんか電波つながらない。
空港のネット端末でケータイの海外モードの仕方調べようと、2ユーロコイン入れたけどフリーズしとる。
空港のinfoの人に言ったら、それは外部の業者がやってるからどうにもならぬ、といわれ、早速2ユーロをどぶに捨てる。

別の端末で調べたら肝心なところでフリーズ、再起動を繰り返す。
information technologyはまだまだ発展途上だね。
そうこうしてるうちに到着から3時間経過(爆爆

公衆電話ってどうやってかけるのやら、このケータイどうしたらいいのやら、いろいろ考えてたら
「○○くーん」
と我が研究室の教授の声。
なぜ?と思っていたら、先輩が現れた。
教授も現れた。
感動の再会+記念撮影!
先生は責任があるとか何とかで相当心配してくれてたらしい・・・ごめいわくかけました・・・

スペイン編 

つーわけで無事合流できたので、ポルトガル行きの夜行列車の時間までマドリード観光。

お昼は広場のオープンカフェ!
ランチじゃなくておつまみだよね、これ(ビールもあるし)


かわいい。


なんか仏像に通じるものがある。


なんでやねーんにみえました。


ソフィア王妃芸術センターにいきました。

ピカソとか近代芸術がたくさん!

ゲルニカもみてきたっ!!!
まぁ、意外に感動はせず、白黒だから複製でもあまり遜色ないからかしら。


写真をスライドでバシャバシャ展示してる部屋が良かったな。

割と広くて全部見られなかった


夜ごはんはパエリアとマッシュルームにカリカリベーコンのせて焼いたやつをたべてきました。
闘牛の首がたくさん飾ってあった。
ファイティングトロフィーとでもいうのか。

その後、夜行列車の時間がぎりぎりすぎて地下鉄からホームまで全力ダッシュ、かーらーのー呼吸困難(のどがイガイガになって喘息みたいな咳が出る)。
夜行列車も俄然普通のリクライニングでしたが、夜行バスパッセンジャーの私にしたらどってことないわい。

そして早朝に乗り換えでおろされ(車掌さんが起こしてくれる)、次の電車を待つのでした。


駅にあったガチャガチャ。
やったら手品セットみたいなのが出てきた。
グリコのおまけみたい。

ポルトガル編に続く。(気が向いたら)

Cafe de 鬼(顔と科学)

2010年02月15日 | 
バナナ学園のメンバーで鬼怒川温泉に一泊二日旅行にいってきました☆
めんばーはおだ、おが、すいいつ、たなちゅう、まさみ、あかり、ちえちえ、ばんない!
男女比が合コン♪

私はバイトがあり、みんなと一緒には行けず寂しく一人旅・・・


ついたらみんな温泉に入っていたので、私も温泉に直行!
きもちよかったー☆★☆
恋バナしたよ、女子トーク
入浴時間オーバーして入ってたら着替えようとしたときにおじさんが掃除しにきて気まずかった・・・

温泉の後は飲み♪
まさみとあかりがでんわしてたから乾杯は自重していましたが、トランプでゲームし始めちゃって負けた人飲んでたら普通に飲みが始まってました
浅川はお酒飲めないって言うから、罰ゲームは

お茶パックの汁を吸う。

ゲームすると負けた人しか飲まないからペースが遅くなるね。
UNOとか酔いさめる!
久々にやって楽しかった

あと、みんなに作ったバナナ型チョコデコクッキー

バナナの型から作りました(チョコの発泡酒の空き缶で)

そしてすいーつが例のごとく飲まされまくってた(昔は怖いほど拒否してたのにね!)
お酒無くなってコンビニ行った後、宿に戻ろうとしたら、あかりとすいーつが布団かぶって民家の前で寝てた
どうして?!

あーその後の記憶がだんだん曖昧。
でもデジカメの写真見てたら思い出したり、ほとんど覚えていないムービーとかあって、記録って役に立つんだなーっておもった。
じぶんの覚えていない発言すごく恥ずかしい
でも、撮影されてた本人が一番恥ずかしいムービーだと思いました。
すいーつ大安売りどころでなく欲求不満だよ?!
こんどひっそり上映会だね

いつの間にかねてたのだけどふと目がさめたときに、寝ているおだのことをずっとすいーつだと思っていたよ
朝きちんと起きたらすいーつは私の横にいました(しかも敷き布団は完全に私に占領されて畳の上)
たなちゅーにイビキうるさかったって言われたけど、鼻炎だし仕方ない!

チェックアウト済ませたら宿周辺うろうろ!


吊り橋が怖くて結局取り残された浅川。

鬼の像。なかよし☆


まさみがまじまじと見ていた鬼の像(後に石を見ていたことが判明)


あかりがこのときケータイと鍵を落としたんだけど、鍵だけ何故か見つからなかった・・・

引き返すときにみんなで探してもなかなか見つからなかった。
雪の下にあるんじゃね?とおもって何となくあかりが上ってたところらへんをやる気な下げに足でザっと雪をかいてみた。
わ!鍵あった!
ちょっと自分すごいなと思ってしまいました

展望台への道のりは非常につるつるで険しかった!


展望台には縁結びの鐘が☆


モデル気取りのギャル男。

実際モデルだけどw

そしてひとやすみ。
雪景色。


鬼怒川温泉駅前には足湯がありました。

すんごい熱かったけどぽっかぽか


そして帰りの電車!


いそいでお弁当を買うおだ


帰りはなぜか降りる駅でおだとおがは降りたのに、すいーつたちは降りる前にドアが閉まるというハプニング!
そして次の駅で降りて帰って行きました・・・
わたしとまさみとあかりは北千住までゆったり。
結果的に流れ解散みたいなぐだぐだ解散に

でもお泊まりだけどみじかかったなぁ・・・
2泊したい


今度はどこへいこうかなー


I am a cat

2009年10月08日 | 
今日は天候も大荒れですが、ねこ島の写真の続きをどぞー。


ご飯時になったので、港付近の広場へいっておべんとタイムです。
私はお赤飯のおにぎりとゆで卵を持っていきました。

人間の皆さん食べてますね
おこぼれを預かりにねこがしゅうごうしてます。

ターゲットロックオン!

もうごちそうさまざんす(?)




珍しい黒い縞ねこ!


ふさふさ黒ねこ!


けんかしないで!(微笑みをおくるおばちゃん)



さてさてそろそろ食べるかと、コンクリートの上に腰掛けておにぎりを取り出したとたん、一匹のねこがやってきました。

そしてあろうことか、私のひざの上に前足をのっけてきたではありませんか!

かわいいいいいいい!!!!!

←かわいいポー(猫の足の部分)は撮れてない・・・

でもおにぎりは食わんべと思い、ゆで卵をあげました。
手からは直接食べずに、前足でパンチして地面に落としてから食べるという無愛想ッぷり


しかし!!!


俄然足りなかったらしく!


また私のひざに前足をのっけてザ!催促!
しかもこんどはツメたててきたー
イタイイタイ
イタイヨー

しかたなく、お赤飯のあずきを与えました。
よくわからんが、もりもり食べてましたよ


そういやこいつ、おばちゃんがもってきた焼き鳥には見向きもしませんでした。
ベジタリアン?
ホントはコメを食べたそうにしてましたが、いかんせん餅米なのであげられませんでした。


すこしきゅうけい・・・
カモメがサカナゲット!!!!

すぐ別のカモメに奪われてた


そしてなんとスーパー子猫ゾーン発見


うつむくこねこ

子猫箱



わ!
死んでるかとおもった
みんなと一緒に寝ましょうよ・・・




このサカナはわたさない・・・


ねむい・・・


ほわ~~~


ねみい・・・



のび~~~


のびたままねむる・・・




はい、とてもたのしい田代島でした!
かもめもみおくり☆






ねこずきのみなさま。
猫カフェに飽きたら猫島に!
おすすめでーす♪

もえる・・・

太陽さん

2009年09月30日 | 
先週帰省した時に、ほわ氏と猫の島へ行きました。

猫の島とは・・・宮城県の石巻にある田代島のこと。
猫を神としてあがめていて、犬は立ち入り禁止!

とりあえず、怒涛の猫写真祭りです♪
クリックすると大きめ画像が見られます。

第一島猫、発見!






かおを・・・


あらいます!


ニャーニャー鳴きながら道案内してくれたよ


いいところにすわってんなー


こしぬけ!


黒猫親子・・・♪


ぶちねこもいた☆★☆


肉球もぶち♪


きりっ!


しっぽぴーん!




こねこ発見!!!!!!!


母親現る!


まさに猫天国!
猫カフェなんか目じゃないわよ★

まだまだ写真はありますが、続きはまた後日♪


*********次回予告**********

ねらわれたお弁当

繰り広げられる熾烈な争い

大きな相手にも立ち向かう

生きるために

そして兄弟のきずな・・・



次回もまた見てね

遭難

2008年12月30日 | 
年の瀬ですね。



名古屋の思い出を軽くアップしていきます。

まずは東山動物植物公園。
開演同時に来てる人なんてほとんどいなかったなぁ・・・
でも珍しい動物がけっこういたし、一日では動物園の方しか見られませんでした。

なかなか水中へ飛ぼうとしないペンギン。


アライグマ。井の頭のほうがうじゃうじゃいて良いね。


とらのあくび。


アシカの親子、子アシカがすんごいかわいい♪
ひとりで葉っぱ投げて、それを取りに行くという遊びをしてた。


アシカの毛が渇いた。
チャウチャウ?


猿の親子が変わりばんこに毛繕い☆


トリケラトプス?

戦前に作られたものらしい!!!


その日はみそかつとか食べたかったんだけど、辺境に行ってしまい、美味しいこぢんまりとした居酒屋で牡蠣とか食べた。


次の日はまず喫茶マウンテン。
抹茶白玉スパゲッティ。

まずいし多いしGIVE UP・・・
大人のお子様ランチは味はまぁまぁだけど多い。


ここはオススメしません、こんご行くことはないでしょう・・・
食べ始めた人のテンションの下がり具合ハンパないよ!!!


お次は名古屋城。
でかい城!

なかもそこそこ充実してました。

そしてつかれたので駅周辺で休憩してたら、なんか赤い糸をテーマに写真撮っているという若者に、撮らせてくださいと頼まれた。

そのあと大須商店街という日本一元気らしい商店街へ。
靴が安く、靴屋が多い。
旅行にきたのにブーツ買っちゃった。

んで旅行の締めにウナギのひつまぶし。

ほんとおいしい♪
旨いもの食べられて幸せな気分で家路につきました。


Another One Bites the Dust

2008年12月15日 | 
名古屋にいってきた!
鯱がマスクしてる~☆

なぜ突然名古屋かというと…
仙台行きの長距離バスの回数券の期限が来週に迫ってしまった!…でも実家帰るには早いし…あ、この回数券!なぜか名古屋にもいけるぞ!
ってことで行きました。まぁD山さんと共に珍道中なり。

行ったとこは
・東山動植物園
・喫茶マウンテン
・名古屋城
・大須商店街
てところかな。

色々あったけど、これから日の出みながら温泉入りに旅立つのでまたあとで書こう!
1時40分八王子発で山梨いきまーす…

ステキ星の散歩はステキ

2008年03月22日 | 
先日大阪、京都に旅行に行って参りました。
当初の予定は原爆ドームが見たかったので広島、京都に行こうと思ってましたが、前日になって移動時間がやたらかかることに気づいて(電車は鈍行しか使いません)大阪に変更です。

大阪ではとりあえず海遊館
ジンベイザメおっきいね!


マンタもおっきいね!


カワウソがスゴイCUTEだね!

水槽のでかさがハンパ無くてすばらしいです。

そして近くの天保山マーケットプレイスで、手裏剣を投げておみやげにゴム手裏剣を貰いました。
ゴムのマキビシも買いました。
ぶしつに蒔きます。

お昼はお好み焼きとたこ焼き、定番ね。
んで夜は前回の大阪旅行で食べ逃した串カツを食す!
うまい!
また食べたいなぁ☆★☆

その日はやっすいホテルに泊まりました。
とりあえずファミコンがついていました。

次の日は日本橋いってキャベ焼き食べて、大阪の合羽橋っぽいとこでぷらりとして、京都に向かいました。

高校の修学旅行で一時間も滞在時間がなかったため一番興味があったのに満足に見られなかった、伏見稲荷大社にGOです。
がいっぱい☆


鳥居おおすぎ!

スポンサーが気になるところです。
それにしてもスゴイ!
入り組んでるし、鳥居とか塚の数がハンパなく多い!


も多い!

おみやげに稲荷せんべい買いたかったけど、店はしまってました・・・

次の日は北野天満宮に梅を見に♪
レンタサイクルでチャリチャリいきました。
梅はきれいだなやー☆

香りも好いし♪

あと買い物もしまくってしまいましたよ。
よーじやでフェイスパウダー買ったし、信三郎帆布でカバン買ったし、お香も買った。

ご飯も大阪と違って値が張りましたよ。
でもぶぶ漬けとかスゴイ美味しかった!
 
飲み屋で頼んだ白米が、お通しよりも安いのに美味しくてうまい漬け物も付いていてすばらしかった!
梅酒もつまみも美味しいし♪

そういや夜、よく写真に出てきそうな祇園の通りに入り込んだら、ちょうど舞妓さんがガララッと玄関から出てきたとこに遭遇。
観光向けでない営業ですね!
やっぱ夜の祇園の通りは異空間だ。
あそこは夜行ってみると良いと思う、赤提灯が並んですごくキレイだった★
でもホテルみつかんなくて焦ってたから撮るの忘れた。

旅行はやっぱたのしいね。
次こそ広島!

Wang Dang Doodle

2008年01月22日 | 
温泉郷、箱根に行って来ました。


まず泊まった旅館がステキ
おばちゃんが理想的なおばちゃんっぷりだ。
名言をいろいろ残してくれたけど割愛!
名言はなぜかトイレや大広間にも張ってあり、食事のメニューかと手に取ってみれば名言集だったりした。
「料理は 材料9割 技術1割  料理長」
もうちょっと自信を持っていいと思うよね。

コートを掛けようと押入をあけてみると雀卓の台の部分が三つ出てくるし、風呂にはタヌキや蛙の置物がこれでもかという具合に置いてある。

それに露天風呂や内風呂が24時間いくらでも貸しきり可能なところがサイコーだった!
ゆっくり入れるし、月や星はきれいに見えるし・・・

温泉巡りをしてみたいなぁ・・・


ローカル線がステキ☆
線路の上歩いたりしてたが、旅館の時刻表が間違っており、危うく大惨事になるところだった・・・

そして観光らしく大沸谷へ。
黒卵を温泉でガンガン作っていたが、カラスが一個かすめとっていった。
すごいな、からす。


楽しい旅行でしたとさ。
さいごに、旅行の間中、写メを受信し続けてくださったomatuさん、THANK YOU☆★☆

2007年08月15日 | 
伊豆でスクーバダイビングのライセンスをとってきました!

実は去年ライセンスとったんだけど、マイナーなグループのやつだったんで、超メジャーかPADIのをとりにいったのです。

前のは海洋実習なしだったので、昨日は初海でした☆
イワシの大群に囲まれたり、青くてキレイな魚やシマシマのかわいい魚、ひげで餌探す魚などなどいろんな魚を見られてウキウキ☆
ウツボが至近距離で口をガーって開けてるのや、カスザメっていうエイみたいな形のサメがすぅーって登場したりすごかったなぁー(・ω・`)
海草の上をフヨフヨ泳いで水ん中で息してるのは不思議なかんじ…
インストラクターさんも一緒にライセンスとった人も一緒にダイブした人もいい人でした♪
また潜りにいきたいな~o(^-^)o
んで魚とか見まくりたい☆

あと星もキレイでした。
東京とはもちろん、仙台ともくらべらんないくらい!
天の川がこんなにキレイにみえたのははじめてだなぁ☆
空気キレイなんだねー。

海外とかいく時間と金ができたらいきたいな☆


そういや終戦記念日だね。
水底に沈んだ零戦とかもみてみたい・・・
無念がいっぱい詰まった飛行機や船は、今は魚たちの格好のすみかなんだろな。