goo blog サービス終了のお知らせ 

ながれものはハート泥棒(私の中の銀河)

ひみつなーのーひみつなーのーひみつなのーー☆だーかーらーいーまはーこいのきぶーんーーー♪

アンテナ

2012年10月10日 | イベント

この三連休はデザフェスにむけて、サルエル量産した!

order="0">
空色サルエル!


はっ、愛用の「足細く見えるわよ」ズボンと色が一緒。。。
          原宿のズボン屋さんのおばちゃんの得意な台詞。


チェックとモノトーン。


もっと作ろうと思ってたのにだらだらしすぎてだめだった・・・


しかし、チェリポミーティング(通称ポミー)を浅利ねこと行い、テンションとモチベーションを上げ!

ブースが自由度の低い場所になるので、アイデアを練り、いい感じにまとまりました。


登戸のトマティーナ(区切られた席がちょうどデザフェスのMブースくらいのサイズ。)

てか三度目の出展となると、ミーティングで話すことがだいたい問題点のみになり、非常にスムーズ☆
でもあと一ヶ月だし、ちゃんと準備しなきゃねー。

デザフェス36は11月10、11日!
チェリーポーのブースは E-354です。
暇だったら冷やかしにきてくだせー。
International Art Event Design Festa

友達の唄

2006年03月12日 | イベント
スノボ合宿に行ってきました。
3月8日から11日まで、ついさっき帰ってきましたよ。

なんかバイトしてから行ったんだけども代講頼まれた集団授業(小4算数)がうまく行かなくて若干へこんでたり、生徒の授業ほっぽってスノボに行くことに罪悪感だったり、他の先生からの信用落ちんじゃないかとか考えてました。
まぁいいさ、たまにはいいよね!
しかも先週の金曜日に「来週休みだからね」言っておいた生徒がふつうに昨日来てしまったらしく参りました・・・
この前引き継ぎしたばかりの生徒でよく勘違いするヤツらしいんだけど(-_-;)

スノボの話かと思ったらバイトの話ばっかでゴメンね!!!

まぁスノボは楽しかったですよ♪
ターンも何とかできるようになったさ!
転びまくりで筋肉やらなんやら痛かったし、靴下は悪臭だし、次行くときは忘れてそうだけど・・・・
しかしまたやりたいです★

毎晩(2日間だけど)飲み会も行われましたが、両日とも不快指数が相当高かった
す。

でも、その後女子部屋でのひそひそ話(テーマはもちろんアレだよね!)は楽しかったですよ☆
先輩と友達に色々アドバイスもらってマジ感謝でしたヽ(^∀^)ノ話せて良かった♪
先輩の話や友達の話も聞けたしさぁ。
悩み多き年頃です、頑張りましょう!

帰りのバスでもKちゃんと久しぶりにいっぱい話せて良かったし、うちのテコンドー部の1,2年には誰一人恋人がいる人がいないことに気づいて驚愕したり(大袈裟)。
要するにおしゃべりも楽しかったんですね☆
スノボとおしゃべり、5分5分ってカンジよ。

今日、新宿で解散した後、我が部のオリエンタルラジオ(said by k-omatuさん)とご飯を食べに行きました。
目当てのラーメン屋が終わってたり客でいっぱいだったりしたので焼き鳥になりました。
その際同じカラオケ屋の前を三往復してました。
初めて軍鶏を食べて小学校で飼っていた小軍鶏(グループ名:コシャモーズ)を思い出したり、久々の本酒で酔っぱらったり、謎の写真撮影大会(カメラマンとモデルがBAKA!)が始まったり、ゲーセンでキツネのぬいぐるみを取らんとしたけど取れなかったり(でも以前に一つ取ったからいいのです)。

長文だなぁ・・・・眠いなぁ・・・・・・・・

積み木ゲーム

2006年02月26日 | イベント
今日の全日面白かったです☆
朝7時に代々木の体育館集合はかなり厳しめでしたが・・・
スタッフしながらも試合は結構観られました。

やっぱり決勝にいく人たちの試合はスゴイ!
型はキまってるし、組手は迫力満点☆
私は男子マイクロ級がみてて面白いです。
蹴りのスピードがぁもう見えないくらい!はえぇ!
女子マイクロ級も熱かったとおもいます。
観てるとすごーくテコンドーやりたくなってくる!
これは演劇にもバレエにも言えることだけどね、いいモノを観ると自分も動き出したくなっちゃう。

そして子供等がさいこーでした。
自分の先生を応援しすぎて「おえっ」てなってたり、回遊魚のごとく客席をぐるぐる走っていたり(なぜ子供はあんなに走るんでしょう)、あと自分の欲求にかなり素直ね。
てかどっからわいて出てきたのかと思うくらいいっぱいいました。

今日と昨日あわせて約22時間労働の戦利品は、交通費としてラスカルぬいぐるみMサイズ程度のお金×2日分と、ペットボトルのお茶(140円)と、Tシャツ(2500円)とチヂミの素とチャプチェの素(各300円くらい)、それからお昼や夜のご飯です。
あとはプライスレスな経験値でございますね。
裏方って結構やりがいあるもんだよね、演劇とかやってると特にそう感じると思うけど。
でもやっぱり表舞台にたちたいという欲望がムクムクなんで、これからもガンバっていきます!

情熱の嵐

2006年01月02日 | イベント
行ってまいりました!仙台初売り!ザッツ地元!    
朝からみんな張り切ってましたね~。

今年は一昨年のリベンジ!
前回は初めて本格的に初売りにのりこんだ年なんですが、甘く見てましたよ・・・・
空が若干明るくなりはじめた頃並んでも遅かったのです
てなわけで始発電車(5:42)に乗り込み、寒さと孤独に立ち向かいつつ並んでました。
HANJIROの福袋を買う友だちがまわりにいないもんなぁ。
努力が実り整理券は↓の番号

ゲット確実ですね☆ちなみにHANJIROの福袋は1袋2000円で、仙台店ではMEN'S→1700個、LADY'S→300個。

んで特設会場(9階)での販売だったため、並んでいるところが通常の出入り口じゃなかったんですが、開店前から中に入れてもらえるようです。
寒さから解放された~!と階段を黙々と上っていったんですが、あらら、9階通り過ぎましたよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・9階の上は屋上ですか。
高度が上がって寒さが(*□*)↑↑
開店の時間に近づくにつれ、足首が凍っていきますよ・・・・
足踏みしてる人もちらほら。
私の前の人なんかステップ踏んじゃって、私が聴いている音楽のリズムとなぜかマッチング(笑)

7時になって開店!7:13くらいに入店、7:17位には戦闘終了!
妹の分と2袋買ったんだけど、想定外の重さ~でお得感たっぷり☆

その後は何となくアクセの福袋買ってー、店でて駅ナカ歩いてたら並んでいた友達に会い合流(さりげなく割り込み)
8:00開店の店でも福袋購入!

戦果の程はー・・・8割位当たりですかね。一昨年は8割はずれでした。
HANJIROのは私のセンス次第なんで(>_<;)>がんばって着こなす!

その後は友達とケーキ食べて街をブラブラ~♪
まだ11時なのに一日をやりきった感にあふれていました・・・・

今がチャンスです

2005年12月24日 | イベント
いやはや最近テコンドーがイイ感じでございます☆

とりあえず報告!!!
昇級しました。
八級から六級へ、帯は黄色からに変わりんぐ。
これで大会のマッソギにもでられる!

そして今日大会があったんですが、「個人トゥル女子白・黄・緑帯の部」と団体トゥルにでました。黄帯でね。
結果は個人トゥル優勝ヽ(^∀^)ノでした。
めでたい。
なんかでてる人は五人だけだったんだが、緑帯に勝てたんでよろしい!
団体はもっとみんなでがんばります!

そういえば、昇級審査を受ける前に本部道場に行って見てもらうのですが、そこに気になる人発見
黒帯の方なんですが・・・・・・荒川良々に似てる!!→荒川良々
あごのラインや髪型が・・・
笑いをこらえてました

スーパーソニックジェットボーイ

2005年12月17日 | イベント
今日はテコンドー部の締め稽古
これまでお世話になった3年生たちが引退です。
マッソギ(組み手)を3年生全員とやりましたが、これは3年の方が大変・・・
やっぱ人数は3年の方が後輩より少ないので、うちらは休みがあるけど3年生はひたすら相手し続け!
ホントお疲れですねぇ、そして再来年やるのね、うちら。

終わったあと、結構いろんな人に「マッソギいいね」と言ってもらえたんでうれしかったさぁ。
ただ、私は身を引かないんでガンガンあたっちまうんだな、先輩にずっと言われ続けてた・・・
日々精進ヽ(`A´)ノ

その後はやっぱ飲みなんだが、寒いのでお店で飲みます!
しかーし、最初にオーダーした「ねぶた(ノンアルコール)」と「南国物語(ノンアルコール)」がこない
店員さんに2,3回確認してもこない!!
くそぉぅ・・・ノンアルコールなめんな!!!
まぁ結局きたんだが、飲み放なのにあんま飲んでな~い。
てか頼んでも下座の者どもに飲まれる・・・
まぁ疲れもあってもう眠かったからいいです。

なんか数ヶ月後には先輩になるわけだし、とりあえず抱負として「顔面攻撃されてもくじけない」でがんばろうかと思います、当面は。

Back in the USSR

2005年11月24日 | イベント
三部会やら七部会やら終わって一息ついた季節です。
※三部会は武道系の3つの部活が集まって合同練して飲み、七部会はその7つVer。

三部会少林寺拳法空手を体験できてスゴク楽しかったです。
一部活あたり2時間の練習で、計6時間ってのはけっこうクルネ!
次の日、やっぱり筋肉痛に襲われました(>◇<;)
太股は外も内も、そしてなぜか腰の筋・・・
少林寺はホント護身術で女の子にはオススメ☆
・・・でもとっさの時、実際使えるんだローか?
私はたまに、路上で襲われたときを想定したシミュレーションリアルな妄想とも言うね!)を、脳内で行っているのだが、だいたい負ける・・・(▼皿▼)
黒帯にでもなったら勝てるんでしょうか?

飲みはまぁそこそこ楽しんだかしらね。
とりあえずつぶれたS先輩の顔にみんなで落書きして、気づいてキレることを恐れてすぐ消す、ということをしたらOBにつまらなそうな顔をされた。


七部会はバイトがかぶったんで二次会あたりから途中参加・・・
しかし!この前友だちにおしえてもらった、農部まで行く近(?)道を通ってみたら、見事に覚えてなくて迷った!!!
通常二十分でいけるはずが、三十分以上かかりました・・・・
友だちにも心配かけちったよ。着いたの十一時半(=_=;)
しかも結局飲まずに帰る・・・

うちに泊まった友だちとヨモヤマ話したくらいが楽しかったわ。
あとちょびっといいことがあった

スクラップ

2005年11月16日 | イベント
学祭終わってほっと一息~
最終日とかチゲが一杯売れるたびに、板割してたりかなりアツカッタです!
友だちにもたくさん売りつけたし、よかったな。

んでお待ちかねの飲みですが・・・なかなか始まらない・・・・・・
先輩が決算をやっているのを待っているらしくてねぇ、チゲ鍋も煮えてきたというのに。
そんなところに、「自転車移動しておかないと撤去されるよ」と聞いたんで自転車を救いに私は一人、出向きました。
途中ジャグリング部が炎を華麗に操っていたんで、眺めてました。
いざ臨時チャリ置き場へいってみると、
(・・・あ、さっき友だちに貸したから場所わかんねぇや)
ってことで探すのに結構手間取りました。
やっとこさ帰ってみると、うわ~もう始まってる~(;_;)
だからローテンションで寂しくチゲを食う。

まもなくカラオケ大会、と言う名のつっこみ大会が始まりました。
つっこみ大会は学祭中もっとも危険な(?)催し物で、ルールはと言うと、
・ステージ場に、ゲットすると商品がもらえる風船がおいてある
・ステージの前に学祭委員が4、5重の壁を作っている
・その前につっこんでいく参加者が待機
・スタートの合図とともに参加者は商品めがけて、学祭委員の壁に文字通りつっこんでいく
・学祭委員必死に止める
・もみくちゃ
・人の上を泳いでいく人もいる
・運良く風船ゲット!
こんな流れですが、テコンドー部中心な催し物らしく、テコンドー部ばっか。
しかも外なのに上半身裸で
「テコン!テコン!」
と叫んでいて、正直新興宗教みたいでキモイ
中でやっている方は楽しかったらしいが・・・

その後の飲みはバラバラなカンジ。
先輩若干怒ってたし「なんでお前等、うどん食ってんだー!」って。
酔っぱらいは大変じゃ。

というわけで、今後の飲みではノリのいい後輩になろうと思います。

電光石火

2005年10月30日 | イベント
十月三十日に府中市民体育大会秋季大会テコンドー大会が行われました(なまえがくどい)
私は「女子トゥル白・黄色帯の部」に出場。
初めての大会です。
ちなみに「トゥル」って言うのは、競技名で空手とかの型に相当するモノです。
組み手は「マッソギ」、韓国語ですね。
すんごい緊張してしまった瞬間があって、足ふるえた~

んで結果は・・・・・優勝しました!
人はそんなにいなくて、十人くらいの中ですがね。

個人で賞を取るのは初めてで、うれしかったさ!
ただ、名前を思いっきり「きみこ選手!」と言われ・・・

今度もメダルねらっていきたいです!

ブラック・マジック・オールド・マン

2005年10月15日 | イベント
 今週飲んでばっかなんだけど(水曜日にもクラスの友だちと・・・)、昨日もテコンドーの練習後、学祭で売るチゲの試作&飲みが行われました。
バイトがあって練習にはいけんかったけど、チゲが食いたくて、バイトの後、十時くらいに行ったらまだまだ始めたばっか。
うまかったです
人数はそんなに集まらないと思ってたのに、OBがやたらいて、結構凄い人数!
三十人くらいはいたんじゃないかなぁ。
あまりしゃべったこと無い人とかともいっぱいしゃべって楽しかったです。

いつもの飲みではあまり飲まず落ち着いた先輩がろれつも回らないくらい酔っていて語られました、絡まれました。
仕草がやたら女っぽくなったり(※男性です)、過去のことを延々懺悔したり、女の子をお姫様だっこしちゃったり、貴重な一面を見られてそれは良かったです。
しかし、以前の寝ゲロのS先輩・・・・・・全裸っす下まで見ちゃったよ
それを見てたOBは
「鼻で笑ってやれ」
だの、ここでは書きにくいこと言ったりして冷やかしまくりです、もうみんな卑猥じゃ。
なんか二人だけ男の先輩が
「お前はあんな汚いモノ見るな!」
「まだ純のままでいろ」
まもってくれました(?)
S先輩は片思いの人がいるときはまだモラリスト気取りですが、いないとメッキは一瞬ではげ落ちるそうな・・・

その場はさっさと引き上げさせられまして・・・流れで先輩と、J君と私の三人で、J君の家でひっそり二次会しました。
んで四時くらいにそのまま就寝

こんなカンジだと女の子ってふつうどんな扱いされるんだかわかんなくなります
女子校ともまた違うかんじで、女度が減っていく………