rasa_2005の感想

噂あり、未確認情報あり、狂気あり
ブログ別室、個人の責任で、情報発信。

国家安全と公共の利益に反するコンテンツ

2005-09-26 19:40:41 | Weblog
 
26日付の中国の新聞各紙によると、中国政府はインターネット上で違法
なデモや集会などを「扇動」することを明確に禁止する規則を制定した。
4月の反日デモや各地で頻発している暴動などがネット上の情報をきっかけ
に発生・拡大する場合が多いため、取り締まりの根拠となる法令を強化した。

 25日に国務院(政府)新聞弁公室と情報産業省が共同で公布・施行した
「インターネット新聞情報サービス管理規定」で、ネット上の時事情報に
対する管理の方針や手続き、違反に対する罰則などをこれまでより明確
にした。

 基本方針として「社会主義に奉仕する」と明記し、自由主義的な論調を
警戒する胡錦濤政権の路線を強く打ち出した。サイトを運営する企業に
ついては合弁など外資の出資を改めて禁止。掲載した情報は少なくとも
60日間は保存するよう義務付けた。

ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050926AT2M2601926092005.html




中国政府はニュースサイトに対し、「国家安全と公共の利益に反するコンテンツを含む
ニュースを広めること」を禁じた。(ロイター)

 中国政府は9月25日、インターネットニュースコンテンツに対する新たな規制を設け、
WebディスカッショングループなどほかのWebサイトに課してきた統制を拡大した。

 「中国政府は国家安全と公共の利益に反するコンテンツを含むニュースを広めることを
禁じている」と新華社通信は新たな規制の発表に際して語った。この規制は発表後、即時
施行された。

 新華社通信はこの規制の詳細を明かさなかったものの、インターネットニュースサイト
は「人民と社会主義に奉仕する方向を目指し、国家および公共の利益を維持するために
世論を正しく導くことを主張しなければならない」としている。

 同紙によると、従来のニュースメディアはニュースサイトを運営するのに許可が必要となる。
新規のメディアは中国の情報省に登録しなければならないという。

 中国は、コンテンツ統制を目的としたインターネットの巡回を専門とするサイバー警察を
置いている。政府を批判する書き込みや、微妙な話題に触れる書き込みはすぐに削除される。

 今年に入ってからは、個人のWebサイトやブログなど非営利のインターネット活動を対象と
して、登録が義務付けられるようになった(6月7日の記事参照)。

 3月以来、大学のオンラインディスカッショングループは学生にのみ限定された。こうした
グループはかつて、政治的に微妙な問題について意見を披露したい中国人に人気の場
だった。学生ユーザーとサイト管理者は、実名で登録しなければならない。

 最大規模の中国ポータルは、Sina Corp、Sohu.comが運営している。いずれのポータルも
ニュースを掲載している。

 多くの海外ニュースサイトへのアクセスは、日常的に遮断されている。

ソース:ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/26/news021.html

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126018678/328

対米強硬派サドル師派の民兵組織マフディ軍

2005-09-26 14:00:15 | Weblog
サマワ中心部に砲撃 英軍狙った犯行か
2005年 9月26日 (月) 11:50


 陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワで、中心部にある州庁舎付近に25日夜、迫撃砲弾2発が撃ち込まれた。イラク警察によると、うち1発が爆発したが、死傷者はなかった。

 着弾地点は、州警察オペレーションルームから35メートルの地点。当時、英軍の装甲車両数台が駐車していたことから、警察は、英軍を狙った犯行とみて調べている。

 25日には、バグダッドで対米強硬派サドル師派の民兵組織マフディ軍と米軍が交戦になり、民兵側に10人の死者が出たばかり。砲撃が英軍を狙ったとすると、南部バスラでイラク側に拘束された兵士2人を英軍が武力で奪還した事件に反発する同師派の犯行の可能性がある。


楽天、田尾監督を解任

2005-09-26 12:56:47 | Weblog
楽天、田尾監督を解任 [野球]

楽天野球団がフルキャストスタジアム宮城での今季最終戦終了後、田尾安志監督の今季限りでの解任を発表しました。選手層の薄い新球団の監督として3年契約を結んでいたのに、わずか1年で解任とは驚きです。解任会見を見た限りでは、フロントが田尾監督に成績不振の責任を押し付けたようにしか見えませんでした。優勝経験のあるベテラン監督を招聘するという噂もあるようですが、その監督でも勝てなかったら、また1年で解任するのでしょうか。そんなことでは、いつまでたっても強いチームなんてできないばかりか、弱いチームを温かく見守ってくれたファンにまで見放されてしまうでしょう。楽天野球団と田尾さんの今後に注目していきたいと思います。


http://www.yakyuweb.com/

国境なき記者団、圧政下のブロガーハンドブックを公開

2005-09-26 12:49:17 | Weblog
国境なき記者団、圧政下のブロガーハンドブックを公開

国境なき記者団(Reporters Without Borders)が、言論の自由が制限された国でいかにブログを運営するかということをまとめたハンドブックが公開されたとのこと。クレジットを見ると、どうやらフランス外務省の協力を得ているらしい。ほぅ。

Handbook for bloggers and cyber-dissidents
Rebecca Blood さんのところでこれを報じた CNN の記事を知ったが、こういうのが CNN で取り上げられる時代なんやね。

PDF ファイルでかなりの分量なのでちゃんと読んで論評している時間がないのが残念。主要ブログでの反応を列挙してお茶を濁しておく。

Reporters Without Borders on Blogging Anonymously(Boing Boing)
Blogging Guide for Global Thinkers(ダン・ギルモア)
New Guide for Political Blogging and Activism(電子フロンティア財団)
Hot off the Press: Handbook for Bloggers & Cyberdissidents(Rebecca MacKinnon)
Blogging as Press Freedom in Repressive Places(/.本家)
Rebecca MacKinnon のエントリが最も情報が豊富。彼女のサイトはクリエイティブ・コモンズライセンス指定されているので翻訳できるよ!

ワタシも以前、「ブロガー部隊?」という彼女の小文を訳しているが、彼女は最近中国での検閲問題に取り組んでいるようで、Chinese Blogger Conference というのをやろうとしているみたいね。

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20050926/handbook