昨日は雨の中、こちくら市にお越し下さいました皆様ありがとうございます。
出展者の皆様、雨の中、大変だったと思いますが、本当にお疲れ様でした。
雑貨マーケットも、数人の方がレジを手伝って頂いたりで、本当に助かりました。
次回は9/4(木)です。今日から受付開始! 早速たくさん申し込み頂いております。ぜひ検討している方はお早めに。
今日は外構工事の最終日、レンガと板を運んで、お客様と一緒に敷き並べました。
before
after
駐車場だったところに自転車を入れる小屋を建てました。
before
after
カチッとした門柱を削り取って、曲線をだしてやさしさを出し、塗り壁にしました。
ラロで売っている外灯と表札(文字だけでもこうやって埋め込みできます)
門柱を壊さずにできるからコストも抑えられます。
レンガを並べて、お客様に上から土をかけてもらいました。
ちゃんと固める施工方法もあるけれど、あまり踏まないところでしたらこういう方法もありです。
古材の扉の塗装は、ラロでいつも教室で風合いと言いながらやっていることが生かされて。
ミルクペイントをブレンドして、ラダーみたいな色にして、ブライワックスのジャコビーンで風合いをだしました。
将来は小路も石畳に・・・今は二十四節記にも敷いていて意外と丈夫なことが実証済みということでリサイクル板を敷き並べました。
さらに、ダミーの古材の扉もつけようかとお客様と一緒に考えて作っていけるところがたのしいです。
土日は、スタッフが休みなので、1日店番。日曜日の4時から打ちあわせなので、お店は4時までとなります
見積もり作りながら、出張教室の準備しながら・・・毎日充実しまくってます。