Raptor650日記

どこへ行っても珍獣扱い、Raptor650との日々を記録してみました。
果たして仲間はいるのだろうか・・・。

ハイマウントストップランプ取付2

2008-03-05 | 改造
ストップランプの取り付けにはベースやケース本体に穴あけが必要とのこと。
失敗したらガラクタになってしまうではないか。

で、穴あけ。
ウチにゃポンチがない。仕方ないので電動ドリル+鉄鋼用チタンコーティングドリル1.5ミリで穴あけ。
しかも怖いから、万が一失敗してもダメージが小さいベースの穴あけからスタート。

おお、簡単に穴があく。豆腐に穴をあけているようだ。
ていうか、100円ショップのバケツに穴あけした時と全く同じ手応えのなさ(笑)

打ち抜く場所に丁寧に小さい穴をあけていく。
穴があいたらドライバでガツンと叩いて抜く。
ニッパーでバリ取りしてベース接点を装着。
しかし見れば見るほどはみ出してるな・・・。

ハイマウントストップランプ取付

2008-03-05 | 改造
GIVIの箱を付けた時にオプションでストップランプも合わせて入手しておきました。ベースを取り付けるときにバイク本体からキャリアまで配線しておいたので、そのあたりの備忘録・・・。

過去に交換したLEDテールライトのマイナスとストップ制御から分岐させ、コードをウィンカーやテールランプと同じ穴を
通し、右後方からキャリアに沿わせてインシュロックで軽く固定。
なるべく目立たないようん内側に・・・。

こうして写真で見ると白いテールだなあ。

ウィンカー交換3

2008-02-16 | 改造
フロントも交換しました。
ウィンカーのサイズは小さくなりましたが、眩しく光るようになりました。

Raptorのメインキーでハンドルロックするときには注意が必要です。
メインキーオフの状態からひとつ目がハンドルロック、
二つ目の位置がハンドルロック+ポジションランプ点灯です。
間違えて点灯したままにしてしまうとバッテリーがあがってしまいます。
さらにポジションランプだけでなく、ウィンカーも点灯します。

ハザードを点滅させたままハンドルロックをかけてちょっと買い物することもできます。

ウィンカー交換2

2008-02-16 | 改造
リレーの取付位置が決まりました。
純正リレーは外してなくしても困るのでそのまま。
新しいリレーにコネクタ圧着してケーブルを接続。
(買ってきた状態だとコネクタの類が付いていないので)
事前に配線図をよくよんでおかないと間違えるから注意が必要です。
テスタもあったほうが良いです。

Raptorの場合は

「車体の赤+リレーの黄」
「車体の黒+リレーの赤」

でした。で、アースをバッテリー端子につないでリレーは完了。


純正ウィンカーを外す前に点灯するか試験→OK
そして交換。
無事に点灯するようになりました。
個人的にはスモークにしたかったのですが、テールランプがクリアなので合わせてクリアにしました。
眩しいッス。

ハザードももちろん使用可能です。
LEDの点滅はシャープですね。

ウィンカー交換1

2008-02-15 | 改造
テール/ストップランプをLEDに交換してウィンカーの巨大さ、ダサさが際立つようになった。
グリップヒーターで増えた消費電力を少しでも減らすべく、ウィンカー交換をすることにした。(見た目の改善もかねて・・・)
LEDウィンカーにするにあたって消費電力を減らそうと思うとリレーを交換する必要がある。
もちろん抵抗じゃ発熱して電力消費するだけだからダメ。
ウィンカー4つ交換することを考えるとリレーの方が簡単で安上がりだ。


まずはシートを外してリレーの位置を確認。
見れば見るほどショボイ配線だよ・・・。
大雨の後、少しの間エンジンかからなくなったのも当然だろうよ(!)

いまやETCユニットに占領された車載工具入れを見ていたら・・・・なんと謎の穴があいている。
そして純正リレーはすぐそこに!
一体この穴は何の為なんだろう?
情報が皆無のRaptor、たぶん永遠に謎なんだろうな。
ま、ボルトが通ることがわかったので、詳細はともかく、バイク用品店に行き、どれにするか決める。

で決めたのがコレ。

http://www.dirtfreak.co.jp/products/drcproducts/elect/icrelay/main.html

MOTOLEDのLEDウインカーとウィンカーリレー。
リレーの形、ちょうどボルト穴があいていて、3本のコードが下向きに行く。
一本がアースで残り2本で制御と、これはイケるかもしれない。

自宅に戻ってドキドキしながら仮止めしてみた。
OK。
ちょうど良い。

グリップヒーターとETCの取付

2008-02-15 | 改造
20年近くバイクに乗ってきてここ数年、気づいたことがある。

「ぐりっぷひーたーハ偉大ナリ」

見てくれだの、ああだこうだ言ってる場合じゃない。
残り少ない人生、多少の寒さも快適にバイクに乗れないといかん!
と、言うわけでETC取付に合わせてグリップヒーターを付けることにした。
ETCを自分で好きな所に好きなように取付できるならグリップヒーターも自分でつけるのだが、お上(?)は
それを許さないので両方まとめてお店にお任せした。

スイッチをどこにつけるか悩んだのでとりあえずステンレスステーをミラーにかませて仮止めした。
たぶんこのまま固定されてしまうんだろうな・・・・。
グリップヒーターはさておき、ETC、とても快適です。
しかし!!車載工具が入らなくなりました((+_+))







さっき超美人なSRX乗りの女性を見かけました。
あんな人と友達になりたいッス。

ヘッドランプ、ポジションランプとナンバーランプの交換

2008-02-14 | 改造
仕事中にカー用品店に行ったらLEDのウェッジ球が少し安くなってた。
早速購入。
帰宅して交換。

以前、セールの時に購入しておいた高効率バルブも一緒に交換。
(Raptorのヘッドランプ、すごく黄色っぽくて暗く感じます・・)
ヘッドライトを開けて交換するだけ。とても簡単。もちろんテストもOK。
ナンバーランプもフェンダー裏からねじでとまっているだけなので簡単。
テスト・・・・・・・NG。

点灯はしているのだけれど、LEDのウェッジ球、拡散しないのでついているかどうか全くわかりません。
夜暗くなってから確認してもなんだかよくわからん。
言われてみれば点いているけど言われないとわからないぐらい。
新たに拡散タイプのLEDを買いなおすのも嫌なので電球のおさまってる黒いランプケースの内側に両面テープでアルミ箔を貼ってみた。
そしたらちゃんと青白く光って見えるようになりました。


2つの電球を交換したことで消費電力が減った!はず・・・。
あ、ヘッドランプはH4タイプです

ヘルメットホルダーの取付

2008-02-14 | 改造
Raptorのシート下スペースはとても小さい。
車載工具しか入らない。
そしてなんとヘルメットホルダーすらない。
そういえば過去、イタリアに行ったとき、皆ミラーにかけたままか、持ち歩いてた。

ここは日本で私はとても不便なのでヘルメットホルダーを付けることにした。
バイク用品屋さんに行って物色したところ、スズキのチョイノリ用のホルダーが一番安くて小さかった。
値段ではなくてサイズで決定。
簡単に取付。
こりゃその気になったら簡単に盗まれるな・・・。
そのうち、気が向いたらトルクスねじにしておこう。
たぶんそのままだろうけど。

テールランプ交換1

2008-02-13 | 改造
RaptorのテールランプをLEDに交換してみました。
交換する理由は消費電力を減らす事。

【入手】
まず、イタリアで売っているヤマハのスクーター「Aerox」のLEDランプを探します。
先達はヤフオクで入手したようですが、ヤフオクにはありませんでした。
そこでイギリスのebayです。
http://www.ebay.co.uk/

cagivaで検索してLEDテールランプを探します。
すぐに見つかります。
やっぱしイギリスでもマイナーなのかな(O_O)

日本向けに出荷してくれるところを探して購入。
自分の場合はRoyalAirmailとやらで一週間かからずに届きました。

【取付準備】
取付前によく確認をしましょう。
マニュアルの最後に配線図が出ているので確認します。
3極カプラをつけておきます。

【取付】
シートを外してボルト2本で純正品が外れます。
カプラも丁寧に外しておきます。
新しいLEDテールランプには反射板がついています。
邪魔だったらぶった切ってやろうと思いましたが特に問題ないようなので
そのまま(^^)

ボルトでしっかり取付、カプラをつなぐところで問題発生。
ホームセンターで売ってた汎用のカプラを使おうと
思ったらなんと微妙にサイズが違いはまらない。
仕方ないので純正のカプラを精密ドライバで丁寧に外してそのまま再利用しました。圧着金具がでこぼこ、大丈夫かな??