★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

白露の候の野草

2024-09-15 07:46:20 | 日記

古来から、草花に朝露が付き、白く輝いて見え始める頃を『白露の候』と称しています。

この処、日中は猛暑の日もありますが、朝夕はめっきり涼しくなってきました。

至る所で夏の名残の花が見られ、コムラサキの実が、ほんのりと色付き始めています。

緑色の花を付けていたコイケマの蔓には、もう小さな実が成ってます!

オミナエシが背高のっぽに群れると、秋の始まりを感じます。

★コイケマ            

                                

 

  

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと

           過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。

          現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。

 

 

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 決定的瞬間! | トップ | 小鳥の縄張り争い »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (hirugao)
2024-09-15 08:48:49
朝の涼しい時間に見るとみんなキラキラ光っています
白露の候という言葉がぴったりですね
コイケマというのが見てもわからないのですが

懐かしいノコギリソウの花です
まだ咲いているんですね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2024-09-15 08:56:47
朝夕はめっきり涼しくなってきました---、奈良はまだそこまで涼しくはなってないけれど、そろそろと期待です。コムラサキは色が出てきました。
マルバルコウソウ、茂っていた場所は駐車場に替わりました。同じ場所に絞り咲き朝顔なのですね。とても綺麗です。八重ヤマブキ、今の時期には咲いたことが無かったです。ニラの花、ノコギリソウ、綺麗に咲いていますね。コムラサキはもっと色が出ています。綺麗な曲です。
返信する
Unknown (イケリン)
2024-09-15 09:19:47
ran1005さん おはようございます。
こちらも一時と比べると、朝晩が幾分過ごしやすくなてきていますが
日中の暑さは一向に衰える気配がありません。10月も気温が高めで推移するという予想ですので
秋はまだまだ遠いようですが、植物の世界では変化が見られるようになってきましたね。
今回ご紹介された植物、コイケマ、絞り朝顔、八重山吹を除いてはこちらでもよく見かけます。
ただ、コムラサキの色づきはこちらの方が進んでいるようです。
マルバルコウと絞り朝顔のコラボが素晴らしいですね。
返信する
Unknown (take)
2024-09-15 09:25:27
9月も半ばというのに暑いです。
(確かに夜は少しは涼しいかも。虫の音もにぎやかで・・)

一日があっという間に終わり一週間もあっという間・・

見慣れたミョウガの花やツユクサの花の構造に目がテンになり
「八重垣姫の像」を懐かしく見ながらの「抜き足差し足で近づいて行くアオサギの決定的瞬間」など
楽しく拝見しながらの「読み逃げ」・・
今朝は どこにコメントしようかしらと「訪問」したら すでに新しい記事!!

「コイケマ」
初めて耳にする花の名前です。
「イケマ」はアサギマダラの食草ときいています。
裏山でこの花を見たときには小躍りしたものですが・・

手元にある『花のおもしろフィールド図鑑』、編者の「ピッキオ」は長野の集団とか
イケマ・・「匂いをかいではイケマせん」はしっかりと覚えています。
「コイケマ」も臭いのかしら

ふふふ 動画のアクセス 私は3番目
さ、送信!!
返信する
hirugao様 (ran1005)
2024-09-15 15:08:30
コイケマは不思議な事に我が家の垣根に咲きました。
花は緑色で・・・花弁が見えません。
緑色のガクの中に小さな花弁があるようです。
イケマとそっくりの実が1個だけついています。
花が沢山咲いた割には受粉率は悪い様です。
種が避けるとケセランパサランが飛び出ると・・・
楽しみにしています!
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2024-09-15 15:14:09
今朝はこちらは雨で、少し肌寒さを感じています。
マルバルコウソウは可愛い花ですが蔓が繁茂して・・・
空き地か差しさわりの無い場所でないとすぐに刈られてしまいますネ。
次に行った時には出合えない事が度々です。
今年はニラの花があちらこちらで見られます。
背丈が揃って集合して咲くと、何の花かと??
胸ときめいて近付いたらニラでした。
ノコギリソウの残花が色鮮やかでニラの花との対比が美しかったです。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2024-09-15 15:23:38
来週は、暑さ寒さも彼岸までの、秋分の日だと言うのに・・・
気象情報を見れば全国の猛暑は収まる様子が在りませんネ。
此方でも未だ夏の花の残花が多く見られます。
コイケマは種毛で何処からかやって来たのか??
我が家の垣根に根付きました!
イケマそっくりの実がたった1ヶ付いています。
今から、どんな種が見られか?
とても楽しみにしています
コムラサキの実の色付きはこちらでも場所によって個体差が在ります。
返信する
take様 (ran1005)
2024-09-15 15:40:36
女子会で宿泊されたホテルのすぐ前での出来事ばかりで・・・
興味津々でいらした事と思います。
オモダカの群生は片倉館前あたりの湿地です。
冬にはマガモやヒドリガモが必死に餌を食べている場所ですから
植物の種が多く在るのかも知れませんネ。
アオサギの採餌して居た場所も極近くの入り江です。

身近な花の構造は何時も気になり知りたくて・・・
私も、構造が判る度、目が点になって居ます(笑)
コイケマは、多分種毛で何処からか飛んで来たのだと思うのですが・・・
垣根で不思議な花を咲かせていたので、大切に見守って居ましたら
ガクが小さな花弁を守っており、外側からは花弁が見えません。
イケマそっくりですが・・・臭いは感じて居ません。
イケマやガガイモと同族ですから、ソックリさんの種を飛ばす事でしょう!
今から楽しみにしています。
種が弾けましたらまたご披露しますネ。
返信する
なんと羨ましい (なつみかん)
2024-09-15 21:29:13
こんばんは~
御地ではもう朝夕涼しくなっているのですね。
こちらも一時そのような日もあったのですが、ここ一週間くらいは朝でも28℃くらいあり、蒸し暑いです・・・

そんな中でも今日見せていただいた花はこちらとよく似ています。
ヤエヤマブキの返り咲きまで。
でも絞りのアサガオは、暑すぎて私の散歩する7時半ころにはもう萎みかけています。
コイケマだけはこちらにありません。
ガガイモの仲間なのですか?
実が似ていますね。
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2024-09-15 23:28:37
暑い暑いと言っても季節は進み、
もう白露の候でしたか、
そういえば朝晩の涼しさに秋の気配を感じます。
虫の鳴き声も賑やかになっています…

花たちも少しずつ変化してきていますね。
暑くて野辺にも畑にも出られずにいますが、
そんな変化にじっくり目を向けていきたいものです。
コイケマの実がはじける様子…楽しみです!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事