goo blog サービス終了のお知らせ 

ranの日記 2

Open your eyes,open your mind

sweet!

2024-04-08 19:17:35 | mange!

※ゼスプリ:ルビーレッド ですってよ!

キウイは、酸っぱいグリンのは苦手で、いつもサンゴールド(果肉が黄色いもの)を買っていたのだが、デパ地下で見つけて買ってきました。

お値段、4つでで1080円

ゼスプリのホームページを見てみると・・・(以下、HPに合った内容です)
《宝石のような赤い果肉と上品な甘さのキウイ「ゼスプリ ルビーレッド」》
※ 春限定で順次販売開始!
・宝石のような赤い果肉と上品な甘さがデザートにおススメの赤いキウイ「ゼスプリ ルビーレッド」を2024年3月下旬より順次販売開始

【商品特長】
・宝石のような赤い果肉と、ベリーのような上品な甘さ
・女性に嬉しい「アントシアニン」や「ビタミンC」が含まれている
・赤い果肉は、キウイに含まれるアントシアニンによるもの
・ルビーレッドキウイ1個で一日に必要なビタミンCが摂れる
※成人の食事摂取推奨量100g 出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版)
※ゼスプリ ルビーレッドのビタミンC含有量:可食部100gあたり189mg

だそうです!
甘い、ヨーグルトのトッピングにぴったりでうまうま。
もう一回ぐらい購入したいけど、売ってるかな・・・
************************
【ゼスプリ ルビーレッド 公式ページ】
https://www.zespri.com/ja-JP/blogdetail/red
************************



きょうは たのしい ひな祭り (ほい)♪

2024-03-03 18:53:15 | mange!


どこにも出かけず一日終わる

サクラマスの幽庵焼きでも作ろうかと~
パパさんは、幼少期 魚の骨がのどに刺さって大変嫌な思いをされたらしく、お魚はあまり食したくない様子。
なので骨抜きされてるお魚を買う。最近はデパ地下なんかだと豊洲のお魚が京都でも手に入ります。珍しいし、買ってみてる。

なんか大の大人に結構過保護じゃねえとかお思いだろうが、せっかくの食事で小さな戦が始まっては大変だ。
年取ったら(ある意味)変な戦はしたくないんだわ。
対策があることに対して変に面倒くさがらずに対応するのもありだと思う。
(自分は・・・)
まあ少々値段はするので、値引きシールに頼ってる。
もちろん半額だったらうれしいけど2,3割でもいい。
大体、現在の市場値上げ動向は2,3割高(もっとする??)。
シール有で、ようやく依然と同じくらいのお値段だ!(と思うことにしてる)
んだから、買い物の時間は結構かかっちゃって~(はんがくしーるまちだからさ!)

とても疲れるけど、GETできた時の充実感と、熟睡のための運動と思って頑張ってる。

菜の花もおいしい季節だね♪

毎年恒例の~ 

2023-10-08 13:56:12 | mange!
長野県塩尻市にあるワイナリーのワインを毎年注文する~

結婚後、程なくして義母が長野の旅行先から送ってくれたワイン
それが「井筒ワイン 無添加新種」

塩尻市一帯で収穫のぶどうを醸造、瓶詰する国産ブドウ100%のワインで、酸化防止剤などの合成添加物を一切使用していないもの。
銘柄は充実の8銘柄、すべて予約醸造品となっている。
7月の終わりごろだったと思うが、例年通りに案内の封筒が来て、9月8日までに申し込みする。
まあ、国内品、無添加とくりゃ年々少しづつ値上げもあり、2銘柄各12本づつの2ケース発注が私の出来るオーダー数。
もっといっぱい頼みたい!(価格は720m=1470円)
35280円なんてとてもお安いじゃんとお思いだろうけど、専業主婦の私には、おねだりして2月の誕生日祝いとして旦那からプレゼントしてもらっている!)本当にもらってうれしいプレゼントとなっている。

赤は特産ぶどうコンコード使用【甘口】、白は特産ぶどうナイアガラ使用【甘口】どちらも甘口で食中飲めるか?との疑問が出ると思うが意外と私はいける。
ほとんどぶどうジューズ??と思うほどの甘さ。
両銘柄とも冷やして飲む。もうワインはここのしか飲まないといってもいいほど、気に入っている。
年間24本では全く足りないが、あとは日本酒で賄うようにしている。



噂の飲み物をGetしました~♪

2022-06-20 17:24:54 | mange!

最近話題の「ヤクルト1000」購入に成功いたしました。
24時間営業のスーパー内で早朝見つけた戦利品♪
まあ、噂になっているので、一度は飲んでみたいと思い、
1000円払ってみました。

ヤクルトの濃いお味がいたしました!
眠れるほどに飲むには、この6本では足りないと思いますが、
次回の購入は無理そうなので、諦めたいと思います。
R1のつぎはヤクルトなのね~。。。。。

ちいさなステーキ肉~♪

2022-06-19 01:27:05 | mange!

今日は、久しぶりにステーキ肉を焼いた。
100gで907円なり~。パートナーの分は105g。
ちょうどいい大きさのお肉が2枚あってよかった。
足りないかなあ、と思ったけど結構おなかにきた。
これは宮崎の霧峰牛(きりみねぎゅう)だそう。
家でステーキなどを焼くと、焼きすぎて硬くなってしまうのだが、
このお肉はほんとやわらかくておいしい。
挑戦してみてよかった。

家で食すにはなかなかなお値段だったけど、〝たまに焼くならこんな肉!"
が最高ですな。