
韓国と中国の両政府が中国外交担当トップ、楊潔篪共産党政治局員の来週の訪韓を調整していることが13日、分かった。外交筋や与党関係者らが明らかにした。
楊氏は韓国青瓦台の徐薫国家安保室長ら外交・安全保障分野の高官と会談し、朝鮮半島情勢など相互の関心事について意見交換する見通しだ。年内で調整している習近平国家主席の訪韓についても議論するとみられる。
米中の対立が激化する中、韓国に対し米国に傾斜しないようけん制するメッセージを表明する可能性もある。
楊氏の訪韓が実現すれば、2018年7月以来となる。当時は非公開で訪韓していた。
トランプ米大統領から相手にされていない韓国の文在寅大統領にとっては、正念場でしょうね。ただ、11月の米大統領選をトランプが負けると踏んでいるのであれば、率先して中国との外交を進めていくのは分かるけど、西側諸国はどう見るか。文在寅は経済も外交も疎いので、どちらに転んでも痛い目を見ることになるでしょう。
さて本日は、草津温泉の湯畑の近くにあるらーめん壱番に行ってきた。この店、昔から存在は知っていたんだけど、湯畑の傍には、いろいろと面白そうな飲食店が多くて、優先順位は低かったので、訪問は延び延びになっていた。他にも草津温泉界隈には、ラーメン屋が数店あるので、そのうちにアップする予定。
店には13:00頃到着。

店の造りは、入口正面に横長逆L字カウンタ5席と、右手前に6人用テーブル1卓。右奥に小上がりがあり、4人用テーブル3卓。男女それぞれ1名で切り盛りしていた。先客2名後客2名。
カウンタに案内されて前ニューを確認。

一応、醤油、塩、味噌と揃っている。
この店の情報は殆ど持っていないので、メニュー左上の背脂塩らーめん(¥850)を注文した。
卓上には、餃子のタレ、一味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

店はコロナ対策として席間にアクリル板を置いたりすることはしていないけど、後から入ってきた客はカウンタに通さず、1名でも小上がりの4人席を利用するように案内していた。日本全国、飲食店は大変ですね。微力ながら応援させていただきます。
5分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースに昆布出汁を加えた塩スープ。豚骨の味は分かるんだけど、昆布系はトッピングで載っている若芽の所為かも?あっさりしたスープで、若干物足りなさを感じる。こういう時のためにあるのが卓上の調味料で、ブラックペッパーを気前よく投入。スープに締まりができて俄然パンチ力を増す。ブラックペッパーは必須です。
麺:中細縮れ麺。やや硬めに茹でられたもので、啜り甲斐のあるもの。個人的に縮れが好きなので、必然的に評価は上がってしまう。
具:叉焼、メンマ、若芽、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉。味付けは適度だけど、柔らか仕上げなので、必ずと言ってよいほど一度で口に入れることは不可能。メンマはやや太め短めが3本。若芽は私は嫌いなのでノーコメント。

ということで、私の評価は



夜の部は、居酒屋チックになるとのことなので、主食のラーメンというより、飲んだ後に食すラーメンとしては良いかも。
住所:群馬県吾妻郡草津町草津116-2
営業時間:11:00~14:30 19:30~
定休日:火曜日
駐車場:なし
2020年の実績
87杯目/81軒目
楊氏は韓国青瓦台の徐薫国家安保室長ら外交・安全保障分野の高官と会談し、朝鮮半島情勢など相互の関心事について意見交換する見通しだ。年内で調整している習近平国家主席の訪韓についても議論するとみられる。
米中の対立が激化する中、韓国に対し米国に傾斜しないようけん制するメッセージを表明する可能性もある。
楊氏の訪韓が実現すれば、2018年7月以来となる。当時は非公開で訪韓していた。
トランプ米大統領から相手にされていない韓国の文在寅大統領にとっては、正念場でしょうね。ただ、11月の米大統領選をトランプが負けると踏んでいるのであれば、率先して中国との外交を進めていくのは分かるけど、西側諸国はどう見るか。文在寅は経済も外交も疎いので、どちらに転んでも痛い目を見ることになるでしょう。
さて本日は、草津温泉の湯畑の近くにあるらーめん壱番に行ってきた。この店、昔から存在は知っていたんだけど、湯畑の傍には、いろいろと面白そうな飲食店が多くて、優先順位は低かったので、訪問は延び延びになっていた。他にも草津温泉界隈には、ラーメン屋が数店あるので、そのうちにアップする予定。
店には13:00頃到着。

店の造りは、入口正面に横長逆L字カウンタ5席と、右手前に6人用テーブル1卓。右奥に小上がりがあり、4人用テーブル3卓。男女それぞれ1名で切り盛りしていた。先客2名後客2名。
カウンタに案内されて前ニューを確認。

一応、醤油、塩、味噌と揃っている。
この店の情報は殆ど持っていないので、メニュー左上の背脂塩らーめん(¥850)を注文した。
卓上には、餃子のタレ、一味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。

店はコロナ対策として席間にアクリル板を置いたりすることはしていないけど、後から入ってきた客はカウンタに通さず、1名でも小上がりの4人席を利用するように案内していた。日本全国、飲食店は大変ですね。微力ながら応援させていただきます。
5分ほどでらーめんが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースに昆布出汁を加えた塩スープ。豚骨の味は分かるんだけど、昆布系はトッピングで載っている若芽の所為かも?あっさりしたスープで、若干物足りなさを感じる。こういう時のためにあるのが卓上の調味料で、ブラックペッパーを気前よく投入。スープに締まりができて俄然パンチ力を増す。ブラックペッパーは必須です。
麺:中細縮れ麺。やや硬めに茹でられたもので、啜り甲斐のあるもの。個人的に縮れが好きなので、必然的に評価は上がってしまう。
具:叉焼、メンマ、若芽、海苔、刻み葱。叉焼は巻きばら肉。味付けは適度だけど、柔らか仕上げなので、必ずと言ってよいほど一度で口に入れることは不可能。メンマはやや太め短めが3本。若芽は私は嫌いなのでノーコメント。

ということで、私の評価は



夜の部は、居酒屋チックになるとのことなので、主食のラーメンというより、飲んだ後に食すラーメンとしては良いかも。
住所:群馬県吾妻郡草津町草津116-2
営業時間:11:00~14:30 19:30~
定休日:火曜日
駐車場:なし
2020年の実績
87杯目/81軒目
私は昔からラーメンにおける海苔のポジションがよく分かっていないです。
だいたいは、スープに浸して柔らかくなってから麺に絡めて食べるのですが、パリパリのうちに食べるのがよいのかなぁと色々悩みます。
家系でライス(ほとんど頼みませんが)があるときは、ニンニクをかけて、スープに浸した海苔で包んで食べますけども…。
確かに海苔というか海藻系は、私も微妙です。家系だったらパリパリの海苔じゃないと嫌です。塩だったら岩海苔が欲しいですね。町の中華そばだったら小さな海苔で十分です。まぁ難しいですね。でも、これだけは言えます。私は若芽が嫌いです。
では!