
今日はもう1軒、調布のたけちゃんにぼしらーめんに行ってきた。この店が深大寺にあった頃は2度ほど訪問したが、ここになってからは初めて。
店には駐車場が無いので、近くの駐車場へ車を停めてから店に向かう。
店には13:40頃に到着、店内には行列が8名出来ている。

13:55頃にようやく店内へ。
店はカウンタ席が18席程と、2名用テーブル席が2卓。店主の坂本さんと厨房には4名、店側に女性店員1名が居る。
店内に入ると、女性店員から食券の購入を催促されたので、店の中ほどへ。券売機は2台用意されおり、私はにぼし平打麺(¥740)を購入して行列末席に並んだ。
14:10頃にようやく席に案内された。
卓上には、醤油、ラー油、酢、韓国産粗引唐辛子、それにGABANのブラックペッパー粗挽が置いてある。

15分位して、やっとラーメンが運ばれてきた。
スープ:昔ながらの和風醤油ラーメンで美味しい。ただし、店名から来る煮干の強烈な出汁の味が欲しいところ。
麺:深沢製麺所の中太の平打麺で、モチモチ感があり美味しい。ただし、このスープとの相性は今一だと思った。

具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、刻み葱。叉焼はロースで柔らかく仕上がっている。メンマはあまり面白みがない味。ナルトは今時はどうだろうか?
ということで、私の評価は


の(PLUS)
スープを飲み干すと、『武』のマークが出てくる丼も面白かった。

住所:東京都調布市布田1-45-1
営業時間:11:30~23:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くに100円駐車場多々あり)
店HP:http://www.takenibo.com/index.html
2007年の実績
132杯目/129軒目

にほんブログ村 ラーメン
店には駐車場が無いので、近くの駐車場へ車を停めてから店に向かう。
店には13:40頃に到着、店内には行列が8名出来ている。

13:55頃にようやく店内へ。
店はカウンタ席が18席程と、2名用テーブル席が2卓。店主の坂本さんと厨房には4名、店側に女性店員1名が居る。
店内に入ると、女性店員から食券の購入を催促されたので、店の中ほどへ。券売機は2台用意されおり、私はにぼし平打麺(¥740)を購入して行列末席に並んだ。
14:10頃にようやく席に案内された。
卓上には、醤油、ラー油、酢、韓国産粗引唐辛子、それにGABANのブラックペッパー粗挽が置いてある。

15分位して、やっとラーメンが運ばれてきた。
スープ:昔ながらの和風醤油ラーメンで美味しい。ただし、店名から来る煮干の強烈な出汁の味が欲しいところ。
麺:深沢製麺所の中太の平打麺で、モチモチ感があり美味しい。ただし、このスープとの相性は今一だと思った。

具:叉焼、メンマ、ナルト、海苔、刻み葱。叉焼はロースで柔らかく仕上がっている。メンマはあまり面白みがない味。ナルトは今時はどうだろうか?

ということで、私の評価は



スープを飲み干すと、『武』のマークが出てくる丼も面白かった。

住所:東京都調布市布田1-45-1
営業時間:11:30~23:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(近くに100円駐車場多々あり)
店HP:http://www.takenibo.com/index.html
2007年の実績
132杯目/129軒目

にほんブログ村 ラーメン