
WBC2次ラウンド1組の敗者復活2回戦が11日、オランダとキューバが対戦し、九回にオランダがサヨナラで制し、準決勝進出を決めた。キューバが敗れるというちょっと意外な結果だったが、ネットでオランダを調べると、ヨーロッパでは、かなりの強豪で通っている。オランダ代表と言っても、カリブ海にあるオランダ領の島々出身の選手が半数以上占めており、まぁオランダというのも変な感じがするのだが。まぁどこが出てこようが、日本の優勝は揺るがないと信じているが。。。
さて本日は、外部講習で日比谷へ。で、ちょっと遅めの昼飯ということで、帝劇の地下2階にある元祖札幌やに行ってきた。
店には、13:30頃到着。

店の造りは、入口左側に変形逆L字カウンタ14席と右側に4人用テーブル4卓。男性2名女性2名っで切り盛りしていた。先客4名後客2名。
テーブル席に座ってメニュを確認。この店では、味噌、塩、醤油がワンコインで提供されていた。
で、店のお薦めである濃厚白味噌らーめん(¥680)を注文した。
卓上には、醤油、ラー油、酢、ブラックペッパーが置いてある。

テーブル席から厨房内は見えないが、音だけ聞いていると、札幌味噌のように野菜類を痛めている気配がない。これが札幌やの特徴なのだろう。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの味噌スープ。濃厚とあるが、割とサラサラしたスープ。上に載っている肉みそを一気に溶かしたら、若干辛さが増す程度。
麺:中細チョイ縮れ麺。もう少し黄色い麺を想像していたが、期待を裏切られてって感じ。不味くはないが。。。
具:叉焼、メンマ、青梗菜、人参、キャベツ、もやし、味玉、刻み葱。叉焼はばら肉で脂が多すぎ。味玉は薄目で、黄身の味が上品な感じ。野菜類もそれなりに入っている。

ということで、私の評価は



コストパフォーマンスがかなり高く、日比谷のサラリーマンにはありがたい存在だと思う。
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビルB2F
営業時間:平日 11:00~20:30
土曜 11:00~17:30
定休日:日祝日
駐車場:なし
2013年の実績
41杯目/36軒目
さて本日は、外部講習で日比谷へ。で、ちょっと遅めの昼飯ということで、帝劇の地下2階にある元祖札幌やに行ってきた。
店には、13:30頃到着。

店の造りは、入口左側に変形逆L字カウンタ14席と右側に4人用テーブル4卓。男性2名女性2名っで切り盛りしていた。先客4名後客2名。
テーブル席に座ってメニュを確認。この店では、味噌、塩、醤油がワンコインで提供されていた。
で、店のお薦めである濃厚白味噌らーめん(¥680)を注文した。
卓上には、醤油、ラー油、酢、ブラックペッパーが置いてある。

テーブル席から厨房内は見えないが、音だけ聞いていると、札幌味噌のように野菜類を痛めている気配がない。これが札幌やの特徴なのだろう。
5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨ベースの味噌スープ。濃厚とあるが、割とサラサラしたスープ。上に載っている肉みそを一気に溶かしたら、若干辛さが増す程度。
麺:中細チョイ縮れ麺。もう少し黄色い麺を想像していたが、期待を裏切られてって感じ。不味くはないが。。。
具:叉焼、メンマ、青梗菜、人参、キャベツ、もやし、味玉、刻み葱。叉焼はばら肉で脂が多すぎ。味玉は薄目で、黄身の味が上品な感じ。野菜類もそれなりに入っている。

ということで、私の評価は



コストパフォーマンスがかなり高く、日比谷のサラリーマンにはありがたい存在だと思う。
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビルB2F
営業時間:平日 11:00~20:30
土曜 11:00~17:30
定休日:日祝日
駐車場:なし
2013年の実績
41杯目/36軒目