goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

こむらさき@新横浜

2014-10-05 | ☆☆☆
香港行政長官選挙の改革をめぐり、抗議の占拠を続ける民主派と、反発する市民の衝突が続いている問題で、梁振英行政長官は4日夕のテレビ演説で、いま最も差し迫っているのは、6日に政府本部への出入りを回復し、中心部の道路を開通させることだと述べ、占拠が解消されなければ、強制的に排除する可能性を示唆した。これを受け、民主派は、強制排除の口実を避けるため、6日は公務員へ道を開けると発表した。流石に中国政府も、人民解放軍を使って強制排除まではしないと思うが、かと言って、選挙の方針を変えるつもりも毛頭ない。どこまで強引に政治を動かせるのか、興味津々。いずれにせよ、今回の香港の一連のニュースは、いつになったら本土でOPENにするのか?正直言って、既に多くの中国人に伝わっているけど。

さて本日は、台風18号の影響で、朝から雨ふり。こんな日は屋根のある駐車場がある店に行きたいということでラーメン博物館こむらさきへ行ってきた。ラー博は、年間パスポートを持っているし、駐車場も30分無料なので、下手な店に行くよりかは安上がり(ラーメン自体はちょっと高いが)。

駐車場には10:30頃到着。で、10:32頃入口へ。入口前には大勢の中国人が入場券待ちをしていた。ちょっと騒々しいですね。

店には10:33頃到着。


入口右側に券売機が置いてる。前回はラーメンだったので、今回は味噌とんこつラーメン(¥850)を購入して店内に。

店の造りは、入口左側に4人用テーブル3卓と右側に12人用大テーブル1卓に壁に向かって横一文字カウンタ6席。厨房に男性3名女性1名、フロア側には女性2名で切り盛りしていた。先客9名後客8名。

卓上には、胡椒と七味が置いてる。


店内には井上陽水のリバーサイドホテルが流れていた。ラー博の設定は昭和30年代だと思うので、ちょっと時代が違うかな。。。。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースの味噌スープ。葫チップがかなりの量載っていて、インパクトが強い。また、味噌は若干辛めだが、何となく安っぽく感じる。豚骨自体は良い出汁が取れている。

麺:細ストレート麺。柔らかめの麺だが、細もやしがシャキシャキしているので、バランスは悪くない。

具:叉焼、細もやし、わかめ、ニンニクチップ、黒胡麻、コーン、刻み葱。叉焼はもも肉が3枚。しっかり味がしみ込んでいて中々。細もやしはシャキシャキしている。コーンはたくさん入っているが、喰い難い。


ということで、私の評価は


味噌だったら、すみれや龍上海に任せた方が良いと思う。

住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21 B2F
営業時間:11:00~23:00(土日祝は10:30~)
定休日:無休
駐車場:あり

2014年の実績
140杯目/114軒目


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 喰我@浜川崎 | トップ | 進化@町田 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元で (D&D)
2014-10-06 18:12:41
こむらさきは地元の鹿児島にも店舗があったので、むかーし食べてましたね。
だから、なぜかラー博に行っても食べませんでした。

なんとなく、味噌があうタイプの店ではなかった印象があり、☆3つも納得です。

珍しくワカメに否定的ではないですね(笑)
返信する
D&Dさんへ (味コメ)
2014-10-12 08:00:20
D&Dさん、こんばんは。
九州系と味噌は、やはり合いませんでした。仕方がないと思っていますが。
わかめは最近は話題にするのも面倒になってきたって感じです。いまだに嫌いです。
ではでは!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事